あんたのどれいのままでよい?
#お子さんを大事に と言われると、首根っこ掴みたくなるほど怒りが湧き上がる。貴様に私の何がわかる?人に尽くして失った人生を更に失えと言うのか!!と心が叫ぶ
自分を大切にするやり方がわからない人間が子育てするから、こーなるんでないかと思う
子育てが、限界まで差し出した自分を更に失わせる事という定義になってパニックを起こす事と何度も何度も戦っている
「先生、私の生まれた意味はなんですか?」
「神様は次なんて言ってますか?」
と不安げに聞きにくるお客さんの気持ちはわかる。大人になって失った教科書を探しに来ているんだと思う。しかし私の接する限り、御上は、人間が作り出す新しい道を目撃するのを楽しみにしてかつ応援したいようで、実はニーズが合ってないのを私は知っている
そんな弱さにつけこんで
「私のライブのオンラインチケットを買ってくれたら答えが出ますよ!」
と言えたら、どんなにウハウハだろうか
かくいう私も「で、私はどうしたい?」と聞いた後に出たり出なかったりする、本心というか細い声を聞く事に疲れている
歌う事はつまり、私にとって、どうしたいを引き上げる作業なんだろうと思う。だから、弦が切れても間違えても私は配信ボタンを押して70人ばかりの人に自分を晒す
あんたのどれいのままでいいと謳いながら、私は何だろうと問いかける。出なきゃ子育てもままならない。家族の平穏な日々のため、自分の幸せのため、今日も準備をしなくっちゃ。
| 固定リンク