« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月27日 (水)

あいおーれっつごー

99ba1f927c30486383b8b88f2cb99638


寒の戻りでストクちゃんも布団にしっかり挟まってます


さて、私は自分が子どもをもつのを怖れていた期間がかなり長かったんですけど


その理由の1つに人様の子を叱る自信が全くないというのがありました


そして、その一番怖れていたシチュエーションが遂に怒濤のようにきまして惨敗の嵐です


まず、「この歳でもうこんな事を⁈」とびびって何も言えずに終了から


その子の親との政治的配慮やら、この場所におけるルールとかまで計算し過ぎて崩壊まで


ひたすら自らの神経を破壊して終わっております


昨日の夜は息子と2人飯だったのですが


突然ラモーンズの電撃バップの動画をみせ


「これが真の衝動だーっ!貴様にはわかるまい!!」


と叫んで部屋を駆け回った私は


「うるさい、ごはん、ちゃんとたべるよ!!」


と息子に注意を受けてしまいました


来るとこまで来た感じがしましたよ、限界ね


そろそろ育児電話相談を頼ろう


そう、苦手なところは助けを求めたら良いのですよ。


真剣に教えを請えばコツがわかるはず


そもそも、何でも一人で解決するより


困った時は相談する方がお客様の気持ちもわかるはず


いよいよ私にも幼稚園児の親生活が始まろうとしております


しかし、ココログさんのシステム変更からブログ書くのが難しくなってます。こんな改行したくないんだけど…困るなぁ

|

2019年3月23日 (土)

色々あります

7995035c9fb44b5eb0c2307f6429745a
桜の花が咲き出したのにこの寒さ
イチローの引退
色々あります
いつもショートプログラムを見ないで
観戦するフィギュアスケート
ただでさえ考えごとが多いのに
2日もみたらどうにかなりそうだから
1日で良いのです
いや、ただいつも途中で開催に気付くだけです
結弦くんは素晴らしかった
あなたは、TVで応援する側がいつも
負けがちな私が安心して見られる
数少ないスポーツ選手なのですよ
しかし、ネイサンは更に凄かった
最初のジャンプのあと
「素晴らしい!」って言ってしまった
いちゃもんつけたくてもつける隙なし
私にとってはミスが勝敗を分けなかった
素晴らしい名勝負
ゆず君はやっぱり少年漫画のヒーローの
ようだ
「負けは死と同等なんで」
みたいなことを言っても自分を傷つけてる
印象がない
全ての感情をエネルギーに変える
素晴らしいメンタリティ
しかし、ネイサンはそれとは違う
彼はただ、深く深く自分と対話してる
ように見える
まるでどこかのお寺の高僧だった人が
どういう訳かスケートしたくて
生まれ変わってきちゃったような
完璧なのに、ロボットではない
彼、マインドフルネスの達人だったりしてな
しかしネイサン君、君の衣装は
練習着だったそうじゃないか
このままじゃ眠れなそうだから
うっかりブログを書いてしまったよ

 

 

|

2019年3月20日 (水)

漢方薬局に行く

1e40efe885e94960b77adc1132e4ffb8
皆さま、こんにちは
今月は連続で8日間ほど予約がなかったので
思わずフォームの設定なんぞ
見直していたのですが笑
せっかくの機会なので
兼ねてから行きたかった漢方薬局に
問診にいきました
初めての舌診!
そして脈診!
そして私は自分で思っていた通りに血虚
でございました
先生に病院で今まで貰ってきた漢方なんぞ
お知らせしたんですが
「どれも合ってないよ〜」
とのことで、
写真に貼っておりますように
いきなりクライマックスみたいな
ラスボスチックなお薬をいただきました
天王とか凄いよね!笑
今はせっせと飲んでいますが
気持ちが少し安定してきた気がします
またリポートします

|

2019年3月14日 (木)

ホワイトデーですね

00878d75a4424e37ab09ed68df8842ae
今日はホワイトデーですが
イマイチ実感が湧きません
多分既にお返しをいただいたからでしょう

写真は律儀な父からのお返し
(先週日曜日)
夫は先週土曜日に商品券をもらったので
一足お先に使ってしまいましたし

日付にこだわらず、近い日付なら
渡せる時に渡す!
忘れてしまうよりはマシ

男性ってそう、と書きたかったのですが
どちらかといえば私もそうなので
単に似た人が集まってるんでしょう
(いや、私がそうさせたのかも)

テトラ君は楽しそうですが
彼は全てにおいて「いただく者」として
過ごされるようです
ウチの息子と同じですね
彼には永遠なる世界の息子という称号を
与えよう

さて、息子が起きるまで一緒にお茶するかな


|

2019年3月11日 (月)

ストク10歳

F3ffb6b2c2be4dc5a0aff4b4d2211525
ストクちゃん、10歳になりました
最近は縄張りのベッドからマー君を
追い出すこともあります
(追い出した後で逃げたりもする)

