金スマ
| 固定リンク
息子が実家にお泊まりだった火曜の夜に
恒例のお花見をしました。
と言っても夜にコンビニでビールを買い
桜の下を飲みながら歩くだけなんですが
今年は息子を制御できそうにないのと
私の体調の関係で目黒川の花見を断念したので
まぁこれくらい
ニトロが使えなくなるからお酒は
控えていたけど
悪いことすんのはなんかいい
最近はステラおばさんのクッキーが
最高のご馳走だったけども
これは格別に良い
私の子育ては周りに正しい人が多いと
壊れていくなーと思うんです
というか壊れた
息子と2人で部屋にいるとプレッシャーで
自滅してました
保健所の言う通り
夜は9時に寝かせたいのに出来ない
私はクズだ
絵本を推奨する団体がスマホは悪だという
のに息子から奪えない
私は息子を甘やかして将来を潰す毒親だ
こんな感じに自分を
追い込み続けてしまうんですよ
24時間
息子に自分と同じ生きづらさを
味あわせないために
どうしたらいいか分からないから
とりあえず推奨するルールに乗れば
なんとかなると思ってました
そんな風に押し付ける親が一番
子どもを傷つけると子どもの時は
思っていたのに
今は大人になったら分かってくれると
思ってる
相談相手を行政とかにすると
「じゃあこうするのは?」と言われるけど
実はそれが逆効果で
話を聞くたびに
「私はやっぱりダメなんだ、だから
またこうして指導される」
と更に責めて
そのストレスで子どもにあたる
もし、言われる言葉が
「そんなん守れなくても子どもは育つよ
ウチの子はそうだったもん」
とか
「悩むのは子を大事にしてるからだよ」
とかだったらきっと私はここまで
壊れる事はなかったと思う
せめて
ウチの子もスマホ見せまくりっすよ
とか
夜9時なんてそんなん寝ないよ
とか
現実を話してくれる母ちゃんがいたら
もちろん父ちゃんでもいいんですが
ありがたいです
悪くていい、じゃなくて
どこも似たよーなもんだな
と思うとフラットに状況を見られるんです
私はそんな感じです
あとはそれと身体を任せられる
お医者さんが一つに絞れたら嬉しいんすけど
今は様子見です
まあでも、選んだビールが美味かったから
なんとかなるでしょう
| 固定リンク
最近おさがりでオーバーオールをいただきまして
早速息子に着せたんですが
まあ烈火の如く泣いて嫌がった訳です
それで落ち着いた頃に息子に
スマホを取り出しまして
「ほれ見てみ、この服スーパーマリオ、
1UP!1UP!」
と教えたところ、夜の9時過ぎに今度は
喜んで部屋中ジャンプしまくりましたので
私下の階の方からの苦情にかなり怯えました
翌日その話を聞いた夫が
スーパーマリオオデッセイのデモ動画を
見せて二人で喜んでまして
まぁ、ゲーマー教育ですね
最近のマリオは2Dと3Dなんすね
すごいびっくりしました
で、夫が言うんですよ
「ほらまたピーチ姫攫われちゃったよ
学ばないお姫さまだねえ」
って
でも私は思う訳です
彼女は30年が経過しても
自分を助けに来るのが
キノコのヒゲオヤジと
そのちょっと頼りない弟しかいない
という現実を受け入れられないんじゃ
ないでしょうか
こうして何度も攫われていたら
10回に一度は竹内涼真みたいなメンが
来るんでないかと思ってるんですよ
きっと、メンがね…
姫女子会できっと
「なんかさー助けてくれたから
ほっぺにチューはするわ
でもやっぱり付き合うのは違うなあ
って思うのよね
でも、彼は俺たちそろそろ…みたいな
空気出すからまたクッパに隙見せて
攫ってもらう、みたいな」
「えーでもピーチィ、クッパもヒゲも
かわいそうだよー、本当のこと
彼にズバッと言ってあげなよ〜」
的な会話をしてるはず!
ちょっと毒舌過ぎたかもですが
少なくともマリオはピーチの好きなタイプ
ではないのではないでしょうか。
カートとかで別な角度から魅力をね
感じようと努力はするけどもね
しかし、マリオもクッパも
報われない恋に命を使い過ぎですからね
伝えた方がいいね、ピーチ
この場合、男からは多分引けないからね
| 固定リンク
今朝はドラゴンボール超の最終回
プライムで妖怪ウォッチ見せろ!とジェスチャーする
息子を押し切って視聴
(ワンピース以下は諦めた)
悟空とフリーザの共闘シーンとラストバトルが
激アツでした
息子も触発されて闘いを挑んできたので
それを交わしながら観ました
アニメはここまで感動させる時代になったか!
