一つの夢の終わり
手つかずの場所が三箇所あったので、段ボール3箱分は残っている!
と焦っていたのですが、手を付けてみたら結構おさまり
段ボールが足りないので仕方なしに持ってきたポリ袋に
残りを詰めたものの車の隙間にびっちり入って全ての荷物を
運びだすことができました!
手伝ってくれた教え子、琴ちゃん夫妻の連携力のおかげです。
今日片付けの時、低気圧のせいかお腹が上下から潰されるように
ギュッと丸く張ってしまったのですが
(妊婦の腹は低気圧ではりやすい)
二人が「先生は重いものを持たないでください!」といって
手際よく運び出してくれたのでアタシは詰め物に専念出来ました。
夫もまかないを食べずに手伝いに出てきたので
こっちでおにぎりとブリトーを食べて片付けに参戦してくれましたし。
そういえば、ツイッターに書きましたが
もう土用みたいになってますなんででしょう?
という質問が複数寄せられたんですが
台風で気圧の変化が激しいせいではないでしょうか。
アタシはそう読んでいます。
しかし、順調過ぎて部屋の使用期限を一ヶ月と10日ほど
残してしまいました・・・
でも土用が始まる前に撤去出来て良かった!!!
あとは20日になったら、うちで勝手にいらないものが壊れてくれるでしょう。
(土用の神様まかせ)皆様お騒がせしました。
ブラインドも旦那さんの馬場君が取り付けも取り外しもしてくれたし・・・
そうそう、空かずの間だった部屋の窓に計ってないのにブラインドが
ぴったり合ったんです!!すごくびっくり。
二人には感謝しきれないっす、ありがとう。
二人の帰宅後
熊手を粗末に出来ないのでベビーバスにいれたら
なんだか宝船になってしまいました。縁起がいい!!
しかし、せっかくの息子の遊ぶ予定スペースがすべて無くなり
部屋の全てが物置倉庫のようになっております。
苛立った猫が喧嘩しており、ション害のピンチ!!
でも、下手に動くと今度はお腹が張るという
妊婦のジレンマここに極まる。
とはいえ、うちの店の調度品の形見分けはこれからですし
(いまのとこ4名様挙手)必要な人に必要なものがいったら
ディーバダッタムーン自宅事務所が本当に今度こそ
現実に出来るかもしれないっす。
これからはアタシにとって5のつく日が大事になってきます。
7/25は臨月に到達の日
8/5は正産期到達の日
8/15はどういうわけか息子を思うと額のあたりに浮かんでくる日
8/25は本当の出産予定日
そして9/5は自分の誕生日なんです。
最後の用心をしないとですね。
それでも今日はいい日でした。
心からこう言えるなんてね、素晴らしい事だと思います。
▼お伺い▼
すみません、どなたか18日私にピジョンのマグマグスパウト
を送ってくださってますか?いたらご連絡くださいませ。
| 固定リンク