« 食育の本でノイローゼになって病院送りの話 | トップページ | 私の声で思いを語ること »

2021年8月22日 (日)

生と死は隣り合わせ

A7c38495f9cb4564aaa9cf12dcf516bb

息子が6歳になりました。せっかくのケーキのお祝いキャンドル、おっさんだけは気に入られなくて使われず

前回の記事の件をカウンセリングで話したら、先生から「だから私はだめなんだ」と思ったら、「そうインナークリティックが言っている」と置き換えると良いと知恵をくれました

「クソババアでも鬼ババアでも良いですが」と先生が言いましたが、何故か私はそこに祖母や母を当てはめてました。

「次はちゃんとやるから、捨てないで」

どこの家でもされたような叱られ方、ただコーチングというスキルがなかっただけの日常、でも私は今でもそうやって今でも叫んでるんだなぁと思ったら、気持ちの整理が数日つきませんでした

でも納得するほど正しい事は出来ないから

選ばなきゃいけない

フジロックへのネット記事の書きっぷりは散々だけど、私はYouTube配信でKing Gnuを好きになりました

息子の育った奇跡を祝っていた今日、カブトムシのオスが召されました。線香を焚く近くの水槽では金魚が交尾を求めて暴れています

今年、私の家は生と死が隣り合わせ。ルンバが壊れて途方にくれています。仮面ライダーセイバーもよくわからないまま終わったけど、ゼンカイジャーには笑った

ああ、目まぐるしい世界

|

« 食育の本でノイローゼになって病院送りの話 | トップページ | 私の声で思いを語ること »