« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月28日 (火)

効果は如何に?

002dce1e27894e6f89267691d3a1cfea

息子のトイレトレー二ングを応援すべく

トイレに

GWのヒーローショーで買ったサインを貼りました

興味本位で2つ買いましたが、なんか

崩しの半端加減とちょっと芽生えた遊び心が

プロ野球2年目の若い選手みたいなサインだわ

早速息子には「怖い」と言われました、あの野郎!

真ん中の棒は彼曰く「かぶとのけん」です

戦えるし物挟めるし、凄まじく万能らしいです

|

2019年5月26日 (日)

沖縄物産展

D01c04104ffc41f1ad7d58cb79db7419

久々に冷えたビールが美味しかったです

しかし

5月にクーラーつけることになるなんて…ねぇ…

|

2019年5月24日 (金)

うっかり狂想曲

B70e94d9ca4247c49217fa897297454d

昨日たまたま「らん展」に行きまして

うっかりの出会いを繰り返しました

帰宅後は両親とオリンピックチケットの

抽選応募の作戦会議

あーでもないこーでもない

この競技はどこまで出せる?とか

真剣な打ち合わせ

父はオリンピックに興味ないと思ったら

単にID登録が面倒だっただけで

とてもとても観たかったようなのです

声かけて良かった

高校生の娘が両親と旅行の計画を立てるような

幸せな時間を過ごしました

 

|

2019年5月22日 (水)

4270b8b9b7c74ad38fb0005db4ef05aa

最初、この折れた傷が何なのかわかりませんでした

しばらく考えてやっと

成長を楽しみにしていた新芽の一つだったことに気づきました

カビを減らすため古いカーテンを外した時にやったのです、多分

大切にしてたのに、ごめん

大切にしていても他の何かが入り込むと

気付かずに取り返しのつかない過ちをしてしまうのですね

君は「私などどうでもよかったのだ」

と感じるかもしれない

その事がとても悲しくて

つけてしまった傷から逃げたい弱さも生まれて

でも苦しくても見守るのが愛だろうとも思う

もしかしたら「彼」の成長が

見方を変えるかもしれない

共に生きることが大事だと言い聞かせる昨今です

|

2019年5月15日 (水)

ちょっと小休止

3b403c520e954b9cae13608a84927559

花ばっかり載せていたので久しぶりに近影をば

ぐったり顔なんですが何にぐったりかというと

カビ掃除です、窓枠のカビ!

ここ数年のスギ花粉時期を外した

謎のアレルギー症状は奴のせいだという結論に

結婚するまで大体2年スパンで引っ越してきた私には

そんな掃除の習慣はなく

原因分からずやられ放題でした

永遠のように続くので

毎日、この汚れが取れた分100万入るという

妙な信仰を唱えながらやってます

あと、この世界は不平等だけど

エガちゃんが実はイイ女を抱いてるくらいには真っ当だ

と呟くのが私のマイブームです

だからってカビは消えないんですけどね!!

|

2019年5月12日 (日)

母の日来たる2019

72ce6c40b310458d94bc807e858cf139

最近の母の日はベランダの花でブーケを作ります

最初に花をあげた女の子には申し訳ないのですが

カーネーションから時間が経つと触覚みたいな雄蕊か雌蕊が

はみ出してくるのがグロくて苦手なのです

そう言えばまた植物里親探してます

入院した時、夫が2日目には疲労でおかしくなりました

家事についてちょいキツく言い過ぎたか?と反省したものの

「いや、アレは間違いなく私の姿だ!」

と思い直したんです

育児の緊張で追い込まれてるなか、道端でカフェでネットで

医者で投げかけられた言葉に追い込まれてる私だと

だもんで退院後は意識して自分を休ませてます

そして私には夫から…

10年使ったどんぶりが割れたので新しいのを

プレゼントしてもらいました

沢山良い食事をしよう(^^)

E18a98917afa4f7794a0ef1d01de7939

|

2019年5月 7日 (火)

いらぬ認定

7f523498fad040a28892a39c3724c6df
退院後、高い幸福感が得られるのでベランダで植物いじりを
していたのですが
なんでか衰退していた鉢を開けたところ
コガネムシの幼虫が。。。。

結構長い付き合いだったキャットテールがやられました
申し訳ないけど彼は捕殺
どうも昨年の秋くらいからうちのベランダは
「認定保育園」と化しているようです

2年前くらいから入園許可を求めるママが
ベランダに来ており
その度にノーの返事とともに殺害という
非情な対応をしていたのですが

やっぱり情が移って何匹か殺さずに他の場所に
移しに行った個体がおりまして
きっとそのママたちの誰かが
「松崎先生は優しいので、子供を見つけても
さり気なく転園させてくださいます」
と良いレビューを書いちゃったんだと思うんですよね

いらない、本当、いらない
ワイドショーでいい、うちは

さて、土用も明けまして後は余波を気にする程度ですが
皆さまいかがでしたでしょうか?
なんかはっきりチーム分けされずに
日によってAだったりBだったりしたというお客様の話を聞きました

本当は今日5/7を対面鑑定再開予定にしていたのですが
胃腸の具合からするにとてもそんな感じではないため
私も次の機会を待とうと思います

なのでもうしばらくお時間くださいませ!

|

2019年5月 2日 (木)

今日退院します

5e3402c0582c494f99c0ea8551ab2645

今日退院することになりました

託児のネタが尽きたので若干強行な感はありますが

ゆっくり休んで万全にして5/5から鑑定再開します

皆さまご心配をおかけしてすみませんでした。

久しぶりにスマホ中毒っていうか

ゲームしまくりました

休み下手なのは痛感したのでまたいい方法を考えます

写真は私がいないうちに咲いた薔薇です

帰宅して眺めるのが楽しみです

皆さま引き続き良い休日をば

|

2019年5月 1日 (水)

マリークワント

6332017a897747ffa778137e38136d76

令和の儀式を調べようとツイッターをみたら

ミチロウさんの訃報に遭いました

マジか…

私が彼の前座の日

リハをしてたら眼鏡をかけた小さな紳士がそっと入ってきました

それがミチロウさんで、普通トリのミュージシャンって

前座とか見ないで仲間とくっちゃべるもんだから

すごく感動したんですよね

楽屋で話しかけたら背中向けて人と話すのが嫌みたいで

メイクしながらすぐこっちに顔向けちゃうし

なんで音楽はじめたかも聞いたのに

そっちはもうウロ覚えで

でも、今使ってるマリークワントのアイシャドウが廃番になったから

次どーしようって話は覚えてて

ミチロウさん、あの後どうしたんだろう?アイシャドウ

もう聞けないのか

残ったのは人を大事にするミュージシャンと

一日触れることが出来たあの感触だけ

ミチロウさん、ちょっと休んだら

また私達といや、その

あなたを愛したミュージシャン達と

歌ってください

私は令和を生きていきます

だから

平成を生き切った人達の背中に敬意を抱いて

令和を生きましょう、皆さん

|

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »