甘味とお節介
夫が腹をこわしまして、
スッちゃん(もうすぐ、いや既に?5歳)が心配で添い寝。
おや?反対側でも付き添いですか?
そして、女の争い勃発
け、喧嘩はやめるニャ・・・(←素晴らしき取り残され野郎)
夫の頭痛が消えなくて昨日、六本木近くの整体へ。
夫婦揃ってコリを砕いてもらったのですがスゴい、
アタシが骨とおもっていた部分は大部分は固まっていた筋肉だった。
夫は何故か夜中から腹痛、カレーの食べ過ぎかと思うのだけど
アタシも今朝は食欲不信で
ほぐされた背中が痛い
でも何故かまた行きたいと心で思う、なんでだろう?
この身体がまた受けたいと思う感じってのは説明が難しい。
帰宅してアタシはずっとここ2ヶ月くらいの手帳を見返した。
最近は感想だけじゃなくて何時にどうしたなんてことも
覚えている範囲で書いている。
なんだかこれみて思った、自分のために使ってないなって。
付き合いとか誰かが心配とかなんかそういう理由で
時間をつかって、自分を不安定にしてるんだなって思った。
甘いものだって食べ過ぎれば太るし病気になる
たぶんお節介もやりすぎはよろしくないのだ、同じ原理で。
そこから自分が一瞬幸せを感じた瞬間を赤ペンで丸していく
昨日からはこれ、なんかやりながら思った
ここ数ヶ月の出来事をノートに箇条書きして
それをみたら思わず本音が出てきた
「アタシも生きてて楽しいって言ってみたい・・・」
人に良かったねという以前にそういう人間にそろそろなりたいと
思うようになっていた。
やっぱね、負けるんだよ、自分の意志を闘わせなきゃ駄目な場面で
限度いっぱいやってると流されてしまう。
人に奉仕しすぎても返ってこないし
一方で人は交渉によって自信をつける部分もあるはずで
だから4月の夢今の準備まで時間もあるからちょっと今
緩んでみようかと思いはじめた。
よし、でもとりあえずは仕事。
| 固定リンク