« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月24日 (木)

Keiさんの放映と最近のアタシ

Img_5059
鑑定を済ませた後でKeiさんの放映を見ました
なんと、ジャニーズのタレントさん(もはや誰かわかってない)以外に
高田延彦とRENAがいる!!なんて興奮して見ました
(呼び捨て失礼)
夫は知っていたのに「興奮して喋ってしまいそう」という理由で
私に教えなかったみたいです(ひどい)

なんか挑戦者3名は100辛まで食べきって「甘口だよ!!」って
言ってましたけど
私は一辛のアラビアータですでに食べて3時間後には
お腹を壊していたのでちょっと信じられないなと
ドン引きして見ていました

でも、旨味があるとか美味しいとかコメントが出ていたのは
ケイさんが単純に辛さだけを追求している人ではないと
伝わる気がして嬉しかったです

さて、これからお店はどうなるでしょう

個人的には行くならディナーをお薦めします
この近辺は昼は近隣の会社のランチタイムともぶつかるんですが
夜は消滅都市が騒がれている豊島区だけあって
近隣の居住者だけになり、しかも大体その層も
サンシャインとか池袋駅とかに行ってしまったりするので
割と閑散としており、殺到するとしたら
テレビを見て行きたくなった層のみなんではないかと予想するからです

後のお勧めの時間はランチもディナーも開店早々でしょうか

//////////////////////
放映後、なんか感慨深くなりました

お店ができてすぐ食べに行った時のこと
メニューの激辛アラビアータの考案と試食で
夫がニンニク臭くなってくだらない喧嘩をしたこと
0時過ぎまでお酒に付き合ってもらったこと

ケイさんは決して上から客を見る人ではないので
俺が私がこの店を支えてやってるくらいに
勘違いしてしまった客もいるかもしれない
私もわがままを結構言ったなと思うのです

でもそうやって私たちは皆このお店に
寂しい心の一部を救われていたのではないかとも思うのです

そしてそのお店はついにテレビに映るまでになりました

お客さんから金はふんだくったものの
対面鑑定で使わせていただいたことで
お客さんにもKeiさんの味を知ってもらえたことは
対面で復帰して良かったと思えたことの一つでした
//////////////////////

さて、私はマインドフルネスが本当に身体に合っていたようで
ついに一週間息子に当たるような叱り方をしませんでした
実はカーッとなると彼のほっぺをぺちんしてしまう自分が
嫌で嫌でたまりませんでした

それが呼吸を意識するだけで自分を落ち着けられ
接し方がだいぶ変わりました
息子は昨日自分からピコ太郎のモノマネとかをして
こっち二人をニコニコと笑わせかかりました

息子のギャグに受けるとか
なんて家族っぽいんだと思ったり

ああ、頭から叱りつけなかったら
自分からなんかやってやろうってこういう感じで
人は変わるんだってエラい感動しました

ほんと、思い切って本買って良かった

あと、お客さんに心配かけていた別件のジモティですが
変化がありました
なんと、「投稿のファン」という人が現れました
ファンって何にでもつくんだなと思ったんですが
若干勘違いを始めるほど嬉しかったです

プロフィール写真を自分の顔にしそうになりました
本気で勘違いです

それ以外にも少しずつお客さんとか関係なく
悩みを共有してもらうことにしました
お客さんに頼ったら私に聞くときはお金を払うことになるので
割りに合わなくて将来的に揉めるかお客をやめるだろう
と思ってお客さんには話さないで来たんですが

まあ、そうなったらそうなったで新規にお客さん
増やせばいいんだって思って

一つ発見しました
自分が困った時に助けてもらうとその人を
友達だって感じるんだって

だからお告げを伝えた人たちが妙に親しげになるんだと
納得しました

こんないいことがあるとすごい不幸がくるんでなかろうか
この不幸グセさえ改善されれば
幸せが後から後から続くよ!!とか言える人になれそうなんだけど
うまくいかないとこが私ということで今日はおしまい


 

|

再びテレビ告知

本日8/24のヒルナンデスという番組に
再びPasta e Vino Keiさんが出ます!
よかったらランチついでにご覧くださいまし

|

2017年8月23日 (水)

2度目のおめでとう

Img_5028
息子2歳の誕生日。
息子はトコトコ歩いてリビングへ
「わぁ!」は言わなかったけれど、
ずっと飾りを眺めて歩き続けました
それだけでも嬉しかったです

昨日は
朝は家族でケーキ
昼は学校でもお祝い
先生たちの作ってくれたメッセージカードを
嬉しそうに持ってきました
夜は夫が仕事だったので
自分の両親に来てもらい4人でお祝い

息子の笑顔を沢山みました

夜、私は両親と楽しく飯が食べたかったんだな
としみじみ思いました
なんか楽しいことを続けると
自然に人生に感謝できますね

こんな生き方を毎日できたらいいのに

至らない母ちゃんだけど
まっすぐに育ってくれてありがとう

Img_5030


|

2017年8月22日 (火)

コツコツ夜なべ作業

Img_4990
息子が2歳になりました。
朝起きてきた彼に「うわー」と言わせたくて
飾り付け

本当はゴージャスにしたいけど、
寝不足が過ぎると育児に影響が出過ぎるので
この辺で我慢です

まあ、買って済ませた飾りが殆ど…

最近の母ちゃんは子供のアニバーサリーの
部屋の飾り付け凄いっすよね
ケーキと一緒にパシャリで済まないの

脅威です…
頼む!写真を見せないでくれ‼︎
と思う代わりにSNSのログイン率を
下げてます。

すでにデコとか面倒くさいと思ってしまった
自分に対して
「植物とか自分の趣味や外面に気を使い
身内への愛を疎かにする親になる資格がない女」
という厳しいレッテルを貼ってうなだれています

まあ、うん、仕方ないね、そういう人なのは
でも出来る事はしたつもり
わあ、がみたかったのは本当だし
頑張り過ぎたら外した時痛いしね

しかし、息子よ、君は
ピースサインで自分の歳が言える歳なのか
どうか世界よ、平和を愛してくれ

しかし…陣痛の死ぬほどの痛みを思い出せなく
なりました…
母性というより、脳に死ぬほどの記憶を忘れる
機能があるのだと思います

昨日はサマソニ、A MAN WITH A MISSIONからずっと
スタジアム参戦でした。
BABY METAL
FOO FIGHTERSとね3バンド
位置的な問題でBABY METALのWALL OF DEATHの乱
に巻き込まれたりしていました
完全に20代前半にありがちな体力消耗です

マンウィズでモッシュする時に
中心にいた狼の被り物をしたファンが
皆の突撃を一身に受けている姿を見て
ああ、やっぱ自分は潰されてもできる限り
人間に突っ込む生き方をしたいと思ったり

大人びたベビメタのメンバーを見て
「ああ大人になられて。。。」と乳母的な目線を向けた
自分にびっくりしたり

フーファイの最後にEverlongが聞けて感動したり
(ああ、先生聞けてよかったねと連絡くれたお客さんがいて
嬉しかった)
でも、デイヴのそんな姿はなんだかこの歌を自分に
言い聞かせているようにも見えて

自分もやっぱり音楽ともう一度触れ直したい
と思いました
会場に来てから新婚の時に夫と来た記憶ばかりが
チラチラ巡って、やっぱり私の幸せと居場所は
音楽に触れる中にあるんだと思った次第です

ただ、もうアテ勘と指の癖で似たような曲しか書けない自分が
もう嫌で嫌で、再開する時は音楽理論を勉強した後と
決めていますが、習いに行くお金をさく気持ちの余裕がないです
でもって無料で教わるのは後でその人と
ギクシャクするようなツケが発生しそうで怖いのでできない
この辺の折り合いがついたらそれが始める時だと
思っています

後、ドラァグクイーンのショーが最高に居心地が良かったです
個人的にまたあのメンバーのショーを見に行きたいんですよね
どこで楽しめるんだろう?

帰宅は悩んだ末息子を預けている実家に帰りました
息子の寝顔を見て風呂に入り
そういえば全く酒を飲まないで帰って来てしまったので
帰宅後に関JAMを見ながら母とビールを飲みました

そしてまた痔になりました
なんかずっと立ってると痔になるんですよ、なんでですかね
突発的に帰ったために下着の替えがなく
母に言ったら亡き祖父のオムツを渡されました
まさかお盆明けに下半身から祖父を偲ぶことになるとはね
でした
ちょっと息子の気持ちになりましたよ

あ、気がつけばもう少しで陣痛の始まった時間になる
睡眠負債は怖いけど、まあ今日はいいか

| | トラックバック (0)

2017年8月20日 (日)

サマソニへ

Img_4941
ヒョウでボロボロになったマツリカは再び復活しました
でも昨日も新たにヒョウの被害があったようですね
自然には勝てない、でも負けない者たちは多い

私は久々に今夜サマソニに行くことにしました
フーファイターズが目的です
Eveelongやってくれないかな

いくつか前の記事で私はずっと心にあった疑問を叫んでみました
どうしたらお互いの肩をそっと叩きあえるような絆のある仲間に
出会えるのか、できる限りはしたけどどうしても無理なので
教えて欲しい

いつもはなんらかのアドバイスがいただけたりするのですが
今回はダメでしたね
なんか、心から叫ぶと助けてもらえないんですよね
それが悲しくて自分はできる限り人に寄りそおうとすると
キャパオーバーみたいにガツンと人が乗って
それで悲鳴をあげていると
私を頼ってと言ってくれる人が出て
では人を信用してみようとして勇気を出すとこうなる

デスクトップの沈黙は、私には
「は、お前勘違いするなよ、甘えるなよ、お前にはそういうの
ないんだよ」
と言われている気がします
そして怒りを溜めちゃっての繰り返しでした、今まで

せめて方向を転換する方法くらい知りたかったのですが
とりあえず、よし聞ける、と思ったタイミングで
個人に話しかけることにしました
4人ぐらい頑張りましたがとりあえず逃げちゃった人もいます

こういう時残ってくれた人を見ないとと思うんですが
やっぱ逃げちゃった人の空白が痛いんですよね
マインドフルネスやるうちになんとかなるでしょうか

マインドフルネス、それは脳を休める技術
その切り口だけで自分がこんなに受け入れるようになるとは
一番は息子に自分が優しくなってそのことを喜んでいます
フォークを投げようがご飯を落としかかろうが
めげなくなりました

しかし今度は自分、息子を甘やかしすぎかな
とか悩んだり
私、あの家庭の方針が決まっているお母さん
羨ましいですよ
どっかこれが100としたらまあ60くらいで今はええか
と言える基準が見えないから常に社会に
責められてる気がします
こんな恐怖感をこれからも一人でずっと抱えていかねば
ならんのかーと思うと途方にくれます

が、そんなもんだと思って進むしかないすね

私、今日Everlongが聞きたい
人生である行き詰まったタイミングでこの歌詞に救われたんです
「君は歌い続けてくれ」
この言葉を生で歌声で聞いたら私
何か頑張ろうって思える気がして
だから行くことにしました

楽しめるといいな
落雷とかテロとかありませんように。。。。祈!!

Img_4930
8/15、無事にPasta e Vino Keiの日本一のニンニクアラビアータが
放映されました。
知っているお店がテレビに出るのは嬉しいです

 

|

2017年8月15日 (火)

テレビ放映のお知らせ

☆お知らせ☆
本日8/15、春まで対面鑑定でお世話になった
Pasta e Vino Keiさんが夜22時から関西テレビで放映される
有吉弘行のダレトク!?という番組に出ます

よかったらご覧くださいませ

日本一のニンニクアラビアータをサンドウィッチマンさんが
召し上がるみたいです

Img_4867

さて、一枚めの画像ですが私の大ヒットです
私はスピリチュアル関係者が言う瞑想ってやつが胡散臭くて
苦手だったんですが
(多分彼らが言う神や仏とつながれると言う時のちょっと
特権意識が匂う感じが苦手だった)
この本での瞑想は脳の疲労を軽減するために必要という
論旨がしっくり来ました

あと、昨日はウルトラマンフェスティバルに行きました
発案者の夫が午前中に連れていった時は
終始大泣きで5分しかもたなかったという息子でしたが
当日券なら何度でも入場可能ということで
夕方私がチャレンジしたらノークライでいけました
(やったー!)

中にあったボール投げコーナーがありがたかったです

さて、我が家では以下の写真のようなこんな顔や↓

Img_4864
こんな顔↓の生き物を見ると

Img_4865

『あっ、スッちゃんや!!』

Img_4866

という慣例があります。
愛おしくてちょっと抜け、な彼女のうちの家族的な愛でかたです

|

2017年8月13日 (日)

はじめましてルンバさん

Img_4807
スッちゃんが膀胱炎になったものの薬を飲ませるのに苦労する今日です
食べちゃいけない草の代わりにごくんと飲み込んでくれないものでしょうか
只今もベッド下の籠城から飽きるのを待っているところです

そんな中、エイッとばかりについに購入したものがあります
それは新三種の神器と言われるルンバです
ギターが売れたらと思い我慢してきましたが
薬剤師に猫アレルギー発症を放置するとアナフィラキシー起こすと
言われ動揺した私がネットを調べた結果
どうやら猫アレルギーなのに猫飼ってる人が思ったよりいて
うち3人ぐらいの方のお宅でルンバを使っているようなので
結果はルンバ買うになるんだったらもう買ってしまえ
で買いました

説明書を読み充電すること3時間
今日は息子が実家にいるので早速玄関で試してみました

ピッピロパッポッピー!

おっと∑q|゚Д゚|p
何より動作音で驚きました

なんでしょう、この彼の映画で見たよな近未来的な電子音
去年やっとみたスターウォーズのR2ーD2が来たのかと思いました
そう、考えてみれば掃除機は喋らなかった、今までは
それが覆されたことに衝撃を受けましたがそれ以上に
ルンバの壁のぶつかり具合に驚きました

玄関、次は風呂場と狭いスペースにわざと閉じ込めて
しまうとドアの向こうから「ゴン」とか「ダン」とか
壁にぶつかった音ばかりしてまるでドジっ子の家政婦が来たみたいです
というか
角の汚れがとれないとことかまさにドジっ子
なのにお掃除終了しましたという時の音が誇らしげで
ちょっと突っ込んでしまいました

そんなところが子供のお手伝いみたいで
気がついたらわずか使用30分後には
「もうしょうがないなあ、ルンちゃんは」と言い出した自分にびっくりしました

でも今までは自分で広い部分をやって面倒になって
「もう角とかいいや適当で」って言ってた気がするんですよ
でも、結局ルンちゃんのやり残しを手伝うのって
自分でやってる時より楽に前以上に部屋を綺麗にしているわけですよね

そしてルンちゃんが壁にぶつかって試行錯誤しているのを見るたびに
ちょっとこっちがグッと来ちゃって洗濯物たたみ出したりしちゃうというね

しかも、ルンちゃんがこれ以上ぶつからなくてもいいように
ものを減らそうと考え始めました
なんか私、息子にいくぶんの愛情を機械に振りまいてね!?
すごい、私がどんどん変わっていく!!

そんなわけでルンバの凄さは掃除力とか楽にすること以上に
住人の暮らしへのモチベーションをUPするところだと思います

なんというかマシンの欠点の人間臭さが完璧
あと応答の近未来感の既視感のバランスが素晴らしい
新しいのにノスタルジック

とりあえず猫は赤ん坊以来の変な同居人が来たと思ったようで
じっとミッちゃんが代表して物陰から様子を覗いていました

21世紀ってもしかしたら最初に完璧を要求し
そのことに疲れたらやっと欠点や不器用を愛する時代に
なるのかもしれないとかそんなことまで考えました

テクノロジーとか機械に求めるフィット感て
欲しいところに手が届くことばかり求めていたけど
ルンバは人間臭くて愛おしい
すごい機械です

てかね、綺麗な床って素晴らしいわ。。。。
私、実は出産してから床に掃除機かけたことなくて。。。。
呆れた両親が手伝いに来てくれた時だけかかっていたから
多分一ヶ月に一回くらいの掃除頻度で

それじゃアレルギーも出るわな
だから諦めて買ったんだよなあ
でもよかった気がする

息子の反応が楽しみです

あ、ちなみに動物病院の先生に聞いたら
猫に全く触れていなかった人が突然猫に触れるなら
ともかく、常に猫といる状況でアナフィラキシーとか
重度の症状を出すのはまずありえないんでないか
と言われました

ああ、安心。。。。

 

|

2017年8月11日 (金)

不器用をこじらせる

Img_4789
午前3時に出した熱にRSウイルス侮れんと思っての朝
今日も息子は在宅です
幼児の病気の何が困るって病気なのに暴れることです
寝ない!

なので鑑定中も膝に乗ります
集中しながら息子も泣かせないようにするというハードミッション
この病気の幼児の理解不能な元気さは機会があったら
体験してみてください
でも倒れ伏しても伏したで心配なんでしょうが

そんな今夜、今度はスッちゃんがオシッコがでない様子
明日膀胱炎の疑いで早朝から今度は動物病院です
先生が時間外で電話出てくれて助かったんですが
昨日の猫アレルギー疑惑から立ち直ってないんだが
どうしてこうテトリスするんでしょうね

ていうかいちいち私があらゆることに引っかかって嘆くのは
もう充分気持ちが摩耗してるのもありますが
それ以前に発散がしたいんだと思います
絶望したら泣けるとか大声で嘆くと無意識が判断しているんだけど
いかんせん私が我慢強く
グッと溜め込むので結果が伴わない
もしかしたら、何か感情を定期的に爆発させるネタが見つかれば
もうちょっとポジティブになるかもしれない

泣けない人はどうしたらいいんでしょう

ついでにもう一個聞いていいですかね
気になった人に聞いて回っているんですが

私がダウナーになった時に
「調子悪そうじゃん大丈夫?」って軽くフックをかけてくれる人
理想はお互いに掛け合う人なんですが
そういう人に何人か囲まれるにはどうしたらいいんでしょうか

与えて欲しくばまず与えよと先人が言うので私
色々頑張りました
居心地がいい仲間に会えるような飲み会を開いたし
お客さんの悩みにも全力でぶつかったし
出せるものはタダで人にあげたり(喜捨)してきました

集まってくれた人はたくさんいましたけど
私が精神的に落ちるとなんか孤立するんですよ
「下手なこと言って刺激するとまずいと思って」
というのですがもうその言葉に飽きました

どうでもいい記事にばかりいいね!つけて
繋がってるアピールする人たちはいらないです
別に仏のような言葉や対応が欲しいわけじゃない
この人はうまく言い出せない人なんだと
めんどくさくてもわかって関わってくれる人に会いたい

いろんな人に出会っても出会っても
感謝されても
「でもこの人たちは私が落ちるとこみたら逃げて行くんだよな」
と予防線を張りながら関わるから世界に安心ができない

私という分母は1なのに
助けてくれって人ばかりが増え続ける
そのことに時々どうしようもなく吐きそうになります

なんかね、繋がるの下手ですね私

「近所に住む植物好きで育児中のママと知り合いたい
願掛けだから無料で植物を出そう」
なんて思ってジモティーに植物出したら
ほとんど近所に住むおじさんが持っていきましたよ

全部挙手なんですもん
断る理由がないしね
喜んでくれたのは良かったですけど
なんか虚しかったです、すいません

もうね、与えよさらば与えられんという言葉を
ひたすら嘘だと思ってます

どうしたらいいんでしょうね
建設的なご意見求む

でもちょっと思いました、みんなに少しずつ支えてもらうのが
いいのかもしれないですね

 

|

2017年8月10日 (木)

サンキュー

Img_4781
日中落ち着いていた息子がまた39度を出しまして
ただいま一緒に起きてます
幼児は高熱出しても倒れないんですよね
そして遊ぶ(添い寝しながら休めない涙)

昨日は息子の看病中に自分の飛蚊症が出てびっくりして
ネットで調べたら病気が隠れている可能性があるとかで
手伝いに来てくれた母に頼って自分は眼科に行ったんですが
飛蚊症は問題ないけど目にアレルギーがあるとかで
薬もらって安心と思ったら
処方箋持って行ったとこの薬剤師に
それは猫アレルギー発症してるかもだから再検査すべきだ
でないとアナフィラキシーショック起こして死ぬ
くらいのことを言われてきました

いや、もう昨日からRSウイルスだけで手一杯なんですけど

母乳とかアレルギーとかちょっとこれ以上
動揺したくないんですよ不眠だし

そんな中、やっとウトウトしだしたら
日課の散歩から帰宅した夫が
マサカドが息子の誕生日プレゼントに粗相してるよ
とか言いますしね

飛び起きて掃除ですよ
些細なことだけどもうずっと積み重なって気が休まらない
ジャブも当たりすぎると連続ボディーブロー
いつもだけど

なんかアレやりたいです
誰かにうあああって突っ伏して泣きながら
好き放題愚痴るやつ
声出したい
泣きたい
でも私涙活できないんだった、
おばあちゃんの葬式でも泣けなかったし

なんか海とか屋上とかでわーって声出したい
カラオケ行くかな
あ、駄目だ看病中だった

キャーもう誰か助けて!!孤独すぎ!!
どうせ追い詰められるなら泣き言ぐらい書いてみよう

と、書いてる間に息子の頓服効いたっぽいです
よし、サンキュー
というわけでせめて今日の写真は最近買った
プルメリアです

今花咲いてくれてほんと救われてます
ベランダで10秒チャージ、命綱です

 

|

2017年8月 8日 (火)

嫌悪感テトリス

Img_4773
実家に帰った時に母の地植えのトマトをみたら2mになっていました
何がどうしてこうなったのか
画像左のモザイクは母です
美しい近影ですがまた叱られたくないので隠しました

今朝咳をしてた息子が夕方過ぎて発熱
病院行ったらRSウイルスと言われました
え、なんですかそのレイザーラモンみたいな感じ
本来なら冬に流行るウイルスが何故か夏って
聞いてないんですが…

週末の夏祭りイベントダメじゃね?
てか只の風邪だと疑わず通園させてしまった…
学校にお詫びをしなければ

なんでこうなったんだろ
学校休ませたくなくて区の検診を早めたから?
大きい花火を見せたくて河川敷行ったから?
あー私がエゴ出すとまた誰か不幸になる

だから私は人の夢を叶えるのに没頭して
自分の夢なんか忘れた方がいい

旦那が病したら
私以外の人と結婚してたら
もっと幸せだったんじゃないかと思い
猫が争えば、飼い主が至らないからと思い
息子が病に倒れれば、自分が母でない方がと責める
責任から逃れたい身勝手と自責の念は紙一重です

