« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月31日 (金)

友情カップ。

切ない友情カップ
店に特別な思い入れのあるカップ&ソーサーがあります。
世田谷のボロ市で買ったオキュパイドジャパンのこれです。
このオキュパイドつーのは占領下のという意味なんで
占領下の日本、敗戦から5年間の間だけ作られたカップなんです。
これを紹介してくれた店主の
「日本の職人さんが戦後の焼け跡から
復興しようと頑張っていた頃の製品」
という言葉が、なんか当時の弱過ぎた自分にはこれをもつ事で
背筋が伸びるような気がして買ったカップだったのです。

で、とある日に当時の親友が彼氏に別れ話を持ちかけられた
とかで放心状態でウチにきまして
だもんで頑張ってほしいと思ってこのカップをあげたんです。
「俺、カッコつけ過ぎ、いたいわー」
と内心で思いながら。

そしたら彼女はこのカップを磨きながら負けるもんか!
と思ってその翌日には復縁しまして
しかもその後めでたく結婚するんですが

アタシの中でなんかカップに対する違和感があったのです。
で、そんな中その話を母にしたら彼女が珍しく
「お願いして返してもらったほうが良い」
と言い続けまして、カッコわりいから渋っていたんですが
ある日、意を決してその子にお願いして返してもらったのです。

で、そのあとすぐくらいにアタシは彼女と親友関係を解消するんです。

その後も使わなかったので大事にしてくれそうな骨董屋を
探しているうちにアタシが独立しまして
このカップは陰の主役のような感じで店にいます。
量的にコーヒーを希望した方にしか出してないんだけど
そんなわけでこのカップでドリンクをサーブしたお客さんにはなんとなく
「今が頑張り時なんだろうな」
という気持ちがしてしまうのです。

その親友と関係を解消した話はずっと昔にブログに書いたんですが

彼女が心理学の専門用語でしか自分の感情を語れなくなって
寂しいとかつらいとか素直に言わないのにじれたのと
彼女が見えない世界とロックンロールしか語らないアタシに
とてつもなく戸惑いながら無理して義務のように付いてくるのが
本当に辛くてもうやめようと言ったんだけど

なんかその子の誕生日が近いせいか
切り出したアタシのほうが毎日思い出してるんですよ
元気でやってんのかとか
子供はできたのかとか
カウンセリング用語で自分の感情を今でも
がんじがらめにしてんじゃないかとか
そんなことを寝る前毎日考えてる

あの子はとっくにアタシの事など忘れてせいせいしてるんだろうに。
仮に今出会っても会話を続ける自信がないわけで
会話をひっかけて発展させるポイントが思い当たらないから
やっぱりこのまま離れて思ってるぐらいが丁度いい距離感だと
思い込むようにしているんだけど

店にすごく考え方とか自分の感情に疎いとことかそっくりな
常連さんがいて
ああ、アイツとも客として出会えばこんな変なねじれ方
しなかったんだろうになとかそんでもやっぱ考えてしまう

向こうはアタシの誕生日逐一覚えていてくれたけど
アタシはいつも何となくしか思ってなくて
たいして何かをしたわけではなかった
アタシは自分しかみてなかった
予備校帰りに駅前で
「いっちょUFOでもよんでやるか!!」
と叫んだアタシはたぶんそういう自分が楽しかったんだよ

アタシも問題があるニンゲンな訳です。昨日だって
店のお客さんじゃない知人が悩んでる時に思わず
「そういうときはこうやって祓うと良いよ」とかメールしちゃったりとか
それやった後で違和感に気づいて
「あー馬鹿、この人に言うなら、そんな日もあるとか、大丈夫?とかだろ」
とか悶えてしまうのです、営業してどうすると。
で、もう連絡できねーとか諦めちゃったり。
(すいません、反省してます、チャンスあったら謝ります。)
きっとこういうことを沢山するはめになる今会うという事は。

あの子は言ってた
「自分が風邪引いててバナナが欲しいのに
みかんとかもってきちゃったりされても、そこにある
思う気持ちを大事にすれば愛おしくなる」
と。

アタシは思ってた、
「そんなセンスない事されたら苛立つだろ」と。
でも今ならそういうのスゴく感謝出来るようになった気もする。

あの子は言った
「彩は一人じゃないよ、だってアタシがいる」
アタシは思ってた
「魂が孤独であるのを自覚すんのはそういう隣に誰がいるとか
そういう楽観的な話じゃねえよ」と
今でもそう思っているが
そういう孤独感というのは共有出来る人がいるのだという事を
老けて知った。

だから離れているのは正しいコトなはずなんだ。
UFO呼ぼうぜって自分が楽しいから言った
でも、その指に合わせて手を伸ばしてたあの子の顔があったから
記憶に残ってる。

あーあ、どーすっかな。

あの時、一緒にいてくれてありがとう。
楽しかったよ
もう戻れない自分だけどアリだったと思ってる。

君はとても純粋で揺れやすくでもだから目の前の何かを
必死に信じて大事にする事しか出来ない子だったけど
でも、そこを分かってくれてる人に今は囲まれて幸せなんだろう。
いいことなんだと思うよ、アタシはキツすぎる。

何を思えば良いのかな?何を言えば良いのかな。

記憶だけ一緒にいるよ
何度でも思い出すよ
もう本当、君からすればざまあみろって感じだな
でもいいねたまには。

何書きたいか分かんなくなってきたな、世の中には
割り切れない関係がやっぱあるというお話でした。
はい今日は解散解散。



|

2013年5月30日 (木)

アタシの求めていた何か。

アタシの求めていた何か。
昨日は記事で奮い立たそうとしたもののジムの練習休みました。
なんか先週から「あ、アタシ来週行っちゃいけない」と
何故か思った。
何を回避したか分からないのが辛いとこだけど
とりあえずかわりにスパで身体をメンテ。
なんとなく心が喜んでる気がするなあと思ってマッサージ受けたら
「なんかバリバリ凝ってますけど大丈夫ですか?
むしろ練習やりすぎてませんか?」
と言われる驚愕。そーよ30代、気合いがあるからって
20代の意識で練習しちゃいけないわ。

やっぱ軌道修正だ。

ついでもっていうとスパのスタッフが最近皆幼くみえて
なんだ、若手登用キャンペーンなのか?と思ったんだけど
違うよね、アタシが老けてんだよね?
これからこのギャップが加速するのか〜〜〜〜!!
と思うと切ないです。

はてさて
アタシは音楽を真剣にやっていく過程で
「何故君はインディースとライブハウスにこだわる?」
と聞かれうまく答えられなかったのを思い出していました。

「だって下手だもん」

は理由なようで理由ではない。
正直レコード会社の人と話しても「スゲーチャンス!」と
思ったのに心が同意してなかった。
それにやればやるほど自分の楽曲をどうこうするというより
イベント開催にのめり込んでいってた。
順番的にはイベントが成立するならバンドでやってみよう、みたいな。

でも最近それが定額制音楽配信サービスを使うようになって
わかってきたんです。
誰もがレコード会社の力を借りなくても自分の宣伝が出来、
お金に糸目を付けなければライブハウスを借りて
イベントができる時代になる中で
自分にとって必要を感じる事が出来るだけの人は
自力で集める事が出来るようになってきた。
今はまだ権威があってこのオーディション番組でデビューしないか?
なんて言えてるテレビですがもう近いうち
深夜枠のこの番組で自分のバンドのこと宣伝してみませんか?
10分10万円です
なんてネットでの宣伝に限界を感じた個人をスポンサーに
する時代がくるんちゃうか?とも思うのです。

でもそうなってくると逆に今現在
友人とかバンドマンに告知でライブ情報流している
インディースミュージシャンは逆にかなり遅れた存在に
なってしまうのではないかと。

地下に関わらずアイドルはその点かなり先に行ってると思うのです。
AKB48の総選挙にしても、ももクロの異業種殴り込みにしても
ただライブします応援に来てではお客さんのハートを掴めない
(客と良い関係で盛り上がれない)ということをちゃんとシビアに
頭に入れている。

アイドルと違うかもしれませんがゴールデンボンバーの
登場もエポックメイキングですよね
こっちがちっちゃいライブハウスで共演者をみて
アイツはうまいだの下手だのいってるのをみて違和感を感じていた
自分は彼らをみてそーだよ、ファンになるってのは
その手先の話じゃねーんだよ!!
といっそ清々しい気持ちになりましたもん。

そう、だから自分は
音楽はもう身近で自力でファンをよぶものになっていきます
だから情や繋がりだけで人をよぶんじゃなくて
魅力的なイベント内容を作る事で勝負していかないと
あかんとちゃいます?

といいたいがために今に至っていたのだな
と思ったら何か腑に落ちたのです。
でも単に奇抜なだけで中身もなければ飽きられるので
そろそろ自分も続けるのであれば方向転換です。

じゃだからといって大きな目標をたててそこに行くというよりは
現状を最良と肯定した上で少しずつ改善するというのが
今は大事かなと思います。

外は梅雨ですから己にもよき水を与えたいところです。




|

2013年5月29日 (水)

唸れ!殺人拳!

唸れ!殺人拳!
いよいよ嘆きの日々にも飽き、先々週からジムにいっています。
ジムはジムでもキックボクシングジムですけどね。
それも体力ないんでリンパケアも兼ねた女子ボクササイズクラスです。
ここなら平穏に運動出来る!と思ったんですが・・・

一週目はこんな感じ↓
キックボクシング初心者でっす♪
みたいな純粋さとウブさを3割増で演出し
お返事はすべて小声対応という出で立ちで望んだ練習。

エアロビの音楽に合わせ
「いちにさんし、シュッシュッシュッシュ♪」
と楽しくかまえていたのはつかの間、
突然蘇る15年前の先輩の声!
「・・・さん・・・あやさん・・・いいか、拳はミットの向こうの相手に
向かって振り抜くんだ!!」

「はい、先輩、はいっ!!」

ズバンッ!!

しまったー!!。゜゜(´□`。)°゜。
おもいきり振り抜いてしまったー!!

これをみた先生の一言
「・・・あなた、経験者でしょ?」

「・・・あい。」

ばれたー!!ていうか・・・ばらしたーっ!!

とまあ、こんな感じでした。

そして二週目。
教室入ったら早速先生に呼び止められ
「ねえ、今日からミット撃ち専用クラスを試験的に
導入するんだけどやってみない?」

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
ていうか、先生、何で今なの?

最初のエアロビタイム、個人的に声をかけられて動揺した
アタシは心の中で
「え、営業トークだから、きっと営業トークで皆にも声かけてっから・・・」
と何度も言い聞かせました。

そして移りました(移ったのかよ!)、せっかくなんで。

ボクササイズの先生は女性ですが
ミット打ちの先生は空手もやってる男性です。

でも、ここは丁寧にいこう
てか今日は繊細に行こう
って念じたのになんだろね、言われちゃったんだよね

いや、スゴい迫力ですね」ってね

「あわわ、すいません...あの自分実はそんな・・
もごすもごす...もごす」
って本当にネット弁慶なアタシ。

そしてさらに練習が進む中、混乱するその心の声
「アタシ、体力ないですし、ないですし、ないですしないですしないですし
ないですしね死ね死ね死ね死ね死ね死ねッ
・・・キエエエエエエエッツ!!!

「松崎さんッ!!」
「はいっ、はいっ!」
「ミットうちでそんなにとばさないでっ!」
「すいません、すいませんっ!!泣」

なんででしょうね、もう体力も筋力もないのにね
記憶が蘇るんですよね
自分でエクササイズ用に選んだスウェットパンツもね
「この裾邪魔なんだよウラアッ!」
とかねつい心の声が言っちゃってね

練習の最後には先生に
「この人スタミナ無いって言って入ってきたけど
そんな事無いよね?

って皆の前で言われて
先生、それさらし者っすか?みたいな感じになりました。

ふう・・・

帰宅して夫に
「フォームも滅茶苦茶なのに、迫力がどうとか
言われるのはみっともないし下手な自分と
直面するのは辛いからやめたい」
と言ったら
「どこのゆとり世代ですか?」
と言われました。

なのでその続きで
「15年前に見えなかったものが今どんどん見えてくる感じでさ
次の人もいるし早く撃とう、ちゃんとしようとか表の気持ちで
焦ると浮き足立ってしまって動作が鈍るんだよ、その己の
未熟さがなんとも嫌で」
と返したら

ちょっと目をキラキラして
「わあ、バカボンドで同じような台詞言ってたよ、たけしゃんが」
と言われました。

本気になるには遅すぎる
エクササイズ気分で向き合うには気合いが入りすぎる
アタシの気持ちはどこにおいたら一番よいのでしょうか。

答えをだせないまま、ネクラな初心者を演じるアタシの
心の旅は三週目に突入しようとしています。
写真は殺気だけは一人前の猫。

|

2013年5月28日 (火)

議論を避けたがるアタシ。

議論を避けたがるアタシ。
昨日突発的な若杉公徳ブームが起きまして
マンガ数冊を買い込んでしまいました。
「みんな!エスパーだよ!」は名作の予感がします。
せっかく身に付けた超能力で女子高生のスカートめくりに
全力賭けるって馬鹿なノリですよ、本当にw
でもアタシは絶対こっちの所属なんだよなと一方で
感じたりしています。

昨日おぼろげに、学生の最後のメールのやり取りが
かなりドライだったのを思い出したり
自分が最近意見を戦わせないし、周りもそうだよな
と言う事を考えていました。

自分が意見を戦わせないのは下世話な話、
ここで場外乱闘で相手の求めるままに意見を闘わせることよりも
その結果の傷を夫に当たるであるとか
お客様を鑑定する際に殺気としてだしてしまうほうが
深刻なダメージだと考えてしまうからなんですよね。

