寝かしつけ
たくさん眠り
好きなだけミルクを飲んで
「もういらない」
と手で伝えてきたのにまだ起きている
顔を横に寄せると笑った
ああ、安心したかったのね
と思う
頭を撫で胸元をとんとんし
「そばにいるから安心しなさい」
というと
ほどなくして目がとろんとしだした
ちょっとメールに返信するの遅らせるか・・・
そうして顔をみていた
眠るたびに不安にならないように
安心できるように
そこが巴里の安アパートでも
ブルックリンのシェアルームでも
都内近郊の家賃五万のワンルームでも
若者になったこの人がこの感じで眠れるように
寝かしつけは祈りのようなものだ
今自分が何かしたくて寝かせたい
ではなく
この人の未来を常に考える
二週間前の新生児の写真がもう今とは違う
おむつをかえる度に
「人さらい!人でなし!」
みたいに泣いていたのが
新しいおむつを出すと音に反応して腰を浮かすようになった
面倒みないと生きていけないくらい弱いのに
置いていかれるような気がする
成長は嬉しくて同時に切ない
----------------
昨日、二週間振りに病院の母乳外来に行きました。
息子の体重を量って
一回にのむ母乳の量を計測して
オッパイマッサージしてくれて
相談にのっていただくフルコース
これで三千円ちょっとは安い
分娩室の前で若い男の人がそわそわしていて
アタシが息子に乳をあげていると
「ああ〜痛い〜無理〜」と壁越しに声がしました
懐かしいな、学生時代のアパートで聴いた喘ぎ声のような
お化け屋敷みたいなこの感じ
と、同時に「頑張って」とエールしてみたりして
息子の体重、順調に増えてました
毎日大体50グラム、もうすぐ3キロ。
最近抱く度に
「寝不足のせいか重く感じるわ」
と思っていたけど本当に重くなってたんですね
いわれてみればお腹がぽっこりしてました
赤ちゃんぽくなってるんだな
かわいいなあ・・・・
私の血圧はここで計ったら上の数値は111だったので
一ヶ月検診まで経過観察に。
「ゆとりをもって気楽に子育てして」
とまたいわれ。
一方で便秘が酷いので遂に観念して下剤のお世話になる事に
入院中から声が常にかすれてたんですが
毎日2L水を飲んでもほぼ乳のために水分がもっていかれております
乳作りは過酷だなあ・・・
今夜もがんばります
| 固定リンク