« 皆様、ご無沙汰でございます | トップページ | 植物ジゴロ »

2017年2月18日 (土)

床が抜けたらどうしよう!

Img_1411
最近ラナンキュラスというお花にはまりまして、
それだけを購入するつもりがうっかりこの量に・・・
最近は育てられるか、よりもベランダが落ちないか?が心配なアタシです
もう心配過ぎて自撮りの顔がサスペンスはいってます

もうこれはなんとかして
「松崎ミトラさんの増やし過ぎた植物をもらってあげる会」
みたいのを作らねばならないレベルではないかと思っていますよ
マジで

でも最近ムッチャンが「ムッムッ」とジョーロを指差して
水やりをしたがるので
水やり教育をするからいいんだ!!で済ませたい気持ちもあります

一昨日お客様に「先生最近ブログの更新止まっていますが
大丈夫ですか?」と聞かれたので
「いや、なんか精神が落ち着いたら書く事無くなりました」
と言ったら
「それは便りがないのは良い知らせです!」
と喜んで頂けました。嬉しかったです。

いや、なんかほんと、何書けばいいんでしょう
ギフハブに怯える日々でも更新しましょうかね

炎上は対応出来ないのであんまり世間的な話題に触れたくないんですが
どうしても最近は清水富美加ちゃんが気になるのでちょっと触れます
もう個人的には(成宮)寛貴に続いてアナタも引退ですか
という気分ですよ、悲しくて

占い師の経験からいえば、神社もいくし寺も行きます、とかじゃなくて
特定の宗教に熱心なご家族はその宗派の方々と人生の苦難も
一緒に切り抜けるような家族的な付き合いをされている印象があるので
彼女ももしかしたらそんな感じだったのかなあと思います

でもって、事務所の先輩が実際やめたら本名も使えなくなった現状をみて
事務所と自分どうも合わないけど、やめたらこの仕事出来ないし
というように自分を押さえ込んで、仕事も受け続けていたある日
守護霊インタビューが出たんだけど、そこで事務所の人かマネさんが
彼女の信仰する宗教を侮辱したと捉えられるようなことを言ってしまい
それで彼女のこれまでのギリギリの我慢が限界に達したんじゃないかなー
というのが個人的な印象です

そこで宗教団体の方から
「今の事務所にいなくても出家という方法がある、教団の映画などで
今まで通り演技を通じて人々を感動させる事もできる」
という提案がなされたのだとしたら?
やっぱり出家するんじゃないかなあと思うのです

出家後の彼女の具体的な活動がわからないので個人的な憶測
しか出来ないのですが、活動の中に演技が入ったらこれはツイッターで
指摘した方がいるように移籍問題ですよね

自分は純粋に演技と芸能活動がしたかったんだけど
しきたりを飲み込めないので飲み込むのやめましたという
宣言にも感じてしまいます

彼女に関してワイドショーでは「途中でやめるなんて」
「しきたり当たり前」というニュアンスのコメントが多かったそうです

私もアラフォーになりちょっと思うんですよ・・・

20代の時に社会に感じた違和感があって
自分がそこに影響出来る歳になったらこんな仕組み変えてやる
という熱い思いがあったのに
その裏の理不尽が行われている裏の事情に理解を示してしまって
行動が鈍くなったり
自分はむしろそういう理不尽に鍛えられたから今の自分がある
とかいうように苦痛が年数を経て自信に変わっていたりすると
ドロップアウトする年若い人に否定的なことを言ってしまいがちだって

なんつーか、叩かれた事に自信を築き上げてしまうと
ポジティブに褒めてのばされた人たちが作ろうとする未来が
予測出来なすぎて怖いし、
苦痛にNOをいう人たちが正論であっても
甘えに感じてしまうのです
でもそういう自分達を正当化ばかりしてしまうと結局は
良い未来を作れないですよね

私今そんな瀬戸際で、だから最終的に彼女の出家云々より
自分の弱さが見えてしまいちょっと苦しくなりました

そんなのをみていると、業界をかえるのはその現場で
生き残った人たちではなくて「もうやりません」という弱者なのかも
しれないと感じます

なんつーか、アレなたとえですが、
受験希望者が激減した学校の方が学校の中身を
改革するじゃないすか

一人の登校拒否は「あの子は心が弱いのね」で済まされても
クラスの半分以上が拒否れば学校に問題がある
にかわるというか

とりあえず、彼女が生き生きと出家後の人生をいきるなら
まあいいじゃんかと思います。

でも東京喰種はただの人喰い物語ではないんだよ・・・
彼女が本気で映画を否定したとは思いませんが
カネキ君は私の心の友達だから映画に誤解が生じて欲しくないな
と思うアタシです。






 

|

« 皆様、ご無沙汰でございます | トップページ | 植物ジゴロ »