2015年7月28日 (火)

臨月到達、そしてマタフォトなど14枚

臨月到達、そしてマタフォトなど15枚
皆様、暑い日が続いておりますがお元気ですか?
本日ついに臨月到達、36週目の検診に行ってまいりました。
息子は2400グラム、写真は後頭部(右側)と背骨とアタシの携帯です。
あと一週間、お腹に息子を温存出来ればあとは正産期といって
いつ産んでも早産ではない状態になります。
お腹張ったら即安静も今週一杯です・・・

アメリカ横断ウルトラクイズ的にはもうマンハッタンにむかって
ヘリ飛ばしてるはず(アラフォージョークです)

というなか、その安静解除にはフライング気味ですが奇しくも臨月
というタイミングで昨日夫に付き合ってもらい表参道の
HAPPY BIRTH PHOTOさんで
マタニティフォトを撮ってもらってきました。
もしご不快でなければ是非ご覧戴きたく・・・実に半年振りの化粧でした。
Img074mini
[アマゾネス近藤、15年振りの復活!]その1
Img081mini_2
その2
Img083mini
その3
Img109mini_2
パネルにした1枚
Img097mini
[俺たちバディ]
Img114mini
[二人のお腹が大きかった記念に]
Img085mini
愛しいものを思い出して
Img070mini
もはやマタニティでもない一枚
Img072mini
調子乗り過ぎ(最早夫の目は笑っていない)
Img034mini_2
馬鹿丸出し
Img055mini
一応ジャネットジャクソン風というか(アラフォージョークです)
GAPか何かのキャンペーン風の写真も撮りました

オールヌードも挑戦しましたが、好みが分かれると思うんで
閲覧注意とかいて最後に一枚だけ載せる事にします。
内容は仕上がり的には昔おかあさんといっしょっていう
教育テレビの番組で子供に強制ヨガさせるコーナーが
あったんですがそんな写真です。

緊張が解けない一番最初がヌード撮影でして
ガウン一枚になったときに、電波少年でヌードになった
電波子の気持ちになってしまいました。(アラフォー)
そしてマットに座ったときは、江古田ちゃんみたいに
最後に「なめくじ」を残さないかひたすら心配でしたが
ぬらぬらしないですみました。

でも、なんでしょう、カメラむけられて
「そう、その目線!その顔!とっても上手!!」
と褒められながらシャッター押されるとどんどん快感に
なってきて、どんどん自然体になっていく。

写真家が如何に撮り上手であるかを重視して場所や人を
選んできましたが実はそれ以上に「のせ上手であること」
はプロとして本当に大切だなと思いました。

虚弱妊婦として過ごしていた自分としては
本当は「いいなあ」と指をくわえてサイト検索して
終わらせる予定のマタニティフォトでした。

でも、何故かここのサイトをみた時に、自分のお譲りで
手が挙がらなかった品と、それを組み合わせたポーズ
そして、ボクシング姿の自分のイメージがドサドサドサッ
と降ってきたんです。

それは版画家時代にギャラリーにいったときに
版画のイメージがおりてきたときと全く一緒で
その高揚感を感じたらいてもたってもいられなくなったのでした。

動いたのはアタシの中に眠っていたクリエイティブな本能
でも、心に響いたのはここのサイトで誰かが言っていたことば
「人生はいい事ばかりじゃないから、思い出した時に
元気になれるような思い出を残す」
こんなことを言ってる人が居て、できあがった写真を観た時に
すごくその言葉を噛み締めた自分が居ました。

妊婦として、
幸せな顔ができる時期が確かにアタシにはあった

という事実が残る事の大切さ・・・

虚空に向かって蹴りを入れた時
アタシは、アタシは繊細で振り回されやすいけど
それはきっと、まずは自分で何かをやり、そしてそこから考え、
行動し、それを自分の言葉で残すという人生を全うしなさい
という天の教えの下に居るからなんだ
と思いました。(大げさ)

経験して言葉を作ってそれを語る事
それで自分だけの人生を作る事

それはアタシが霊能の道に入った最初の頃に
心に入ってきた言葉を思い出しました。
「ミトラ、人間は無限の可能性がある、こうしたらこう
というセオリーをある日突然ぶち破る
その営みを我々は観ているのだ、だから思うが侭に生きよ」

ただのフォトセッションにおさまらない貴重な時間を経験しました。
(まあ、馬鹿の戯言だけどね)

※閲覧注意※10行下











Img009mini
自分の意思で決定し動いた日々は必ず我々の血肉になるのだ。
(なんつってな)

|

2014年9月15日 (月)

めえさんが切り取る第二期ヴィヴィアン5選

10620116_1471304813147837_681384211
10608779_1471304323147886_329132127
10557734_1471304689814516_881869332
10547776_1471304869814498_584294135
1559487_1471304956481156_7864176352
めえさんの今回の写真が自分的に鳥肌たつほど好きなんです。
是非みなさんにもみていただきたくて。
お店からでたらアタシはこういう弾き語りです。

めえさんという写真家と出会い、アタシとそして夢今の今を
彼女が切り取ってくれることに戦友のような勇気を戴いています。
運営六年、イベント自体のファンが増えてきて
何故か「涙が出てきた」「目頭が熱くなった」というコメントを
毎回かならず戴くようになりました。

皆の本気が伝わっているのだと思います。
出演者の大半が人生の岐路、親の死、結婚、そういうものと向き合いつつ
唄うことを選択するというギリギリ感が出ているのかも。

あとで彼女に伝えねばと思っているのですが
夢今の参加者からも彼女にいつもありがとうを伝えてほしい
というレスがくるようになりました。
前回は海賞だったし、次の夢今ではメニュー考案をお願いしています。
いやーたのしみ!

あんまり人にこういう台詞は言わないんだけど、
彼女は大切な人です。

時期が来たら夢今飲みを定例開催したいと考えています。
最低3人来てくれたらアタシはよいと思っていて
ゆくゆくはどういう風に活動したらインディースは盛り上がるか
なんてことを話せたらいいなと思います。
次は夢今ファンにも興味を持ってるアーティストにも門戸をあけたい。

夢今のファンの人達がきてアナタのファンだと伝えてくれることは
夢今のアーティストに健全なモチベーションをもたらしてくれると
思うんですよね。次はそういう場を。

最後に私事ですが9/23(火祝)の営業を休んで
幡ヶ谷36.5℃のクラウド箕輪企画に出ます。
アタシの店の入り口の看板の似顔絵を描いてくれた彼です。
彼がアタシの大学の先輩のムービースターさんの誕生日を
祝うらしくて。アタシはトリという話です。
ちょっと変わった夜ですが一人で二人でも来て
アタシの隣で応援してくださらないでしょうか?

2014/09/08 に公開          
クラウド箕輪企画。場所は幡ヶ谷36°5。
ムービースターとマジンブー氏にお贈りする誕生日イベント。
OPEN 18:00 START 18:30 ¥2000+1ドリンク¥500
出演/六九狂ヴィヴィアン・つねうち(芸人)・マリアと繋がりギャ・阿部カナ他

イベント限定オリジナルカクテルございます。
・世界のムービースター(紫)¥600
・猪殺しのマジンブー(白) ¥600

よろしくおねがいしまっす!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

結婚披露パーティーで間違えた人たち

302mini
新郎新婦入場を必殺(仕事人)の現場と間違える。

303mini
バズーカクラッカーを打ち間違える(そして壊す)

311mini
夫を今夜のターゲットと間違える

434mini
妻としての写り方を間違える(若干新婦にも伝染する)

515mini
自分が今夜の主役と間違える(若干スーパーモデル風)

614mini
左:マリリン・マンソンの記念撮影と間違える
右:ちょっと心霊写真と間違える(見た人が)

631mini
式の最後を決闘と間違える

そして・・・・

647mini
自分たちが世界で一番ラヴなカップルと間違える
(ありがち)

そんな訳でとっても楽しいパーティーでございました。
やっと写真を引き取ったので、
これからちょっとずつ使っていきます
(焼き増しもしなくちゃね・・・汗)

撮影:アートフォトスタジオクロチャン(人見さん)

|

2013年3月 9日 (土)

めえさんが撮った芝大神宮挙式写真と挙式あれこれ

007_r1008227
2/24、芝大神宮での挙式スナップを
めぇさんが撮影してくださったのでご紹介。
芝大神宮にはかがり火挙式を申し込みましたので
着付けも14時から、参列者の出席も15:40集合と、
早起き出来ない民にとっては
なんとも優しい挙式となっております。

衣装は芝大神宮の真下にあるサンコレクションさんで
着付けをしました。
着付け終えて外に出ると装束を身にまとった神主さんが
お出迎え、その瞬間からタイムスリップしたような
ワクワク感がございました。