1つの苦悩が癒される前に新しく上積みされ
テトリスみたいになって感じるのは
私が不眠のせいでしょうか

ごめんね息子
そういってわーんと泣き伏せたら
やっぱり私の手をどけて
微笑みながらハグしてくる息子

仏のようです
さっきまで薬シロップを拒んで
暴れていた幼児とは思えません

インド占星術によると将来は
在家しながら出家するそうです。

ちなみにお医者さんにまだ授乳してると言ったら
メシ食わないのはオッパイのせいだよと
叱られました

なんかもう…対応のキャパ超えたな
うーむ
とりあえず、命に関わらない事は後回しにしよう


|

花火を見た

Img_4769
多感なティーンエイジャーの頃からずっと近くで見たかった
市川花火大会(江戸川花火大会)を河川敷で見てきました

すごくよかった〜

音だけ聞いては路地の途中で引き返した
純朴な当時の私よ
花火はやっぱり近くが美しいぞう

綺麗だからつい写真を撮ってしまうのに
撮りながらこんなことしてないで胸に刻みつけたらいいのにと
思う自分と葛藤がありました

色々みな事情を抱えているけど
こうして同じ花火を見て「うわあ」って言っているのもまた
人間っぽくていいすね

感想はまあ、そんな感じで

先週、二人ぐらいの方から同時期に
「電話じゃなくて対面で鑑定を受けたい」というご要望を受けました

そう思ってくれている人もいるんだなあと思いました
お客さんの声に触れられるのはありがたいですね
正直自分としては今私を使ってくれている常連さんが
なんだかんだ卒業?したら私の霊能者の仕事も終わりかな
でも次の仕事が正直何していいか思い当たんないな
なんて思っていたので。

でも昨日ふと小岩の大きな観葉植物店に行ったんですけど
たくさんの観葉植物に囲まれて販売しながら
鑑定稼業するのも悪くないかなと思いました
揺れてますね、ハハ

植物がヒョウで減って
チェスターが死んだことにショックを受けて
自分の心を覗いたわけですが
なんだかんだ私はもう「変われる」と言われることに
疲れていますね

「人からは頼られるけど、自分の吐き出し口が見つけられない
松崎さん」というままコミュニティに受け入れられたい
というかこの性格のまま世の中に受け入れられて世界に安心したい

いっとき霊能者になりたての頃
ブログを読んで「なんか最近落ちてんなーと思って」
と声をかけてくれる友達がいてすごく救われていたなと思うんです

「ちょっと最近どうなのよ」

と誰かが見つけてくれると信じられるコミュニティにいたら
すごく生きてるのが楽。なんか根が真面目なんで
「私はこう思っているよ」とか書かれたメールに律儀に返信している
うちに自分のことうまく喋れたりして単純だなって思ったり

でも実際はこういうことって言いだすのがすごく厳しいですよね
甘えんなよって言われるよなって思うから
まあだから人を選んで皆そっと打ち明けるんでしょうけど

とはいえ何もしないのも良くないので
この人そういえば人に相談してるの見たことないな
という人にどうやって克服してるんですか
なんて聞いて見たんですが解消法に共通点があって
興味深かったです

彼らは自分だけの回復ツールを持っていたんです
これをすると元気になるとか頑張ろうと思えるとか
聞いたのが男性ばっかりなんで偏ってるかもですが

あと運動も多かったですね
それと自己分析

話すっていうのはあまりなかったです
話さないとやっていけないってのは私が女脳だからでしょうか
でも育児していて思うんですが
話せばとりあえず状況が変わっていなくても
フラットになるっているのは本能的に理にかなっているのかもです

子供は本当にノンストップでいたずらしますから
そういうのを逐一分析して整理してってやっている時間はないけど
でも話したら明日もとりあえず向き合えるってのは
太古からの子育ての知恵なのかなあとかね
思ったりする昨今です

息子ももうちょっとで2歳です
大きくなったなあ、小さいんだけどね

 

|

2017年8月 2日 (水)

不完全なもの達は身を寄せ合う

Img_4654
涼しい8月ですがいかがお過ごしでしょうか?
私はといえば前回の記事を母ちゃんに
ネタにするなと怒られたりしていました

それから、傷ついた多肉の鉢を一つにまとめました
一つずつボロボロだと悲しかった多肉達も
一箇所にまとまると家族のようです

不完全なもの達が身を寄せ合うっと綺麗に見えるっていうのは
人間のようですね
まあ、工具箱を利用したので早速息子が無理やり蓋を閉めようとして
ボロボロになりかかりましたが。。。。。

