「トモダチ。」よ
最近、マサカドに「トモダチ。」と呼びかけるのがマイブームです。
なんかしっくり来ます。
昨日はひねくれたゲーム紹介みたいになって
記事を終えてしまいましたが
その後、本を読んだりしながらボチボチと自分のことを考え
だいぶまとまってきました。
先日、マブダチとやっとこ久々に電話しました。
きっかけは向こうから。
ここ数日の気持ちの落ち込みについて話をしました。
その人にいわれました。
「で、霊能者以前と以後は何が違う?」
あ。
アタシは気づきました。
それ以前の自分も不安定な精神状態であったので
大した違いはない、とずっと思ったり思い込ませようと
してきたのですが、決定的に違いました。
以前は、自分がいっぱいいっぱいになり
聞いてもらううちに未来などを語るスタイルでした。
そしてそれが制作に繋がる感じ。
人の相談に乗ってる量も多くても月4回くらいだった・・・・
鑑定生活はじめて8年目、
アタシはやっと周りから人の話を聞くのは大変でしょ?
と言われている状況を理解しました。
軽いおしゃべりと、真剣に話を聞くのは違う!
真剣に話を聞くのは全力で投げられたドッチボールの
球を腹で受ける感じです、一週15人。
それをアタシは何故か自覚していなかった。
真剣にリカバーしようとせず
身体が動かない、怠け者だと自分をどっちかというと
叩いておりました、精神的に。
でも本当はちゃんとケアすべきだった、絶対に。
そうしたら早急に、自分が聞き役や察知役として
構築されたプライベート環境を全部捨てたくなりました。
折しもこう感情が動いたのは
精神的に距離をとりたいが、宣言しないと
遠ざけられないだろうと判断したFBに
「夫にも影響出だしたんでひきこもります」
という記事をあげた直後でした
イイネ!がけっこうついてました。
思いました。
けっこう、大変だったんだけどな、
「誰にも痛みに気付いてもらえないなら
死んで傷の中で思い出してもらったほうがマシだ」
とかいって外に出て行こうというアタシを夫は引き止めたり
そういうことが数日あって、そういうのがイイネ!って
言われている・・・。
「ぐあーこの人外どもが!!!!」
衝動的にアタシこういうの本当にダメみたいだ
と投稿してそっから開けるのをやめました。
FBから抜け出すのには成功したけれど
でもこういう時に限って一方で
マトモな対話が出来る相手とやりとりとか
はじまっちゃってFBの扱いを決めかねております。
どうしようかな。
でも少なくとも自分はゆっくりでも成長すると信じて、
今はありのままのアタシでも付き合ってくれる
人を求めよう、めんどくさい、とアタシを感じる人とはお互いのために離れよう。
これだけは大事だとわかる。
しかしアタシとマブダチは何故いまだもって関係が
つづいているのであろうか。
他の人が「溜め込む前に話して」とか
「落ち着いたら話して」というところで
たぶん彼奴はアタシをこう判断している
「この女は一度おちたら話せない」
だからこっちが何かを話したくなるようなフックが投げかけられてくる。
これが出会って15年の試行錯誤の距離感なんだろうな。
7/7の主催の朱音さんから当日は
ボディペイントしますよって連絡がきました。
いい感じで彼女を盛り上げたい。
そろそろ、ちゃんと結論をだそう。
| 固定リンク
« ゲームにはまる。 | トップページ | 変化をつける »