011_r1008234
こちらの挙式では始まる前に二人の名前を書いた
凹凸のついた二つの木札を合わせて紅白の紐で結びます。
神主さんから「くれぐれも縦結びにしないように」といわれたのに
早速縦結びで自信満々に提出して叱られるのが夫クオリティ。
この瞬間に感じやすい参列者でビビビッとご神力を感じた方もいたそうです。
(嫁は夫のフォローでそれどこじゃない)

017_r1008240
この札合わせの儀式を終えると本殿へ。
控え室を出ると皆が新郎新婦で両サイドに並んで
出迎えてくれるのですが
控え室から出た瞬間にズゴオオオオオオオオッ
とすごい神風が吹きまして
この写真後ろのオッサンが足を踏ん張って
傘を掲げ続けるという魁!男塾展開が待ってました。
そのカッコ良さに
「おじき・・・・すげえよアンタ・・・・」
と心酔していた瞬間が見事に撮られています。

オッサンに心酔したおかげでアタシは
赤絨毯三分の一過ぎるまで両サイドを
身内が祝福して立っていてくれていたことに気づけませんでした。
芝大神宮一の後悔です。

今後挙式される方は、この時に並んでいてくれた
皆の顔をしっかり見ておいた方がいいですよ。
019_r1008242
挙式後、集合写真前のショットです。
この時参列者は猛烈な寒さで震えておりました。
夕暮れのかがり火で幻想的な挙式・・・というには
2月の終わりの17時前後はあまりに明るくございました。
しかしあの火が無かったら相当もっと寒かったので
ある意味役立ちました。

なので篝火挙式で幻想的な雰囲気を本気で味わうなら
12月から1月がベストかもですね。
芝大神宮挙式の良いところは控え室の段階で
お菓子と桜茶が出るところ、それと参列者に幸守が
配られるところ、これも信仰上問題がなければ
参列者に喜ばれると思います。

私たちにはその誓いの木札、ミニ神棚(お札三点と幸守入り)
夫婦茶碗、紅白蕎麦、夫婦のお守り、三三九度で使用した杯
(これ超嬉しかった)などが授与されました。

また別な記事で業者さんにお願いした写真を載せます。
何故友人に撮影を頼まなかったかというと
芝大神宮では撮影していい場所と儀式が限定されているのです
なのでスムーズな進行のためにも事情を熟知していて
説明の手間がかからないように業者さんをチョイス。
芝大神宮おすすめの亀戸のアートフォトスタジオクロチャン
というとこをお願いしました。

和装ですが、和髪、白無垢、色打ち掛けと選択肢はありましたが
この後のサンシャインとの接続の関係で、ヘアチェンジが
大変そうな和髪カツラはやめました。
あと、昔は和髪が日常スタイルだったところに
特別さ、神聖さを出すために綿帽子だったのだろうと思ったので
現代に照らし合わせたときに、いつもの髪→和髪→綿帽子
は意味的にTOO MUCHじゃないかなと感じたというのもあります。
必要以上に伝統を意識させて、神前式をやるのもどうかと思って。

そんな訳で、白無垢は洋髪には合わないだろうなあ
と思って候補から外したのですがいざメイクしてみたら
う、白もよかったかもと感じましたね。
ちなみにアタシが髪に挿しているのはピンポンマムという菊です。

私が式で死にかかったのは主に水族館の準備でして
芝大神宮→食事会であるならばそんな倒れないと思います。
むしろこの辺で抑えておくと
周りに祝福されて幸せをかみしめる花嫁の幸せで
自分を満たす事が出来ます。

結婚式に際してYAHOO!の知恵袋や発言小町とかで
あの人はご祝儀ここまでしかくれなかったとかお礼がなってなかった
から縁を切っていいか?そんな事考えるアタシの心はせまいすか?
なんて質問をちょくちょく見たんですが気持ちちょっとわかります。
結婚式準備って両家や友人の都合を考えたりして
自分の限界をこえて気を使いまくるので、参列者の祝いの姿勢に
精神的な救いとか見返りを無意識に求めちゃうんだと思うんですよ。
そうなると感情的には妻となる喜びにお祝いの気持ちが足されてプラス
になるのではなく、疲労した感情の不足分の回収になってよくない。