学生とのやり取りがライトになったのも
それってネット社会の恩恵とも思うんですが
関わる人間や場所のパイが増えたからだと思うんですよね。

関わる人間や場所が少なければ
そこで確固たる場所を勝ち取るために闘わねばならないのだけど
そうじゃなくて、その人と闘って理解しあわなくても
所属出来る場所が憶測ではなく思い当たる時は尚更
ドライになりますよね。
まあ、その逆で、流す事のほうがストレスになる場合は
全力攻撃ですけど。

でもこれにも落とし穴があって
ぬるい居心地の良さばっかり結果として選択すると
自分の人としてのモチベーションがおちてしまう
そしてそれに気づけないまま終わってしまう。

だからより自分に対して厳しい目を持たなくてはと考えます。
と、同時にその居心地の良さの中にも
話すと考えが2倍3倍に大きく成長するであるとか
やる気が出るであるとかそういう人を選んで関わっていかねば
ならない。それは金があるとか地位があるという話ではなく。

自分はそれだけの覚悟があるのか
そんなことを日々思うようになったそんな昨今です。

|

2013年5月27日 (月)

神社で歌ってきた

神社で歌ってきた
昨日は予定通り神社で歌ってきました。
司会もしてきました。
写真は3人編成の小アニキ&天祖SP(セキュリティポリス)
途中でメンバーが変身したり、かなりツボでした。

ハッシー(橋本勇介)がたった一人の演奏で
女子学生から「すごいね・・・」と言わせているのをみて
俺も行けるんちゃう!?
とか思ったんですが、もう全然だよ、全然。
彼は別格。
やっぱりおじいちゃんおばあちゃんとか高齢層が多い
客席には分かりやすくてみるだけでホンワカする女性
アーティストのほうが親和性が高いと思った。

でもアタシのライブは
アタシの知りうる限りで身内含め8人も観にきてくれた。
は?8人てメジャーバンド好きなアナタは思うかもしれないが
今のアタシにとってはブログの告知だけで
これだけ来てもらえるのは幸せなことなの。

この気分をつたえるのにちょっと話が飛ぶけれど
この前オズフェストにももクロが出たって聞いて
ごめんなさい、じつは正直いい気持ちはしなかったの
なんでそうなのかといえば
アタシにとってロックフェスとは社会にうまく居場所を作れない
不器用な人間が一発逆転して居場所を作って
その後もそんな不器用な自分たちに語りかけようとしてくれて
お互いにそれを感じあうようなそんな場所だから。

だから小さいライブハウスでファンの扱いもうまくて
キラキラしたミュージシャンみるのと同じ劣等感を感じてしまうのよ
「お前ら別にここにいなくてもいいじゃんか」と。
偏見を畏れずジャンルをこえていくアイドルは美しいし
応援したい気持ちはわかる
でもプロモーションや戦略的な何かで別にこの場所にいなくても
やっていける人たちを投入して
アタシの最後の居場所を奪わないでくれ
と叫びたくなってしまうのです。
まあ、正直ネクラな文面であろうとは思う。
それはおそらくアタシがグランジ世代だっつーのもあるだろうし。
でもこれが偽らざる今のアタシの気持ちで
こっからしか議論をすすめられない。

・・・という思考回路をもつ人間がこういうライブハウス外の
パブリックスペースで恋愛の歌やシャレオツな歌を歌える
共演者に挟まれるとこれと全く同じ回路が動き出すの。

「そんなシャレオツな歌ばっか歌いやがって
これだからアウェーはキツいよ・・・」ってね。
だからデトロイトメタルシティの根岸君の気持ちに超共感する。
いつだってアタシの殺気は、
安全な居場所を見つけるために自身の疎外感を
露呈させ表にでなければならないから苦しさからうまれているから。

だが、夕方の5月の風に吹かれ昨日のアタシはこう考えた。
「緊張のあまり間違えまくり弦を切るとしてもだ」

弦を切ったりまわりが唖然とするとしても
アタシにここでやってもいいと声をかけてくれた人がいて
そういう欠点を踏まえても観たいと思ってくれてる人がいる
のであるから
彼らをちゃんとみて、そして、沢山の人がゾロゾロと移動し
スマホをいじりだしたとしても
それをネガティブにとらえるのはやめよう。

ひょっとしたら一人でも、何か残る人が
新しく増えるかもしんないんだから。

そこに気持ちの軸を据え歌ってきました。
だから8人の仲間たちが幸せだったのです。

夕暮れの風に吹かれ、アタシは何か
やりきれた感じがしましたよ。
ありがとうございました。


さてところで冒頭の小アニキですが
神社で歌ってきた
ご挨拶したらお近づきの印に手作りクッキーをいただきました
(どんだけ女子力高いの)
いや・・・なんかもうファン
というか小アニキとお友達になりたい!

いつも政治論争に付き合わされている夫も
漫画とアニメトークができるアニキと会話エンジョイ。

というわけでライブ後も話して仲良くしたくて
一緒の店に入ったのに
「一緒に食べましょう」
という勇気がないアタシに自分でがっかりんこでした。

しかしアニキとお近づきになるには、
アニキの主催イベントに出るのがいいのだが
そのためにはアニソンを覚えねばならないのだ。
これでは片思いですね・・・。

はてさてよ・・・。
こんな気分にはcreepがよく似合う。

|

2013年5月25日 (土)

お絵かきはじめました、そして明日は

お絵かきはじめました、そして明日は
お絵かきはじめました、そして明日は
今買ってる雑誌やカタログのモデルが魅力的なので
少しずつ絵を描き始めています。

モデルを少しアレンジして
自分の世界に落とし込んでいきます。
本当は言葉は入れないでそれをしたいけど
まずは気がのるままに素直が良いと思って。

いつかイラストレーターとして
お金をもらって描きたいんですよ
月に1誌だけ引き受ける感じで。

それは手描きに自信がない自分へのオトシマエでもあるし
それやったら身内も喜んでくれるかなって

版画で雑誌に載ったのをいそいそと
買いにいってくれたうちの家族。
もいちどそれをやらせてあげたい。

したら娘の仕事を口ごもる事が
更になくなるであろうとそう思うので。

緩やかな夢です
でも信じれば叶う!

さてそんなアタシは昨年思った地域協力デビューを
明日26日する事になりそうです。

15時半から25分ほど歌うのは前述の通りですが
(ちなみに15時からは橋本勇介君ね)
13時より当日の司会も引き受けることになりましたとです。

昨日は実行委員さんにNGワードの確認など色々打ち合わせ。

ふーむ。

皆様、無料ライブと参拝を同時に出来る
このチャンスに応援&ご高覧をお願いします!

追伸:今日からセレステ∞ジェシー封切りなんですよね。
  もう一回見たいなあ…

|

2013年5月22日 (水)

ビールを片手に愛を考えた。


月曜日、雨の中日比谷オクトーバーフェスタにいき

傘をさしさしビアーで乾杯。

ここでアイスバインを食べるのが極上の幸せ。
その席で最近の男について考えた話を夫にふりました。

きっかけは先日酒が好きと分かったので
もうお付き合いがはじまって二年のお客様と鑑定のあとで
初めて一杯だけ酒を飲みかわしたんです。
内容はさながら女子会。

その中で過去の男の恋愛を振り返りつつアタシが
「恋愛はじめたての頃、寝たのがきっかけで付き合った男と
長く付き合ったから
アタシは多分一度深くハマると良い女
みたいな変な自負がうまれて
だから20歳中盤以降、そうやって一回寝た相手が
自分に連絡とってくれなくなったのをうまく認めらんなくて
変に食い下がるようなことをたくさんして来た気がするんですよね〜」
なんて話をしたらお客さんが
「あーなんかわかります」
と相づち。つきあいづちかもですがこういう感じやっぱあるよね
と思いました。

でも、思うに、やっぱり男には好きになって寝る以外に
セックスができるスイッチがあって
男の側も若い時はそれがよくわかんなかったけれど
20歳代の中盤くらいになって、気持ちがあってしたことと
雰囲気にながされてしたことの違いが分かって来て
それで本格的な付き合いになる前に躊躇して考え直して
結果女の敵みたいになってしまう時期があるのかなと

最近は漠然と考えます。

そう考えるとルールズにおける愛のルール
すぐに寝るな
というのはその性欲と愛着が一緒かどうかを見極めやすくする
(もしくは一緒にする)一種の技術かもしれない。

夫に確かめたら、
「確かにそういうスイッチがある男もいるよ」
と一言。
でもその後で、でもそうじゃない奴もいるから
あくまで「個人」として見極めないと
とアドバイスをもらいました。

最近の私のトレンドはもっぱら「個人として」であります。

でもね、じゃ今自分が独身であるとして
その待たせる恋愛ができるかというと
やっぱ自分には自信が無い
というのもこのチャンスを逃したら次の男なんていつ来るの?
という不安で心がいっぱいになると
むしろ性的な関心でもいいから相手に対して提供して引っ張って
おきたい
という弱さが露呈しちゃう感じがする。

理由は前に書いた自己肯定力の低さなんだけど
だからこそ
別れた男にこれからは友達になってと言われると
すごく腹がたつのだと思うのです。

アナタに愛してもらうためにアタシはあれもこれもして
おマ×コまでさせたのにその上友情まで欲しいてお前何様だと。
でも、男という生き物を理解せずに、自分のルールで
合うか合わないかとぎゃーぎゃー言ったアタシも幼かったのです。

元カレと友情を育むというのはお互いのやり取りを損得じゃなくて
コミュニケーションの失敗として認められる人間同士じゃないと
無理なんじゃないでしょうか。

セックスは新しい生命を産み出す点で軽んじられないけど
コミュニケーションの一部という割り切った思考をもったら
もう少し、人間関係は変わってくるかもしれない。
(あ、ヤリマンになれと言ってるんじゃないのよ、
一方的に自分の正義で相手を遮断して損することがなくなるんじゃと
いいたいだけ)

でも愛にとって必要なのは許しなのよ
でもそれは自己の欠点とか個性とかそういうのをひっくるめて
大丈夫と思える人と思ってくれる人をみつけること。
全部を受け入れられる人なんてそういないって自分でわかると
自分に対してそう思ってくれる人が有り難くなる。
でもそれって、自分自身のどうしようもなさを自分で受け入れて
今の仲良くしてくれてる人たちを否定せず信頼する事で
うまれてくることなのよ。

だから別にスピリチュアルコーナーの淡い色の表紙の本やら
カードをひいてでしか見つけられないことではない。

なんでアタシにとっての夫はこの人だったんだろって
考えるんだけどそれは
夫がアタシがどんなに荒れても、一定の感じでそれに
付き合える人だからなんだよね。

・・・ってなんでこんな色々人に話を振ったり考えるようになったか
といえばきっかけはあのセレステ∞ジェシーみたからで、
最近のアタシは一つ一つにハマりやすいからちょっと大変。

色々書いたけど、今なんでこの人だったのかを理解しながら
その手を握り夫婦出来る事は幸せなことだと思う。

今日も大切にいきよう。

 

|

2013年5月21日 (火)

アタシのために

アタシのために
結婚式のDVDが届いて一ヶ月くらいたった。
友人のコメントをとってくれていたみたいなので
観たい気持ちはある、でも深呼吸してもまだかなと思う。

準備が大変だったことを思い出すと
「ウッ」っと胸につかえるのだ。
昨日丁度結婚式でかかった費用の内訳
(終了後の内祝いの返礼もふくめ)
を計算し終えたのだが、頭にうかぶのは
準備が大変だったこと
病院で先生に泣きついて安定剤の処方を受けた事
一杯一杯過ぎて毎晩夫を罵倒した事

そんなことばかりで肝心の当日は
あっというまに過ぎたなと思った。
翌朝は早朝に目覚めてゲストに対し
あれもこれも失態だったといたたまれなくて飛び起きた

あの日来てくれた人が喜んでくれたのは確かで
何か良い縁がつながるといいなとか
結婚て悪くないなとどっかで希望が持てるような何かを
残せたら良いなと本気で考えていた
だからそうやって誰かがあの日のカタチを残してくれたら
心の穴は埋まるかもしれない

でも誰が悪いんじゃない、
ウェディングプランナーをたてずに自力でやった量が
明らかに自分の容量をこえていたのに
それを最後まで修正せずに自分にカンフルを打つように
進み続けたのが悪い。
これが終わったら頭をショットガンで撃って死にたいと
何度も考えた年明け。
明らかに病気だった。

でもどれも削れなかったが
人生で一番大事で幸せの絶頂で
思い出しても皆に愛されているなと何度も思い返すという
たった一度のタイミングを
人に気を使いすぎてぶっ壊れた思い出にした苦い記憶から
アタシは学んだ

これからは、自分のために生きよう。

今までだって我が儘だったが
根底には自分を愛してくださいという思いがあった

原因はなんだろう。

祖父母から色々買い与えてもらっていたら
「こうやって甘やかされているのは普通じゃないんだ、
駄目になるぞ」
と父に言われて怯え

中学生で初めて渋谷に出かけたら心配して親が付いて来た
と話したら同級生に「あんたの家はおかしい」と言われて焦るような

そういうたくさんの蓄積が恵まれてあり難いことが起きるほどに
自分は社会的に生きるチャンスを奪われて
それを拒否する事ができない駄目な奴
として自分を追い込んでいた。