迫力が凄かった
ツイッターでもこのバトルを推してる人が
多くて嬉しかったです
最後のブルマさんの登場のさせ方も
良かったです
最後まで鶴ひろみブルマと思えました
もう本当孫がいるオッさん主人公が
未だにトップで限界を超えていくのを
見つめ続けるとか
シニア世代を応援するよな展開になりましたね
もう大河ドラマですね
ベジータよ、君は正義の味方になりだしたな
元々の敵がだんだんとヒーロー側に
よっていく構図はウルトラマンオーブにおける
ジャグラスジャグラーさんみたいです
このラスベガスのマジックショーで
成功して凱旋帰国した日本人マジシャン
みたいな名前の彼は
最近のウルトラマンで人気の悪役さんなんですよ
私もこの前親子三人で
ジードの映画を観てきたのですが
走り回る息子に付き添いガイ君を見られず
泣きましたが、JJ見られたからいいやと
思えたぐらいのキャラです
一応魔人態に変身しますよ、
かに道楽で適当に食い散らかされた
カニの怨念が帝王として蘇ったと
言えなくもない姿をしてます
ああ、オーブといえばガイ君が4/1に
ヒーローショーに出るみたいです
みさき公園…大阪とか遠すぎるよ!!
誰か東京で石黒君にギャラを出せる
有能なイベントスポンサーは居ないのか…
話がブレだしてますが、時がきたら
ONE PIECEを全巻集めて親子三人で読むのが夢です
余裕資金を作りたい今日この頃です
写真は桃太郎という名前のサボテンです
| 固定リンク
今日鑑定メモを送付する途中
桜が咲き始めているのに
気づいて二度見しました
「え、あれ?早くない?」
目黒川に行く計画を早めなければ!!
さて、そんな中
なんとなくウチから出たそうな植物が
ありまして里親募集します
名前に惹かれて買ったし
結構高かったし
状態も良いので、鑑定で60分以上
の方で欲しいという方がいたら
こちら送料持ちでお譲りします
60分しないけど欲しい方は
要交渉でお願いします
叩き売りする気はないのです
(※こちら無事もらい手が見つかりました!ありがとうございました
2018/4/11)
前回、私とテトラのニュアンスある植物
としてプンクタータブルーベリータイガー
をプレゼント候補に出したら
しばらく応募がなくて
テトラと2人で「我々も全盛期すぎたね
ミトラちゃんもシジューになるもんね」
としんみりしていたら
めでたく嫁に貰われていき嬉しかったです
占い好きは別に植物好きでもないわけですが
なぜかこの企画続けてしまいますね
まあ、私が植物友達欲しいんです
服譲り友達と
ベビー服譲渡友達とか
自分の弱音は話せなくとも
こういう交流は好きなんですよね
株分けが進みましたら多分
普通に読者プレゼント苗も出すと思います
気長にお待ちくださいまし
| 固定リンク
息子が最近、まだ自分がフガフガ言ってた頃に
母が買ってきてくれたマクドナルドのおまけを
気にし始めまして
それでアマゾンプライムで妖怪ウォッチを
見始めたんですが、これが実に面白い!
有名なのはエンディングの妖怪体操らしい
んですが、オープニングのゲラゲラポー
ダンスもなかなか良いです
息子とどっちも踊っています
なんかGreen dayのライブの前に出てくる
ピンクのウサギみたいで
なんか盛り上げ方が上手いし
本編もショートショートがあって
お話を4つ見ているみたいで
テンポがいい
エンディングのダンスはラッキィ池田氏が
絡んでるんですね、懐かしい!
私、ピンクの象を頭にのせてる姿も
結婚会見も離婚報道も鮮明に覚えてますよ
今戸神社さまでも映像みた気がするし!