と、したら式をちゃんとしてあとはざっくばらんな食事会、
祝儀は特になし!とかでも充分いいと思うんですよね。

準備的にも、式次第は芝大神宮に貼付けてありますし
時間的に難しいから芳名帳もいらないので、
自分で用意するとしたら招待状くらい。
親族しか呼ばないなら充分自分で準備出来ます。
打ち合わせも芝大神宮に前金払い&全額支払いで二回
サンコレさんには衣装選び&メイクリハ&シェービングと支払い&当日
の4回顔出せばいい感じでしたし、写真家さんもサンコレさんに頼んじゃえば
この4回で全部済みますしね。

衣装や写真を頼むとしても100万円いかずに式が出来そう。
そんな式あるかわかりませんが写真は身内で撮りあえばOK
とかなら50万くらいでも出来るのかも。
私、夫婦木神社で入籍式のときは確か衣装私服だったので
5万もいってないです、でもハッピーでしたからね。

ただ、芝大神宮は目一杯頑張って50人までしか
入れないので親族を最優先したら友人全員はカバー
出来ないのでそこは考えどころ、
私たちは水族館で仕事頼んでお世話になる人とか
御上が連れてきなさいと言っている気がする人
とかをお招きするカタチになっちゃいました。

誰を呼び何を大切に式をするか、今はそれを
自分で選べる時代なのだと思いまする。

|

2011年2月23日 (水)

Lillyの写真で観るヴィヴィアン・スリー2011/1/30

Img_7746mini
Photo by Lilly

Img_7772mini
「今夜は魂こめて歌うぜ!!」
Img_8089mini
「結婚すっからよ!!!」
Img_8041mini2_2
「相手は俺だっ!!」
Img_8099mini
「てか今月俺の誕生日なんだけど!」
Img_8129mini
「おめでとう!アキランブル!」
Img_8130mini
「おめでとう!」
Img_8116mini
「ありがとう!!愛してるぜ!!」
Img_8109mini
「よかったね・・・アキラくん・・・・」「ああ・・そうだね・・・」
Img_7843mini
「でも、俺も体力の限界でした。」
Img_8174mini
「来てくれて、皆さんホントありがとう。5/13もよろしく!!!」

難破船パイレーツの事情の写真です。
この日の印象的なMCなどを切り取って乗っけてみました。
てかもう先月になってしまったんですね、
イベント色々かぶってたにも関わらず来てくれたお客さんはあたたかく
ヴィヴィアンは早く映像を編集しなきゃという焦燥感にかられています。
皆さんホントありがとう、お世話になりました。

てか最近鑑定の内容がどういう訳か今までよりヘビーになってきました。
安定の上に重責って感じですかね。
勢いツイートなどしてみるのですが、電波すぎて周りがほぼスルーですね。
(仕方ない)セバスはわくわくして帰ってきますが。
こんな電波女によく付いてこれるねと言ったところ
異文化交流だと考えているようです。

大丈夫です、電波度が高くなったら病院に行きますから。

てかこの短い期間にも関わらず、マリッジブルーになりました。
セバスに思いきって話したら「ああ、気づいてた」と一言。
なんだかんだ準備やら気合の入った鑑定やら、共同生活やら
で蓄積疲労もあるのですが、それ以上にアタシ自身が

パートナーに大事にされる文化に慣れてないようです。

「可愛い、きれいだ、幸せにするから」という
ほぼ毎日繰り出される2K1Sワードにどう対処していいかわからない。
というか、向こうが全力であるということだと思うので
こっちも全力でないと精神がもたない。
という訳でグロンサン内服液が欠かせません。

まあ、つまりその、文化に慣れてないから普通の女子が
その言葉をうけとってニコニコできる精神的土台がないので
とりあえず闘牛のようにぶつかってみるしか解決法がないというか。

ふぅ....愛はカロリーを消費します。

とはいえ明後日にはマツザキさんかー!
早いような遅いようなだね。

| | コメント (3)

2010年10月27日 (水)

Lillyの写真で観るヴィヴィアン・スリー2010/10/24

Img_9585mini
VIVIENNE[THREE]3RD STAGE....
Img_9612mini
START!!!!!
Img_0045mini
頭のは毛虫じゃなくてハロウィンのツノです。
Img_9631mini
気がつくとこの日ベースが大門刑事(西部警察)でした。
Img_9676mini
クールな叩き顔カズキック。
Img_9920mini
吠えるアキランブル!
Img_9760mini
あ”っ、貞子!?
Img_0080mini
リズム隊のコンビネーションが伝わる好きな一枚。
でもドラムがどう見てもシャイニングのジャック・ニコルソン
Img_9894mini
色気ずく32歳。
Img_9975mini
アンコールは恒例のじゃんけん大会(えらそう)
Img_9974mini
ジャックの手によって一名が風呂に沈みました。

今回のライブは観た人に
「三人が絶妙にキャラが立っているね」とやたら褒められました。
考えたこともなかったな。
だってアタシは仕事が特殊なだけで至って地味ですし、
二人の事も最近はドラクエにヤケに詳しい、
と思っていたくらいだったので。

友達から「メタルスライムは早く逃げるから倒しにくい」程度の知識は
「アフリカにコートジボアールという国があるらしい」くらいに無知だと
教えてもらったばかりでしたので。

しかしリリーちゃんの写真てやっぱ不穏な空気がするのですよね。
多分彼女の理知的な視線と表現者の醸し出すアートっぽい空気が
まざるとちょうどサイコホラーっぽいテイストになるんじゃないか
と思うのです。

静止画というか絵的というか。
カラバッジョの絵みたいです。
躍動というより無音の部屋で心臓の音が響いてくるような。

今回はパンツないですよ、すいませんね。
御色気だけ好きなだけどうぞ。
そして写真を転載される方は「撮影:Lilly」をお忘れなく。

ちなみに愛してやまないアタシの悪魔のツノですが
マー君はそれが本当に大嫌いで
アタシがつけて部屋に入るとこんなザマです。
Dscf2923mini
良い子のみんな、これが毛を逆立てた猫さんですよ♪

だもんで最近は本当に朝腹減ったコールがうるさい時は
寝ぼけマナコでツノをつけて顔を出すことにしてます。
(だまるので)

そしてライブオファーを戴きましたがまた鑑定日でした。

なんでこうなるのか、
御上の意思は今日分かったけども。

あと、一回か。

2010/1/30(日)六九狂ヴィヴィアン企画
「難破船パイレーツの事情」
開場18:30 開演19:00 2000円+1D(フリーフード付)
Kanako Lug Jitterbug/lengyo(広島)/VIVIENNE[THREE]/more...

| | コメント (2)

2010年10月13日 (水)

めえさんの写真で観るヴィヴィアン・スリー2010/9/26

105_dsc_1532mini
YES, WE ARE VIVIENNEⅢ!!!!!
006_dsc_1374mini
ヴィヴィアンお気に入りアキランブル
034_dsc_1424mini
お気に入りカズキック・ゲルーシー
(駄菓子屋の前の小学三年生みたいな顔だ)
014_dsc_1395mini
パンティー隠し、奇跡のSG
068_dsc_1474mini
これまたアタシの好きな一枚。
071_dsc_1478mini
まさかのびっくり顔!
073_dsc_1485mini
神がかったアキラくん(決して酔いすぎではない)
110_dsc_1539mini
「どーもたこ焼きです。」
102_dsc_1529mini
満足げなオレ達
106_dsc_1533mini
10/24(日)も来いよコノヤロウ!!!!
photo by めえ ブログはこっち、撮影依頼はこちら
(この一連のライブ写真の無断転載はご遠慮願います。)

ライブ撮影して個展ライブを企画する面白い写真家がいる
と前々から話に聞いていためえさんがカズキックの縁で
ウチラを撮影してくれました。

普通、カメラマンの写真のセレクションって
「コレいい写真でしょ?私のセンスってこんなです。」
という声が聞こえそうなものが多いけど
このめえさんの写真とセレクションて
「アタシ思うに、あなたたちらしさが出ているのって
このへんだと思うのです。」
て逆に提案したり教えてくれるような感じがあって
この人すごく面白いな~と思いました。

でも確立されたセンスがここにはちゃんとある。
うん、不思議な人だ。
企画とか、いっしょにやったらスゲエ、スゲエ面白そう。

と、同時に露呈するアタシのこの皆殺しのパンティー大作戦。

純情純朴なカズキックがPCで開いて即効
「あ・・・パンツ」
と言ってしまったり
写真を観ていたアタシが
「これ何か観てる気分に似てるな、あそうだBUBKAじゃね?」
と思ったりして、これをまんま見せたら
めえさんの写真の良さがブログで伝わらんかもと考え
アタシなりに
083_dsc_1507mini2
こんなのとか
083_dsc_1507mini3
こんなのとか
083_dsc_1507mini1
こんな感じで色々修正を試みたんだけど
もっと駄目な感じになったのでそのまま載せました。
(ならコメントつけるなって話だ。)

いやでも、ひるまず良く撮ってくださっためえさん!
でなきゃ冒頭の一枚目のような被写体に寄った
スゲエ一枚はなかったね。感謝感謝!

ちなみにアキラくんはこのことについて
「スカートのパンチラより、リハ中のデニムの腰から
はみ出すガーターのほうがよりエロスを感じた」
という玄人な発言をし、それを聞いたヴィヴィアンは
そこに尊敬を感じたとのちに語ったといいます。

次はいよいよ10/24(日)な訳だが
まーあれよ、変に
「僕はあふれるパッションとロックを感じに来ました」
とかいわずにフツーにパンツ観にくりゃいいと思うよ、
観たいなら。

でも言っとくけど観に来た帰りにアンタの記憶に残るのは
キワッキワのロッケンロールの思い出だけだよ。
それでは最後にYOUTUBE動画(携帯はこちらから)より
五月雨をお送りします。

六九狂ヴィヴィアン企画
「皆殺しブルーズの事情」
2010/10/24(日)open18:30/start19:00
入場料:2000円+1D
新宿二丁目スモーキンブギ 03-3353-8993
http://www.freepe.com/i.cgi?smokinboogie
出演:
六九狂ヴィヴィアン(Three)/MUSTANG JERX/
loach/オイオイリャンペーズ/オグリ昌也

感じる社交場計画その2
精神的にブルーズしてるバンドを集めてみました。
前売り設定特にしませんので、
当日でもお腹すいたり急に観たくなったら
フラッとあそびに来てください。

先着30名に青島泉ポストカードプレゼント
フリーフード出します。

| | コメント (7)

2010年7月19日 (月)

lilyが記録した六九狂ヴィヴィアン2010/7/14

Img_0730mini
ナメック星から降臨したヴィヴィアンさん
Img_0846mini
愛するあの子にウワサのキック。
Img_0896mini
美しく貞子度の高い一枚。まさに霊性の夜。
Img_0927mini
これも好きな一枚
Img_0931mini
六九狂ヴィヴィアンは今夜も君に語りかける.....

すべて池袋-3tri-の2010/7/14の写真です。
撮影をしてくれたのはlilyちゃんでして
8/6の舞台も彼女が撮影をしてくれます。
彼女に写真を頼みたい人は是非ここにアクセス。

彼女は版画家のえりな嬢と二人展をやる予定でして
アタシの写真(はがき?)も売りに出されるようなので
この機会にぜひご購入を。
※9月の4日から18日まで、トライバルビレッジ浅草にて。

アタシは今日はスタジオでした。
そのあとで三人で話し合い。
行き違いを訂正したり深める話し合いは新鮮。

少しずつ、
もうちょっとギターをうまくなりたいとか
せめてリズムはとりたいとか
前向きな気持ちが育つ自分がいて
昨日書いたことで内面が整理されたこともあって
アタシはちと、感覚が穏やかに緩みつつあります。

| | コメント (4)

2010年3月19日 (金)

お店に出ない美彪センセのコラボフォト公開

9276mini_2

9329mini

9357mini

先日新しいお店写真用+αで撮った写真を
店に載せきれないのでここで公開です。

一枚目は一番のお気に入り:アジエーンスな一枚。
休日ひとり自分占い。

二枚目は先日の女豹期待リクエストにこたえてエロ顔。
デスクトップを白濁させたらティッシュでふくように。
あ、濡らしたティッシュも使えよ、乾いたあとが悲惨だぞ。
.....でもなんかおネエMANぽいと感じるのはアタシだけか?

三枚目の右下の絵は佐藤秀政氏の作品であるよ。

うーんやっぱちゃんと出来る人がやるといいわ!!
そしてこうしてみると結構いい女じゃねーかアタシ。

(褒めてもらえないので自分でいいはじめた。)

でもこれだけじゃ済まないので最後はとっておき

お約束のルイーダの美彪。(台詞付き)↓
9460mini
「メタルスライムのいる場所教えろって?
・・・馬鹿言ってんじゃねえよ、自分で探しな。」

たくさんアタシ写真で失礼いたしました。
でもグラビアアイドルのブログとかみるともっと大量に写真を
載せとるんだよな。そして書いてある記事はホントどうでもいい。

あっ!!!アタシ今スゲーこと気づいた!!

今日は朝◎◎時に起きて~とか書いてあんのみて
パジャマ姿だったり、控室の着替え姿だったり
撮影中のポロリだとか汗ばむ谷間だの想像して
楽しくハアハアしてうっかり寝ながら夢精とかしてくれる中に、
世にいう結婚すべき一般男子がいるんだよ、たぶん。

アタシに代表される行き遅れた女にデスクトップの前で毒づかれる、とか
撮影の時にちょっと離れた場所からカメラもって佇まれる、とか
そういうのは洗礼的障害であって、その奥に必ずいてマガジンなどを
読んでいる一般男子にむけて、どうでもいいことを書き続けた女に
結婚だのママになるよろこびだのが待っているのだよ!!!

間違ってアタシのようにその入り口のコアでネガティブな層にびびって
ひるんでしまい、

「朝はちょっと遅く起きて、どーもキニナルのナレーションを観ながら
ヘーイタイガー!!君ハドウナッテイルンダイ!?とか真似してまして
最近とてもうまくなってきました(てへ☆)。」
とか
「最近はリリーフランキーさんの人生相談を読んでまして、
電マをバース一号と呼ぶという知識を仕入れて超感動!!」
とか恐怖心から書きなぐったあげく

「厄除けだ!!これでも俺に妄想出来るか変態ども!!」とか
毒づいちゃいけない訳だよ!!!

で、30代になってヤバイとおもって軌道修正したら
「アタシ、神様の声きけます。」だろ?

モテルつもりが前半のリーチ効きすぎて電波さんだよ!!
電波さん!!!ハードル下げたつもりが結界完成だよ!!!

うおー、10年前にメルマガでうっかり笑いを取り始めたころのアタシに
言ってやりてえ!!そっちにいくなー!!いっちゃだめだー!!
その笑顔の先にヴァージンロードはないぞ、こんどうあや!!

と、いうわけで明日からの六連勤中に恋愛相談にきた女子には
心を鬼にして「ブログにはどうでもいいことを書きなさい」と言おうと思います。
笑いとかとっちゃダメ!絶対!!
で、もしこのブログを読んでご来店された方、そっとアタシを励ましてね.....

時間割いて撮影してくれた御三方、ありがとう。愛してます。

撮影:コジマジュンジ
ヘアメイク:あちゃ☆
プロデュース:照紗

| | コメント (8)

2009年8月24日 (月)

あいこのドキドキ楽屋訪問@新宿LOFT7/27(月)

Dscf1345mini
あ、どもー、あいこです。
ちょっと前ですが約一か月前、
ヴィヴィアンさんの二度目の新宿LOFTライブに行き
楽屋にお邪魔しました。
今覗いているのはステージへ向かう通路部分です。
Dscf1342mini
ちなみにヴィヴィアンさん、アタシが来ないかもと思い
先に自分撮りをしていました。
うーん....アフォな顔です。
あっ!言わないで!これ言わないでくださいね!!
Dscf1346mini
さらに通路を侵入ぅ!!
あっ!鳥肌実先生用の指示紙!!
このあと、せっかくだから今日はソデから写真を撮ってよ
とゆーヴィヴィアンさんのワガママに従うことになりました。
でも、実はこの日のアタシ、ヴィヴィアンさんの関係者じゃなかったのです。
なぜならばタグが...
Dscf1347mini
「六丸狂ヴィヴィアン」。
Dscf1350mini
えーと...気を取り直して
出番待ちのヴィヴィアンさんです。この夜のベストショットです。
闇に浮かぶ顔が貞子的な....
Dscf135mini
詩を読み始めるヴィヴィアンさん。
Dscf1371mini
太陽を抱えてしまったヴィヴィアンさんです。
Dscf1378mini
あ、あれ?首に発光体!?
てかキルユーのサイン?
大丈夫でしょうか?!!
Dscf1396mini_2
熱演するヴィヴィアンさんです。
Dscf1401mini
出番終了。お片付け狂ヴィヴィアンです。
さてここで、アコースティックな夜だったにも関わらず
アベフトシさん追悼で武蔵野エレジーを歌ったYOUTUBE動画を
ご覧ください。撮影はもちろん、アタシでーす。

| | コメント (0)