« 生まれながらに全ての成功者はきまってるなんてことあるんだろうか、と。 | トップページ | 小さなことからコツンコツン »

2014年5月27日 (火)

FB傑作選、ASKA恋しや、恋しやASKA。

FBで描いていて自分が気に入ったイラスト記事をば・・・
10361574_1418207001790952_705148105
ASKAが覚せい剤所持で捕まって
もう一週間はたったんでないかという昨今
ふって湧いたCHAGE&ASKA熱でYOUTUBEを爆音で観ては
部屋で真似をしているんで家のものたちが引いています。
テトラも大変冷たい目線を向けております。

うちの店にもASKAはどうなってしまうのだろうか?
という心配の相談が何件か寄せられ
(複雑な心境だったがある意味特需)
また一方で哀しみに耐えられなかったアタシと同世代のファンが
カラオケで嘆きを昇華するという現象もおきていたようです。

しかし、聞けば聞くほど
あの歌唱力のスゴさはシャブ使用という人間の心の弱さを越えている
と、思うのです、あの作曲センスも。
アタシの中でASKAは薬物疑惑があっても多分好きだと
思えるはじめての日本人アーティスト。

ASKAはアタシにとっては世代ですからね
多感な思春期にみたあの夏でも黒コートのかっこよさ
(や、でもなんだかんだ隣にCHAGEがいないとまとまんない)
あの頃は竹内力だってワイルドなイケメンキャラでした。

アタシだってASKAのお嫁さんになりたい・・・と思ったのは
一度や二度ではなかった、三度あったがあとはミッシェルへ
(って三度だけかよ!)

それゆえにトッチー(どんだけ馴れ馴れしい)が羨ましい、
大人の裏ルートでその夢を三段ばかし叶えようとした訳ですから。
トッチー、高揚したんだろうな、自分の思春期に憧れのアーティストが
口説いてきたとしたら普通に舞い上がるかもしれん。

でも実際のお嫁さんは本当に本当に、大変だったんだろうなあ・・・

ちなみに
10348206_1418208408457478_718009062
SAY YESのカクカクした動きは(YAH YAH YAHも同じ)高速でやりすぎると
脳がシェイクされすぎてアレな感じになります。
10337761_1418209775124008_601710931
アッ、まずい!
10173809_1418209881790664_200830211
なんかシャブ顔描いてたら、このまえ池袋の五叉路で遭遇した
女の霊を思い出しましたよ、嘘だけど。

本当に好きなんですが、きっとこんなのを描いてる時点で
もうASKAは生涯会ってくれないだろうと思います。

アタシはASKAは曲が降りてこないのであればプロデュースでも
レーベルの社長業でもこなす訳にいかなかったんだろうか・・・
プライドが、許さなかったんだろうなあ。
実際、1度昇った階段をしかもキラキラしていた階段を無理して昇らない
覚悟をするのは実は本当に難しいことです。

大学時代、ドイツ語の先生が若くして成功する事は不幸だ
とお茶してた時に語ったのを思い出します。

その、成功というのは初期の人生経験の1ツールに過ぎない事がある
その人の人生において、その成功で感じた虚しさや狂乱をベースに
それらと向き合うノウハウを伝える学校を開くなんて生き方もあるだろうし
それを呼び水に飲食店を開いてそこでかえって大金持ちになることだって
あるかもしれない。

成功は時代と人生経験と才能が幅広い層に支持されて
なし得るものであってだからこそ、企業はリサーチや情報収集に
抜かりがない、が、それをたった一人の人間であるアーティストが
叶え続けるのにはどうしても限界があると思うのです。

だからこそ、「休息」のような時間が出来てしまうのは
ある程度は仕方がない。
ただ、それを前向きにとらえて新しいチャンスに出来るか否かは
環境にかかっている気がします。

あくまでこれはアタシが鑑定士としてお客さんと
向き合う中で感じている事で、実際のASKAの苦悩とは
かけ離れているんだろうとも思うのですが。

彼がまた、復帰出来る寛容さがある時代であってほしいし
復帰してほしいと切に願っています
どうか、この逮捕で薬物依存を断てますように・・・・

|

« 生まれながらに全ての成功者はきまってるなんてことあるんだろうか、と。 | トップページ | 小さなことからコツンコツン »