息子といえば私にとっては傷心箱根旅行だったんですが
幼児といく旅行に癒しはないですね
旅館の廊下を全力疾走し
食事の部屋からは頻繁に脱走
箱根登山鉄道は大泣きしてしかも走り回ったので
他の乗客に苦い顔をされました

帰った翌日は
「旅行の疲れを癒したいから植物買わせてくれー!!」
と叫んでました

ただ子供用の浴衣を着て手をバタバタしている姿や
大浴場をニヤニヤしながら何周も歩いているところは
可愛かったです

でも次からははしゃぐ子供の顔を見るための
アミューズメント旅と割り切って計画したいです
大人のしっぽりとした癒しを求める時は
子供は預かってもらいましょう
と、未来の私のためにここに記す!!

とか言いつつ夫の誕生日に家族ほっこり
豪華な食事を夢想して焼肉屋に行き
結局息子に脱走されまくって味の記憶が
ほとんどないのは私です

なんか育児日記がかけないです
息子が寝るとゲームばかりやってます
とにかくも放電したい
何も考えたくない

キュリー夫人が研究の合間に
数学を解いてリフレッシュしたと聞き
あの人頭おかしいわと思ってましたが
ちょっと今ならわかる気がします

関係ないことしてちょっとだけ前進した気分を
味わいたい
私の植物収集もそんな感じですね
自分が遠くに出歩けないから植物で風景を変えたい
しかしベランダには限りがある

花屋になりたいけど花屋になったら
ベランダのお気に入りの鉢を売ることになるから
厳しいわ

そんな平和な堂々巡り中です

 

|

2017年8月 1日 (火)

肉食動物デビュー

Img_4611
母ちゃんが最近着ないからという理由でホワイトタイガーの
シャツを置いていきました。
内側から手を入れて早速息子に「がおー!」なんて言って
遊んだんですが

私はどうしておばちゃんはヒョウ柄を好むのかについて
考えましたね
きっと40歳越えると、普通の「可愛い」に飽きるんですよ
というか可愛いを見出す次元が高度になって
どう猛な肉食動物しか残らなくなるんでないでしょうか

もしくは20代からのオサレのエッセンスで
中年入った時に着こなせるので残るのがヒョウなのか
そんなことばっか考えています

ちょっと記事を休んでいる間に箱根に旅行に行ったりと
心境の変化もありました
私にとって植物とは今は風景なのかもしれません
自分が遠くに出歩けない分、自分で変えている風景
だから自分はすぐに植物手放したりするし
そういう点では植物の愛護者ではないなあ
なんてことを考えたり

育児なり悩みを相談できない件に関しては
これからの時代は友人にはSNSでスタンプとかで軽妙な会話を続け
深刻な内情吐露はお金を支払って専門家にする時代になったのだと
考えるようになりました

もしかしたら青春群像劇に憧れて
コレジャナイと言い続けているのは私だけかもしれないです

とはいえここんとこ予約がなくなり困ったねと思っていたら
それを聞いたお客さんがじゃ入れますよ!と
予約してくれました、わーい!
なんか私もクラブのママみたいになってきましたよ

でも前から言われてたんですよね
美彪先生はバーのママみたいな感じでいいんじゃないですかと。

ホステスさんは厳しい世界なので、
そんな軽い気持ちで思えないよと思っていましたが
卒業した常連さんが
「しょうがないね、明日の天気とか聞いてあげるよ」
って戻ってきてくれるようなそんな情けない感じは
ちょっと人間臭くて素敵だなと思いました

また、書きます。
気づいたら時計回って8/1です
夫の誕生日が終わりました

ああ、土用予報に8/1は自分の途中経過がどうとか
書いてますね私
ひとまずちょっと明るくなったのはベビーサークルが
売れたからかもしれません、イエイ。



 

|

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »