« 美彪っちの土用予報2017冬(やっぱ簡易) | トップページ | 蕎麦屋の至福 »

2017年1月24日 (火)

多分こんな日の繰り返し

Img_0817
年初からついにムッちゃんを週一で実家にお泊まりに出しています

まだ早いのではないかという躊躇いを一転させた結果
お泊まりの間、最近常に彼に追われている猫は羽を伸ばし
駆け回った後で私に甘えまくり、
両親は孫の一泊のためにオモチャを買いあさり
父はムッちゃんを風呂にいれては私たちを育てた事を思い出したり
「早く入れてくれなきゃゆでダコになる!」とか言って母と
牧歌的な喧嘩をしています

私も彼のいたずらを許容出来る量が増えて「あれ?」と思ったり
どうやら頼る事がプラスに転じる事もあるようです

ただ私が毎回不眠症になるのがネックです
なんか目が冴えちゃうんですよね
うーん、一番子離れできていないということなのか

一方でムッちゃんにも大きな変化がおきました

スクールに預ける時に泣かなくなりました
そして遂に今日、先生が迎えにきてくれていないのに
自分でカバンを持って教室にむかって歩き出しました

「あ」

というまるで指先から糸が解けていくような一抹の寂しさが襲い
つくづく自分は母親という生き物になったんだなと思いました

将来息子に今日の事を何と伝えたものか
帰り道にそんなことを考えました

「えらかったね」でも「寂しかった」でも不足が多い気がします
お泊まりから帰宅後にやたらと甘えるようになった姿も
思い出します

それで「やっぱりありがとうじゃねーか?」と思いました
彼がお泊まりに応じてくれているのも
スクールで泣かなくなったのも
もしかしたら夏以降の私の発狂ぶりと自分とを繋げて考えた
結果かもしれません
「ごめんね」とか「すまなかった」といいたくなるけれど
でもやっぱりありがとうかなと思うのです

「あの時、ムッちゃんなりに私の事を考えてくれて
ありがとうって思っていたよ」

気持ちは伝わっていたよ
そう伝えるのが一番いい気がしています
あとはこれを忘れない事ですね


よし、あちこち書いておこう。

 

|

« 美彪っちの土用予報2017冬(やっぱ簡易) | トップページ | 蕎麦屋の至福 »