夫より私をくっつく相手に
選んでくれることも増えました
ふふふ

元の飼い主さん、彼女は元気ですよ

|

2019年3月10日 (日)

ライダーとおっぱい

6f714464a6d343c8a24234ccb171d7a2
そういえばウチの息子、断乳してもうすぐ
2カ月になります
そのタイミングは突然きました

仮面ライダーを好きになったなあと思っていた
ある日
彼は突然布団に潜って寝はじめました
「え、おっぱいいいの⁈」
とつい私が言ってしまったその日は
里心がついてやっぱり欲しがり
揉めたのですが
その後間も無くまた飲まずに寝はじめました
たまたま昼寝しなくて夕飯後に寝たとか
実家の両親に預けたとか
理由は重なったのですが

2回目以降私は
「何でまた急にやめたの?」と
聞きたい気持ちをぐっとこらえました

恐竜を好きになり、ウルトラマンも愛して
まるで小さなお兄ちゃんになるための
最後のアイテムが仮面ライダーだった
そんな感じでした

2週間たったある日の風呂上がり
息子に「もう(おっぱい)出ないの?」
と聞かれました

私はうん、終わったよというと
息子はコントのように「ズコー」と
言いながらコケました

私は彼の頭を撫でて
「いっぱい飲んでくれてありがとう」
と言いました

ありがとう、で終われたのは
実に良い感じだったけど
「どうしよう、いつやめさせよう、
こうしたらいいか」
なんて腕を組んでたら
その横をするっと通り抜けて
バイバイって行かれてしまった

その想定外の寂しさと
嬉しさというか感動のような気持ち

きっとこれから何度もこれを
味わうことになるのでしょうね


|

2019年3月 7日 (木)

朝のひととき

1d27328fe49e48f6991605acd0279998
松崎ミトラ、早朝のおやつプレート始めました
ナツメはアマゾンさんの力をお借りして入手です
他にミックスナッツと小魚は
不動のレギュラー
あとは気分です

今週、またロックスターの訃報に触れ
亡くなった年齢が49歳と知り
それはそれで考えました

私の場合は40歳になったら
悩んだ時の
身体のダメージが想像を越えはじめて
あんなに悩めたのは若かったからなのか
と思って
でも子育てはしたいから
なんとか心身を健康にしたいと
思って今薬膳に
でもそこまでどっぷりではないんですが

薬膳は、専門家の本より
食材と効能が書いてある本が楽しいです
身体を冷やすな、甘いものを食べるな
という言葉から入ると
即ギブアップしたくなりましたけど

山査子は胃痛に効く
という文を読んで
「ええー本当に〜?」くらいの気持ちで
試して
「マジだ!!」
とかって面白がり
こんな感じで実践してたら
もっと効果をあげたくなり

結果、冷たいものの摂取量を
ゲーム感覚で少なくしたくなりまして
入り口って人によって
やっぱり違うなと感じました

Prodigy、キース、安らかに
もうあなたの心が苦しみませんように


|

2019年3月 4日 (月)

後楽園でなんとやら

570a490171af4a76b075cde28fe24fe6
ひな祭り、息子に初めての
「後楽園で僕と握手」をさせてきました
というのは建前で
子どもを口実に最新のヒーローショーを
体験してきました

私が幼き頃のヒーローショーは
野外にて「TVで一度も観たことのない敵」
に監禁され
いつもと違って「全く素顔を晒さない」
ヒーロー達に助けられて終わる
という違和感を高揚感で押し込めて
終わるものでしたが

今や、素顔を拝めて
いつもTVで観ていた敵にハラハラ
させられるショーを体験できるのです!
凄くないですか、平成?
いや21世紀?

一番の感想は
スタントマンの落下距離長え!!
でした
こんな高さから落ちちゃうなんて
と雑魚キャラの仕事ぶりに感動
もはや雑魚ではなく
そこからヒーローレベルです

東映映像も劇場も凄かったなぁ
歌舞伎座かと思ったわ

東宝、カネあるなぁ…

しかし、男の子を産んでから
ひな祭りは遠くなりにけり
まぁ楽しく過ごせればいいですよね

|

2019年3月 2日 (土)

この時期恒例の…

B73628600de14402b4b8edf8aa53784f
2月は「毎月やっていれば…」と思うのに
3月から翌年の1月まで放置してしまうものは
なーんだ?

…それは確定申告の書類作成ですっ!

「2月の私がやってくれるから
今は他のことを…」

と思い、いつも2月が死にそうです
てか、ただでさえ2月に色々重なる
バイオリズムなのに!!!

やっとことりあえず提出まで来ました

息子の幼稚園が始まったら
毎月作業出来るかな…

ところでそうなったら
木曜日と金曜日
どちらの鑑定日を増やしたら
お役に立つでしょうか?

土日のどちらかを休みにしそうなので
ちょっと平日の追加を考えています

写真はマサカドくんです
もう10歳になりました


|

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »