桜恋歌
Pasta e Vino Keiのコーメイ君が昨日で勤務終了、
本来の料理作りの職に戻っていくことになりました。
写真は別れ際の「アヤの大冒険」です。
うちの夫にもやっちゃうんだが、出てるお腹ってどうして触りたくなるんでしょう。
数々のおいしいディナーの最後に心を込めて桜恋歌(オリジナル)を唄う
コーメイ君。
それを撮影するケイさんと新人女子。
もうお腹いっぱいのディナーでしたよ。
この日、予想以上にコーメイ君料理が出たんですが
今まで何皿か食べた中で一番美味しかったな。
そしてケイさんとこのビルの大家さんともお話したんだけど
それもまた良かった、素敵な女性で。
ケイさんが挨拶に来た時に
「なんか美味しそうな料理を作りそうな方」って思ったんだって笑
そうそう、隣にイタリア人の旦那さんの明るいアモーレのグイドさん夫妻が
座ったんだけど、グイドさんの話が面白かった。
なんかグイドさんの自然体に接してみると
会話って言うのはやっぱり誰が正しい正しくないではなく
その人を知るとかその領域のスタンダードを知るためのモノなんだな
という事に気付きました。
そしてアタシの先日の旅の話になって、写真を見せながら談笑。
20代の学生と話していると彼らが
「特に外国に行きたい理由はないです」と言うのにモヤモヤしてたんだけど
もう外国に追いつけ追い越せ、不足を埋めよという時代ではないんだよね
旅というのは自分の凝り固まった視野を広げ
グローバルスタンダードを知るためにするもんだよ。
なんて思うなあ。
ちなみにこのグイドさん面白い視点のSNSをやってます。
I FOOD SINっていうんです、食のSNS!
特に日常のトピックは話せないけど食事の写真をあげるのは好き
それで盛り上がりたいって人に良いのでは〜?と思います。
ではではコーメイ君、別な道でも頑張ってね。
(過去写真より)
| 固定リンク