簡単そうだがでも出来ないこと
最近、つるの剛士夫妻とベッカム夫妻と
近所の接骨院の先生夫妻に共通することが
気になってます
3組とも子どもが4人以上いて
そして
夫婦2人の時間を取ってます
夏に接骨院の先生に
「今日は息子を預けている」と言ったら
「じゃ旦那さんと遊ばないんですか?」
と言われて衝撃を受けたんです
なんか遊ぶと聞いてエロい事すんのか
と思った私ですが
先生はナチュラルに
「嫁とチェスとかする」と
言ってました
確かベッカム夫妻はバーだし
つるの剛士夫妻は一緒に部屋で
映画だったかな
うちは私が鶴仙園(←多肉聖地)で
夫が恐竜ゴーです
つまり、自分の時間を取り戻しに
走っていき、会話がないです
オトーサンとオカーサンは
やっぱり夫婦でいてもチャンネルが
違うんですよね
というか、できるとこは出来るんだろうけど
オトーサンとオカーサンのまま
彼と彼女の気分もやるのは難しい
ていうか、不思議なんだけど
照れる!そう、なんか照れくさいから
オトーサンとオカーサンと
時々自分だけあれば良いと思ってしまった
でも、切り替わる時間を定期的に
持てば2人の間だけにあったものを
思い出して維持するのは
意外に楽なんだなと思いました
写真は夫がプレゼントしてくれたバラ
の花びらにあったハートです
愛ある土用になりますように!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント