悩ましい長期授乳問題
本日は今回の土用を象徴するような山口氏の問題に端を発した
TOKIOの会見を見ていました。
本日を過ぎると土用の作用は収まるはずなのですが
詳しい反省はまた土用が終わってからブログにかけたら
と思います
私、土用の第二波をくらってしまいまして
4/30を完徹してしまったんですね
それでこの体の緊張はどこからくるんだろうと色々考察した結果
一連の秋からの体調不良は医者に長期授乳を咎められ続ける
ストレスが原因だと断定しました
実は先週の金曜日もやっぱり医者に授乳のことを言われ
そこから寝つきが悪くなっていたのです
私は息子を生む頃から授乳の本を読んだり
信頼する産婦人科の先生から
今は長期授乳なり自然な卒乳がトレンドになっている
という話を聞いていました
私は生後10ヶ月で自分から乳離れをしたそうなので
息子も早いと思っていたのです
が、現実はそうではなかったのです
長いな、とは思っていますが
それでも私は自然体でと思っていました
しかし、やっぱり40歳手前で仕事をしながら
よく暴れる男子の育児は体に限界がきます
それで自分も長引かないうちにと医者に行ったのです
最初の症状は風邪でかかりつけの病院で一方的に
「もう充分体は大きいんだから他のもので食事させなよ
食ベなくなるよ」
と弱っているところにキレ気味に言われたことが始まりで
その後腹痛を起こし元々出産前に通っていた別な病院で
「断乳は子供に与える人生最初の挫折だから必要なんだよ
なんか1歳超えて授乳してるとかへーすごーいとか
思っちゃうよね〜」とかちょっと見下されているように言われつつ
薬の処方を受けることがだんだん負担になってきました
で、最近の話をしていても早く卒乳したお母さんたちに
いまいち理解されないような孤独感を感じ抱え込み出した頃
肋間神経痛を発症しました
それで息子を生むのにお世話になった産婦人科に行ったのですが
やっぱり産婦人科ではできる処方に限界があり
そこで別な近所の女医さんにあたったのですが
彼女は産後一ヶ月で断乳したので長期授乳する心情が
いまいちわからない
そして私の事情を端的に聞いた彼女に
「ああ、わかった!息子さんが卒乳できないのは
お母さんに原因があるんだ」
と言われた時、それが
「あなたに欠陥があるから息子さんをうまく育てられないんだ」
と言われた気がして大きくショックを受けました
私はその頃、狭心症のような症状を出していました
そして私があまりに体の症状を気にするので
近所の精神科を紹介されたのですが、そこでも
「長期の授乳は人格形成に影響しますよ」と言われ
一体どこで何を根拠にどんな影響が?と突っ込みたくなる
ことを言われかかるのをやめました
それで最近低音が聞こえづらくなり、耳鼻科の先生に
メニエル病であろうと言われました
それで検査が必要なのだけど
もう授乳が長いですし断乳する気は無いのですか?
と聞かれました
ダメですね、一番紳士的で端的な質問だったのに
そこからやっぱり不眠になってしまった
私はもう授乳に触れられること自体がダメになっているんだと
思います
長期授乳していた人たちは
その間病気にならなかったのでしょうか
病院に行くたびにその症状を薬で治しても
別な症状を出して1.5倍悪くしてしまうので
もう病院で治療を諦めるしかない、もしくは
最新の育児書を手に医者に行き
「授乳と食事量の減少を証明する研究結果はないんだ!
情報がアップデートされておらずに勝手なことを言っているのは
あんただ!!」と弱った体で反論するしか生きる道がない
と思いかなり落ち込んでいます
どっかの犯罪組織に入れたりしたのではない
ただ、満足いくまで乳をあげたい
ということがどうしてこんなに悪く言われるのでしょうか?
私はもう医者が処方を考えるのが単純に面倒だから
楽になるように従えよと言ってるだけに感じています
追い込まれた私は重病化するか
過労で倒れて入院したい
もしくは発狂して収容され
その訳のわからないうちに授乳が終わり
非難される環境からも遠ざかりたいと願うようになりました
もう病んでますね、ここに関しては
私の息子は仕事を再開した関係で預けることにしたのですが
主に私が対人ストレスを抱えないようにするため
インターに預けました
息子には幼いうちから親と違う言語を喋る人に囲まれ
怖さも戸惑いもあったと思います
でも彼は同じくらいの子供が泣いてると駆け寄ったり
先生の片付けを手伝ったり
妙に気を使ってまして
そうやって気を張って場に適応しているなら
乳くらい好きなだけ飲ませたいと思うのです
私は実は子供の頃から自分はもう大人だ
そうならなければいけないと言い聞かせて育ちました
その精神的な歪みが成人したあたりから何かにつけ
悪影響を出したので
息子には何かを奪うのではなくて
なるべく話し合ってやめたり
納得いくまで体験して飽きて卒業させたいと思いました
そうやってつけた自信は一生ものになるだろう
それはいい学校に入れる云々よりも大事なことだと
考えているんです
私は20代で子供を産んだ親よりは長くそばにいられない
早々に家から出てしまうという占い結果も渡されたし
それが授乳から始まるならそうしたい
私はそう思ってきているけれど
なんか私は日々一方的に「かわいそうでやめられなあい」という
甘えた親のイメージをつけられて非難されているとしか
思えなくてひどい孤独と緊張感を感じます
でも一番は自分のこういう思いをショックで忘れて
「私は断乳できないダメな親だ」と焦って
自分で自分を粗末にしたことが原因でしょう
体の不調は気になってるけど
でも自分の核をもう一回据えた上で動かないと
医者でさらにメンタルが悪化し、仕事もできないかも
どうしたらいいんだろう、答えはまだ出ないですね
一つ願いはあって、皆さんの身の回りで
長期授乳をしているお母さんがそのことを非難されて
悩んでいたら、早速医学的な話で潰すんじゃなくて
理由に耳を傾けて欲しいと思います
そのことでそのお母さんは自分を客観的に見られるし
安心できるかもしれないので
私のは、占いの結果を伝えることに躍起になって
お客さんの思いを潰してきた過去が報いになって
はね返っているのかもしれないので
甘んじて受けるしかないかも
とはいえ昨日はプラレール博に行きました
ウチのむっちゃんは
物販のマリオと動物フィギュアのDVDに大喜び
電車どうでもいいじゃんみたいな感じでした
イベントに連れていくのは当たり外れじゃなくて
お金を割かなくていいジャンルを知るための初期投資だ!
と思う方が幸せです
| 固定リンク