ブログで春土用予報の告知はしません
今週、息子の入学式に参列しました。校門の前で入学式の看板と写真を撮りましたが、
前日に買ったマスクの骨をマスクと一緒に外し損いまして、猿轡つけたような微妙な時間が流れました
私ならきっとTwitterのネタにするばかりか、その場で噴きますけど、写真お願いしたご家族は平常心のままでした
最近の大人の方はほんと大人ですよね、てか私が子供なのか、見た目はどうもスナックのママだったけど
夫に至っては一人だけ私服で「なんで他の父親全員スーツなの?」とぼやいてましたが
一年生って、先生の言葉に反応するんですよね
校長先生に「今日から一年生ですね、おめでとう!」と言われたら「やったー!」と答えた子がいました。
ふふ、かわいい
さて、タイトルの内容です。Twitterでお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染からの
卒業式、入学式の準備、夫の電撃異動によるワンオペ育児、お道義箱の永遠のような子供の名前の写経業務
などに確定申告や金魚の発病が重なり、私どうにもならなくなってしまいました。
でも、全てにしがみついて何かを諦めることが出来ず、狭心症の発作や腹下しを併発し立ちいかなくなりました
それで大変申し訳ないのですが、今回はもう一つのブログ、Devadatta Moonへの春土用予報執筆に集中し
更新はそこからTwitterのみで行い、投げ銭は募集するけど、特典映像は無し
という当初の簡素なものに戻すことにしました。
故にJET LAND PORCAのみを愛読している方はみとらっちの土用予報2022春
に辿り着けません、ごめんなさい
今、Twitterの文言がくだらな過ぎて日々の更新をしないと、変な事を呟いている変なおばさんで終わってしまうので
noteへの転載とFBの土用部もtwitterも動かしたいのですが確約は出来ません
確実なのはTwitterのみとらっち(@mitramatsuzaki)にご登録いただくことです
ご協力よろしくお願いします
いや。。。ちょっと愚痴を書きますが、今月中に発達障害の診断を受けにいきたいと考えています。
理由は色々ありますが、内科のお医者さんに「異常はない、考えすぎのせいだろう」と言われることに疲れて
しまいました。まるで「お前がiPhone13なのが悪いんだ」と言われているような気分で。
iPhone13だというなら13であるという前提でサポートを受けたい。
手帳のメモ書きみたいな内容の写真なら解像度が勿体無いから落としてとりたい、でもそんなことは出来ない
でも私のいただいた能力が脳の癖や機能によるものなら、どうしたら疲れないで済むのか具体的なアドバイスが
貰えるかもしれない。
元々過去を思い出しても霊能の力を得る前に私には不可解で面倒な衝動性が確かにあったし
片付けがわからない、人との距離感がおかしいなど、指摘される部分も確かにありました
自分の脳の設計図や構造が分かればより安定した霊視と子育てができるかもしれません
というか、孤独に悩むことの寂しさに疲れました。同じ症例の人がいたり専門家と意見交換したり
そういうのがないなら無い、あるならあるで安心して生きられる土台を作りたいです。
まずは省エネでしばらくは進みたいと思います。
これで安心して他の仕事ができます、みなさまそれではごきげんよう
| 固定リンク