最初話だけ聞いてた時は
なんか創作妖怪ばっかりじゃん
と思ってましたけど
日常のおかしな何かはもしかして
妖怪?と想像力を働かせることは
ある意味妖怪なるものを生み出した
原点に触れる行為であって
そういう点では正しく王道に感じました
情報に溢れた現代
こんな妖怪どうかなぁと考えるのは
すごく大事で良いことかも
コロコロコミック原作か…
おぼっちゃま君の茶魔語考えてたのと
同じ匂いがするわ
早く話を通してみてですね
何故最近の映画のジバニャンが
ムキムキになっているのか知りたいです
| 固定リンク
荒れ放題の実家の庭に植物を植えるため
3鉢抱えて電車に乗ってます
クッソ重い
息子の妨害に合わずに庭に植えて
帰宅出来れば良いのですが…
金曜日にたまたま越路吹雪物語をみまして
そこで吹雪のとうちゃんが
「私の胸には笑顔の娘がすんでる!」
とか言ってたんです
あーうん、やっぱりアリだよね
生きている大事な人がその記憶のまま
住んでていい
先生が大丈夫だと言う姿を妄想すれば
夜も寝付ける
なんか泣くことで、脳が
「この記憶は大事だ、固定して前に出そう」
とする作用があるよな気がする
ウルトラマンオーブもね、
森でいい感じになった少女を
戦闘に巻き込んだのを気に病んで
100年くらい自分を忘れてましたから
25年くらいアリな気もするよ
こんなことを考えている昨今です
| 固定リンク
前回の記事を書いた時は
マサカドのマーキングの始末も
してました
彼は繊細だから私が倒れると
すぐ粗相増えるんですよね
なんかいいアロマないかな
あの記事の直後
私は急にヒロシ先生の事を
思い出したんです
悪阻の頃一度記事にしてますが
彼は中学の頃に、
私に異変があると
何度も呼び出して話をして
くれたヒーローみたいな人です
したら私盛大に泣いちゃって
泣いちゃってやっと
私は彼の喪失についてちゃんと
泣いてなかった事に気付いたんです
ぐっと悲しさと不安を押し込めて
代わりを探そうとか
環境に適応しなくちゃとか
私は当時そう思っていて
彼に会う直前に
母が付き添っていたので
本音が言えず
打ち切りになった思春期外来
の先生の面談とか思い出して
私は誰かに心を開こうとすると
大事な人が引き離される
だから強くなるしか
ないぢゃないか
と震えて思っていたんですよ
今も意を決して誰かに
話そうとすると
大体タイミング悪くて
誰とも繋がらないですけど
とりあえず、泣けば良かったよな
と思いました
荒れてたら、先生の転勤先に
学校変えるくらい
ワガママ通ったかもなとか思って
だからよっしゃこの機会に
泣いとけと思って泣きました
13歳の気分で
いや、ずっと私は13歳で
感情が止まっていたのかも
したら不思議なものでね
喪失を認めて泣くほど
彼が側にいてくれる気が
するんですよ
別に彼は死んでないけど
何がなんでもコイツを生かす
という
その祈りの先に今の私がいる
そう思えて
フーファイのデイブとか
ランシドとか
私の好きなミュージシャンには
多分彼の匂いがしていて
私は彼を思っていたんだと
で、人を思うことについて
周りと話が合わないのは
彼のような人に会うのが
特殊な事で
経験出来ずに大人になるほうが
多くてだからこそ
私はかなりラッキーなんだとも
気づきました
あれから26年経ったから
その歳月が
代わりがいないのは
それが特別な人間だったからと
教えてくれましたよ
私がノープロテクトなのは
私を救った人がそうだったから
それが人との接し方だと
彼から学んだから
そして、彼の大事にしていた事を
私も引き継ぎたかったから
ただ彼は、きちんと感情の処理を
出来る人でしたけど
そこだけ学び損ねましたね(苦笑
だからこうしろという代わりに
どーしたら納得して出来るかなー
と頭を抱えて
目の前で考えてくれた人
無理はさせまいとしてくれた人
祈るように「お前は強くなるな」
と伝えてくれた人
私は守られているという安心感を教えてくれた人
彼はもういない
でもまだいる
| 固定リンク
家族といても
「発作が起きた時に気付いてもらえなそうだから
自分でなんとかしなくちゃ」
と気を張ることに疲れ
夫にあたってしまいました
「あなたは倒れても本当に悪化するまで
気づかないでしょ!」
「そんな事ないよ」
「じゃ、私が意識無くなったら
ミオコール吹きかけてくれる?」
「わかったよ、何番?」
「は、何番?」
「だから何番かければいいの?」
「電話じゃないよ!薬の名前だよっ!」
力が抜けて笑ってしまいました…
貰ってから何度も話したつもりだったん
だけどなあ…
でも、この薬のおかげか
これは神経痛、と判断できる痛みも
出来てちょい落ち着いてきました
今日は猫に起こされ悶々と
考えそして閃きが
私は誰かを信じて身を委ねられない
孤立感に苦しんでいるのか
周りは「話してくれたらなんかするよ」
と思っているのかもしれないけど
「だからその話してみようと思って
動く力が無くて困ってる」
と伝わらなくて絶望してるのか
前は静かに数日引きこもって
力を充填してたんだけど
育児始まって出来なくなったんだよな
で、どっかで精神科なり心療内科
に行くのを
「友達いないと認めるようで
それはそれで絶望する」
と感じてる
多分もうちょっと追い込まれるか
考え方を変えるかが必要なんだろうな
多分ブログやらFBに書く事で
気力を回復出来ないか
もしくは状況が伝わらないか?
と思っているけど
なんかやっぱり逆効果してるな…
(いろんな意味で)
と、わかったところで…
変わらない訳だが…
写真は最近の多肉棚です。
グリーンネックレスの花が
良い香りで咲いてます
| 固定リンク