あのときかけられた言葉が
「こうやって色々戴けるのは有り難い事なのだから感謝しなさい」
だったら?
「あなたの親てとても大事に思ってくれてんだね」
とか
「そうやって愛情をもらえるのは今だけだから大事にね」
そういうものだったら
アタシもベッキーみたいになれたかもしんない。

でも、誰もが誰かに対して完璧に役立つように振る舞えるわけではないし
おそらくアタシのもってる星とか雰囲気がそういう言葉を
言わせたい何かを発してもいたんだろう。
それにポジティブな言葉はかけられていたが
胡散臭いと思って忘れてただけかもしんない。

ご祝儀とってごめんなさい、でも楽しいものにしますから、
これ以上の価値があったって感じられるものをやりますから
だからお願い、アタシ達夫婦を、ていうかアタシを・・・嫌いにならないで

馬鹿だ、馬鹿だな、アタシは。
かっこわるいな、
でもこう思っていた。

で、終わって疑問に思ったから
そっからずっとオンラインゲームをやってる。
ミッションクリアして
モンスターもらって
ドラゴンを育てる
コインが欲しいからツイッタ-にも情報流す
それを最優先にしてやることもいくつか諦めたら

悲しかったいくつかを忘れ
こんだけゲームやっても大丈夫なら
あれもこれもと詰め込まなくていいやと思って
ついでに
呆れられてもこれが自分だからいいやと思った。

頑張った。

軽蔑する自己啓発のような言い方だけど
もうこっからは
アタシはゲーマーであろうが自分を欠点も含め
好きだと思ってくれる人に愛されて生きていると思い込んで生きよう
それを少しでも乱す者からは罵倒あっても遠ざかろう

自分は自分が好きだし
それなりに祝福と肯定されていきてんだよ
と言うサイドの人間がいるほうに引っ越すのだ

愛されてるんだと思う、と思う事で幸せになろうと思ってる時点で
ああ、やっぱ人間は一人じゃ生きられないのかなと
思ったりする。
でもこれでいい、これがアタシだ。

ジョン・ライドンならきっとそういう。
彼と仲間だと思えてれば幸せだと思う。

霊能者だと言って生き始めたその日から
自分がしんどいと思う人と喧嘩しながら
思いに忠実に生きてきた。
しんどかったけど、きっとこの人は本当に
上辺じゃない部分でアタシと関わってくれてんだろう
と確信出来る顔が今では何人か浮かぶようになってきた。
迷惑かもしんないし勝手な片思いかもしれないけど。
もちろんまあ、夫もいるし。

すっげえビターだったけどアタシには
今この時期に
こんくらいでやり尽くさなきゃいけないことだったんだろう
とDVDの表紙みる度に思う。

|

2013年5月20日 (月)

男と女と性欲と。

男と女と性欲と。
昨日、先日観た映画経由で知った
the lonery islandの下ネタ動画でげらげら笑っていたら
後ろで猫がマスクガールになってました。

さて、橋本府知事の発言の波紋が日を追うごとに
深刻になっているなと新聞を読んで思う昨今ですが
この発言は拙いアタシの感覚では
1、男の欲求不満解消、もとい女性の権利とか蔑視に絡む事
2、決着のついていない慰安婦問題
3、米軍への風俗活用への言及
4、政治家の発言としてどうなのか
という少なくとも四点の論点があると思うのですが

私、3に関しては記事上に文字としては出てきませんが
彼は止まらぬ米軍の沖縄の婦女子暴行事件
に際しての憤りもあったのではないかと勝手に感じており
アメリカには烈火の如く怒るのであれば、暴行事件をおこした兵を
超厳罰に処してくれよ、でないと納得出来ねえよ
と思っていたりします。

2と3については不勉強過ぎて私がコメントするのにはためらいが
あるのですが
1、については日々考える事に触れてしまった感じがあり、
自分の所感を書いてみます。
あくまで1です、2以下は絡めません。

男と性欲は密接に繋がっていて、それは表立って口にしないだけで
女性が蔑視だ差別だと言った所で根本ではどうにもならないのでは
ないか?

と、私最近日々思うのですよ。と、いうのも
私は占いの仕事を始めてから風俗に関わる相談を良く受けるように
なったのも大きいかと。
風俗嬢がお客さんだったりもするし
風俗嬢に恋するお客さんもいて
風俗店を経営している人もいる
自分の孤独を風俗嬢とのぬくもりの中で癒していると告白する人もいるし

性欲の解消とかはけ口としての最終手段として利用した場所で
確かな救いを得る人間がいて、それが天職になることもある。

とあるナンバーワンの女子はあるお客さんを怒らせたことを
告白し、てっきり文句で終わるのかなと思ったその最後を
「私の癒し方が足りなかったのだと思います」で締めくくりました。
アタシはそれを聞いた時に、プロだと思いました。
(もちろんそれ以前の人もいるのですが)
結局手段はどうあれ、人間の心をいかに掴むかというサービス業なんだと
いうのが今の風俗店に対する私の認識です。

私も20代のはじめ頃、
信じて悩みを相談していた先生が自分をずりネタにしてたのを知ったり
ボランティアに行った先で入所者さんに卑猥な手紙をもらったりしたのに
ショックをうけたりなんてことを経験して
「ひどい!女性差別だ!」ともの凄く怒ったり傷ついたりしてきたのですが
時を経て色んな男と接するうちに
品行方正に話していた男子達が酒が入ると最後には椅子に昇って
「大好きおっぱいぼいーんぼいーん!」とかはしゃいでいるのをみたり

とある社長さんとお茶した時に
「女性とあった時に男はドライブインを探すようにこの人とは
どこを終着点にするかを考えて接するからそこ意識しておいたほうが良いよ」
なんて意見も聞いたりして

男にはどうしても恋愛や結婚抜きにしてヤれるなら冒険しちゃえ
という本能的なスイッチがあり、それは理性で抑えきれる人と無理な人がいて
女である自分はそこを理解した上で、スイッチを押されては困る相手や状況で
スイッチをおさせない努力をする必要がある
という認識に変わりました。

これが良く母親世代のいう男はオオカミという教えの
根本なのでしょう。
私はそこが理解出来ず、沢山痛い失敗をしまして今にいたりまして

そのスイッチを踏んで来た相手に対して不快な時は
「女性」としてではなく
「私」がそのレベルの下ネタをあなたに振られるのは嫌だ、許容出来ない
というように心がけるようになりました。
出来るだけ個人として反応するようにです。
経験上、自分としてではなく何か大きなものをシェルターにして
意見をいうと男の人とうまく会話が成り立たない感じがしてまして。

だもんで私は最近、檀蜜という女性をスゴいと思っています。
これまでのエロ売りの女性(乱暴な書き方すみません)
はどこか私をみて!賞賛してという自己実現の欲求とか、
ここまで脱ぐので買ってください
という媚びた感じがあったのですが

檀蜜の存在感には
「アナタが口にしないだけで、本当はエロが必要なのは分かっています、
私はそういう目で見られるの大丈夫ですから、どうぞ、私でよかったら
エロの対象にしてください」
という許しと謙虚と達観とそういうものが溢れていて
そこに尋常じゃない菩薩加減を感じます。

うむ、ここまで書くとアンタ、本当に橋本発言引っ張っておきながら
自分の性認識について話したかっただけやん
というのが露呈しまくってますね、

少なくとも私が今思っている事は今後、
男にとって性による慰安が必要という一方的な発言を減らすには
風俗にいかない奴だっているぞ、一緒くたにするな!という
男性側の意見がもっと出る必要があるし
(頑張ってくれ草食男子)
性に関する衝動や感情の揺れは立場や感覚に差があれど
男女ともにあるという認識が広がる必要があるし
セックスワーカーの生の声に耳を傾ける必要もあるかもしれない

要は、個人主義とか個人尊重のスタンスが広がればいいのでは
ないかと、そして時代はそっちにあらがえずに流れているのでは
ないかと感じる今日この頃です。




|

2013年5月19日 (日)

池袋文化記念物?

池袋文化記念物?
勤務時間が短めの最近の夫、
先日部屋で休息をとった午後急に
「甘いものが食べたい」
と言い出しました。
なので彼の妹さんの出産祝いを買いにいったついでに
ずっと気になっていたMilky wayへ。

入ってすぐ90年代のボーリング場みたいな電飾にど肝。
この眠そうな休日顔の夫が韓流スターにみえます。

池袋文化記念物?
夫は獅子座のパフェを注文。
下に引いてある紙には星座ごとの結婚運が。

池袋文化記念物?
アタシは乙女座パフェ。
でもここのパフェは13星座仕様になってて
それでいくと夫はカニ、アタシが獅子なんだけど。
ここはお砂糖まで星。
今回は載せきれない写真ですがポットも星。
しかも女性はスタンプカードでこれらのグッツが貰える仕様。
この店どんだけ自分押し?
池袋文化記念物?
伝票の裏にもメッセージ。
言葉のいらない恋人達を引き寄せていながら
言葉満載で
店の流儀をぶち込んでいこうとするこのイケイケ感は
90年代初頭の空気。
時代の遺物だねえ。

夫はこのメッセージにかかれた
「ドリンクに映し出された
ミルキーウェイの色あいは
あなたの人生の色あいです」
という言葉に対し

「ちゃいろ」と反応。
「ちゃいろ、僕の人生茶色!」
そうね、アナタのパフェ、そうだったね(二枚目写真参照)

ってなったけど、こういう事態は考えないのか夢見るカフェ
ミルキーウェイ!
池袋文化記念物?
そして夫の書いた店へのアンケートはあくまで鳥要求。
帰りはアニメイトへ。
夫はこの鳥の絵文字クッキーが販売されてないか
月に一度チェックするんですよ、そんくらい好き。

心無しかアラフォーの女子が多めでした。
味はおいしかったですよ!

|

2013年5月18日 (土)

湧き出すα波、抑えきれぬアドレナリン

湧き出すα波、抑えきれぬアドレナリン
先週は外出が多く、火曜日は神田明神に能を観にいきました。
狂言は台詞が分かる分面白く、こんなにも時代を経た
特殊なリズムを持つものでも笑えるんだと発見がありましたが
能はどうしても漕いでしまうんですな、舟を。

もちろん今イチ言ってる事がわかんないのもありますが
歌舞伎みたいに衣装が時代物ってわけでもなく
登場人物は話し方は独特だけど
頭髪は現代のままだったりして感情移入というか
中途半端に世界に入っていけなくて悶々とするうちに
思考が疲れて停止してんじゃないかしら。

一回完全現代語でやってから本編とか
イヤホンガイドとかつかないものでしょうか。
それか自分が演じてみたら
その舞台の削ぎ落とし具合の妙に感じ入る事が出来るかも。

でも能面が豊かな表情をもって見えるという
不思議は体感出来ました。
でも絶世の美女が他の演者よりも
声が野太かったのであれです、
女性のフリした山賊みたいに感じちゃって
やっぱ入っていけないという・・・
好きになる扉はいつかひらくのでしょうか。

その翌日はジムにいきました。
最近の常連のお客さんが「先生、ジムはいいですよ」
と背中を押してくれたので、その方を見送ったあとで
入会しにいきました。

まあ、ジムはジムでも
キックボクシングジム
だったんですけどね。

でも体力に不安があったので
「完全初心者ですう(ハート)」
というフリをして
女子オンリーのボクササイズのクラスに入ったんですが、

最初のミット打ちの段階でトレーナーに
「あなた、やってました?
と即バレしました。

なんでかなー
なんでなんすかねー(泣)

抑えよう、抑えようと言い聞かしてるのに
「まだ練習ですから、もうちょっと加減して」
とかいわれちゃって

しまいには
「ムエタイのクラスのほうがいいんじゃないですか」
とか言われてしまいました。

つД`)

本当に虚弱なんですが、確かにどうしても
リングをくぐると入ってしまうスイッチはある
今の自分の身体や状況はどうあれね。
まあこの話はまた後日。

|

2013年5月17日 (金)

セレステ∞ジェシーという映画をみたその感想。

セレステ∞ジェシーという映画(8割ネタバレ)
昨日みた試写映画「セレステ∞ジェシー」ですが
胸が痛過ぎてクールダウンのためにゲームやったら朝の四時です
でもまだ胸が痛いのよね、こんな感じ↓
セレステ∞ジェシーという映画(8割ネタバレ)
共感出来すぎる映画とか登場人物ってマジ危険です。
アーティスト仲間と行ったもんで置いてきぼりを食った夫は
今朝呆れながら昨日の戴きもののティラミスをかっ込んでました。

完全ネタバレ書いても多分観にいきたくさせる自信はある、
という気持ちのまま感想を書くんですがね

そもそもなんで観にいったかというと
表題のセレステ(女性)とジェシー(男性)のバカップル仲良しぶりが
私と夫にそっくりかも♪という理由だったんです。
うん、そっくりでした。
即下ネタで盛り上がったり、ふざけて変なポーズをとりあってる
とことかね、絶妙。
そして「だってアンタ甲斐性なしなんだもん!!」
とか一杯一杯になると切れる感じも観てて本当痛い。
アタシか!?本当アタシだろアンタ!

で、そういうのが嫌になったのかこの二人
彼女のほうから率先して離婚前提の別居中、
なのに毎日いちゃいちゃしてるんで友達が呆れて切れる
というとこからはじまるんです。

売れないアーティストの夫とキャリアウーマンの妻
彼女の会話の節々から早く自分で努力して売れてよ
それが原因なのアタシみたいに自立しなさい
みたいな感情が見て取れます。

でも彼女は何かにつけ彼を都合よく呼び出したりしてね
そういうとこに自分が運命をコントロール出来てるという
思い上がりがあるわけですよ。

でも、ジェシーも彼女に未練たらたらですが一方的に巻き込まれてる
わけではなく、やることは
やるわけでその腹いせなのかとある別な女性と火遊びしてます。
ところがこの火遊びでベイビーが出来てしまう。
(公式なあらすじでは「好きな人ができた」と彼女に告げることに
なってるけど、この映画の凄まじさはここをはっきり言わないと
わっかんないと思うんだよなあ・・・・)

そしてジェシーはこの妊娠の責任をとってか彼女と暮らしてく
決心をしセレステから離れます。
この「聞いてねえよ!」な展開がセレステ嬢を混乱に陥れる訳です。
火遊びして子供できて別れるってジェシーの駄目男ブリよりも
ざまあみろといいたくなる痛々しいセレステの因果応報。
だってねえ、どう考えてもセレステが別れるって
言い出さなきゃうまくいってたんだよこの二人。
相手にも同じくらいの成功をとか求めずに、
相手は相手で尊重出来たらうまくいってた訳さ、
で彼女はそのことにボロボロになりながら気がつく。

そしてジェシーも捨てきれぬセレステへの気持ちで悶える
その一方で彼の彼女のお腹はどんどん大きくなる。

自分が主導権を握ってたはずなのに
夫が自分よりも彼女の幸せのために離婚の催促をしてきたり、
またその夫が彼女の影響で自分といた頃とは違う趣味をもってるのを
発見しちゃったりとか
きっと相手の女は馬鹿なのよ!とか友人に悪態ついたら
「いや、そうでもないわ、きっとアナタも気に入るわ」
とか擁護されちゃうとかがすごくリアルなわけです。

もう彼のフェイスブックみて幸せそうな姿をみて悲しくて泣くとかね
現代おばか女の王道ですとも。
でも共感してしまうのよとても。

だって、アタシもやった、全部やったもの!
復縁するといってくれない彼氏に
「だって他の霊能者の人だって
あなたは本当はアタシがまだ好きっていってたもん」
とかいって
「お前はそうやって結局俺の話を聞かないじゃないか!」
とか怒られたりした過去を思い出したよ、
馬鹿だよだから振られたんだねアタシは。

こんな風に途中何度もアタシは
夫と出会う前の失恋地獄を思い出したりして
最終的に両方ミックスされて見終えた頃には
映画の中で夫に失恋したみたいな
感じになってしまったのであります。
(本当、メンドクサイ)

主演で脚本かいたラシダ・ジョーンズが言ってたんですが
(killbillで曲が使われていたクインシー・ジョーンズの娘)
こういうキャリアタイプの女性は、ハイヒールの底がもげるみたいな
当然の報いを受けなきゃ駄目とプロダクションノートで言ってるんですが
良いバランス感覚ですよね。
登場人物の肌が適度にたるみだした30歳代というのもいい。

浮気される女にはやっぱ理由があるんですよ。
うちの夫が夫婦の円満の秘訣を語るのを聞いてると
「あの人は部屋のスタイルとか、生き方とか相手にあわせることが
できないんだ。でも僕はその辺にこだわりが無いから」
と話してるんですがまあ実にアタシを良く観てるんですよ。
そういうとこにアタシが感謝をカタチでもしくは言葉で示せなくなった時
うちら夫婦も終わるのではないでしょうか。

というか鑑定のお客さんや夢今の仲間にも日々感謝出来るのは
こういうブログでアタシが欠点を露呈しつづけても
変わらず関わろうとしてくれる姿だったりするんです。
そうやってくれる人をはじめてきちんと確かめてやっと
許しだのなんだのという境地はくるのではないだろうか。

占いとは非常に罪な仕事で、この「アタシの思い通り女子」の
偏ったプライドをもっと助長する時がある。
「こういう前世があったからあの人はアタシから離れたんですよね?」
「あの人は学びの時期なんだわ!」
なんつってアタシの言葉をもとに相手の欠点をあげつらう事で
自分を正当化して失恋を乗り越えようとしてる女子をみると
いたたまれなくなったりします、わかるから。

「う、うん、それはある、でもアタシも君らカップルのセックスから
トイレから365日を全部みてた訳じゃないのだ、こうやって
対面で話してるアナタが今この瞬間ださないようにしてる
ボロのなかに彼が耐えらんなかった何かがあるんじゃないか?」

とね、考えたりしちゃってる実は。でも御上は言う訳です
「自分で気づくまで放っておくのだ」と。
あ、もち気づく人もいるのですよ、そういう人は本当すごいです。

と、まあ随分と映画をだしにした自分語りになりましたが
相当胸が痛いけど、お客様にもおすすめです。
最終的にどうなるかは書きませんから。
来週25日から渋谷シネクイントで公開ですよ。

公式HP→http://celeste-and-jesse.com/index.php

ああ本当今日はまぶたが重いです。

|

2013年5月16日 (木)

夢の叶え方色々

夢の叶え方色々
昨日、新聞をまとめ読みしていて思わず吹いてしまいました。
鼻リコーダー吹きの梶谷正治さんというかたのエッセイです。
いろいろあって学校の校長先生の職を経て
若い頃からの夢だった音楽家の夢が花開いたということなんだけど
鼻が開いて花がみたいなハナ開きまくりのノリですよね。

この前はアタシの大学の元教務補助氏が寄稿してたし
新聞て面白いなと思います。
夕刊で今アタシの大好きな篠田桃紅さんが寄稿していて嬉しいし。

また橋本府知事の慰安婦をめぐる発言に対しての
自分の率直な感想が世間と大きくズレているのも
知ったので昨日はそのことについても考えすぎて
眠れなくなったので
ゲームをやってクールダウンしてました。
論点をどっから示せば良いのか分かんないんだけど
落ち着いたら書くかもな・・・

昨日は比較的時間がゆっくり流れたのですが
ゆっくり流れると何かを無駄したみたいに焦るのは
性格故ですかね。

でもゆっくり流れるほうが突発的な事態に備えられるのも確かで
私のバランスについての考察はまだまだ続きます。

|

2013年5月15日 (水)

店のホームページ作りました。

店のホームページ作りました。
もう5年は経ってしまうのかな?
ロスのフリーマーケットで購入したブーツが寿命になり
記念撮影してさよならしました。

履きすぎてこんなくったり。
外の合皮も破れ、継ぎ足した靴底もはがれて
よくすべってこけるようになり
かかとの部分の内側のプラスチックも裂け
かかとを傷つけるようになっても尚、なかなかお別れ出来なかった
30ドルのブーツ。
年初に新しいブーツをみつけたのでやっとのお別れ。
いままで本当にありがとうござんした。

前置きが長くなりましたが
アタシも何か切り替え時なのかな・・・と感じる事もあり
日、月曜日にギャーギャー言いながら
自力で店のホムペ作成しました

http://www.devadattamoon.com

どないでしょう?

これでご紹介しやすいかしら・・・
というわけで、これまでお世話になって来た
仮設のお店の紹介ブログを削除!
こちらもお疲れさまでした&ありがとう。

いやね、やっぱブログを毎日更新することで
お客さんは増えるはずと粘ってきましたがでも
ブログしか無いってやっぱ、客観的にみて

疑わしいですよね?

ブログってやっぱ無料で開設出来る最たるものですから
うまく経営出来てないのかな〜とか
HPを頼めないほどお金ないのかな〜とか
本気を疑ってしまうとこやっぱあると思う、正直。
だったら作らないほうがいっそ潔いですよね。

分かってたから意地になってたけど
結婚式の準備でMacの標準装備のアプリを使ったら
本当に色々出来る事がわかって
しかも使い方がわからんと敬遠してたけど
ヘルプじゃなくて普通にgoogleに検索かけたら
使い方も出たんで、不精なアタシでも着手出来ました。

そんなわけでこれからはHPも宜しくお願いします!

あ、天祖神社ライブ
橋本勇介15時〜松﨑ミトラ15時半〜と最強の配置でございます。
皆様応援にご来場是非よろしくお願いします。

|

2013年5月13日 (月)

一人タイフェス。

一人タイフェス。
昨日書いたように夫を倒してしまったので、
ふらふらと夫が仕事に行ったあとで年に一度のお楽しみ
タイフェスティバルにいきました。

なんか近年すっげえ人増えた気がするけど気のせいかしら。
お店のHPを作り始めたため、出かけたのが夕方になったのに
スゴい人手。

代々木公園に近づくと
「チャッチャッチャッチャ!!」
声がしたので一瞬

「ケチャかよ!?」

と思いましたがタイのHIPHOPグループでした。
タイの音楽っていやタイに限らずその国独自のリズムがありますよね。
アタシのタイ音楽のイメージはどんぶらこっこ感。
バックの音楽のリズムが「どんぶらこっこ、どんぶらこっこ」って
平和な感じに聞こえるのですよね。

しかし、人ごみに一人で行くのが久しぶりでしたので
一人タイフェス。
シンハーなど購入してみました。
やけに野郎臭のする限定缶w
一人タイフェス。
ジャイタイありました〜。
いった時点(17時半頃)でもう四点中、三点品切れなのは
さすが。
贔屓目かもしれないけどなんかコックの笑顔が
やっぱ屋台っぽくなかったよ、ハンサム俳優みたいだった。
社長の教育の気配がしましたよ。

超大人気商品は売り切れになるかもだけど
夕刻のタイフェスは料理が安くなってるとこは
安くなったりしててお得であります。

アタシ他の店で牛筋ラーメン買ったけど
500円→300円になっててラッキーでした。

雰囲気重視であまり食にこだわらなければおすすめ。
本当はドリアンを食べるのが習慣だったんだけど
今回は昨日の疲れもあったのでマンゴーですっきり
(でも超濃厚に甘い)
タイフェスは南国フルーツが適量で試食できるのもいい。

そのあとは雑貨ゾーンで買い物。
雑貨ゾーンの中に去年かな、お世話になったお坊さんがいた。
で、その雑貨ゾーンでみつけた本国のお店の紹介

一人タイフェス。
豚骨ラーメン「もっこり」
やり過ぎじゃね?
(てかお皿がでかすぎ)

一人タイフェス。
渋谷側出口ではこれまた恒例のトゥクトゥクの展示販売が。
オッサンがやけに真剣に写真撮ってると思ったらモデルいたー!!
(しかもカメラ目線でナイススマイル。)
毎年微妙に進化していくな出店者も・・・。

しかし彼女達ずっと朝から立ちっぱなしなのだろうか。

あとは食材を買って帰りました。
早速今日の朝食にマンゴー並んだけど美味しかったな。

この前中国の誰かが靖国参拝で来る来ないの騒ぎに
なった時に田母神さんがツイッターで
「こまるのはそっちだから別にこなくてよろし」
というようなことを仰ってて

そんなものなのかなー?

と思っていたのですが、今新聞によると
国際関係がぎくしゃくした中国のかわりに
タイからの旅行客が来ているらしく
しかも接客した百貨店の店員が取材にたいして
タイの観光客はマナーが良いとインタビューに
答えているのをみて

あれ、本当にそうなる可能性もあるのかなと
思った自分がいました。

少なくとも「世界」という言葉が欧米や、キリスト教圏を
さす時代では無くなりつつありますよね。
最近の若者は世界に出ないといいますが
この就職難の中でバンコクなどの企業に思い切って
就職する人なんかもいるわけで

その西洋人に追いつけ追い越せではなく
自分が幸せになれる必要な稼ぎと環境を求め
必要な国に日常の延長上で皆出て行く時代が来るのだろうか。

最近未来を予測する事をついぞしてないと思いまして
ふとそんなことを考えたりなどしました。

あーしかしHP大変だなあ・・・

|

2013年5月12日 (日)

江戸の華、神田祭

江戸の華、神田祭
昨日は雨の中、神田祭にいきました。
午前中のそば打ちから最後までみていた夫は
今日風邪が悪化して仕事前まで寝込んでいます。

アタシも途中から合流。
Tokyo Rocksが中止になって最近までこれにいくために
埋めていた予約枠を最近まで解除し忘れていたせいか
ほとんど予約が無かったので早じまいして
江戸時代の学者の平田篤胤さんが作った平将門像を
拝する事ができました。

この像を持っていって花見するとか
もう冷静に考えると愛がイッちゃった感がある平田さんですが
(信長好きだから信長人形作ってお花見したとか
置き換えて考えてみたまへ、驚きであろう?)
代々木駅からかなり歩いたとこにある
住宅街の平田神社もよい雰囲気があります。

そして思っていた以上に愛をこめて作ってある感じが
ちょっと大ファンの先輩の仕事をみた気がして
ほっこりしました。

で、帰ろうとしたんですが道の途中で空から将門公から
「コレからが面白いのに何故帰る?」
と大切な事だから二回いった的なお告げを複数回聴いたので
夫と休憩しながら待機。

その後、友人が働いていて神輿を担ぐという
アート千代田3331へ。
思ったより明神さまに近いのね。
江戸の華、神田祭
このナイスな方々はその3331の前で待機していらっしゃる
粋な町内会の方々。写真撮らせてと言ったら
「高いよおう〜〜〜」
とか言いながらも半纏着てぞろぞろと整列。

わたわたやっていたら芸大神輿が出発してしまいましたw
江戸の華、神田祭
アート空間での神田祭の展示。
すっきりして今までここで観た中で一番良かった気がした。
これお気に入りの一枚
アジアの現代美術の展示のようね。
江戸の華、神田祭
確かに18時過ぎるとぞろぞろと神輿や馬や行列が集結し
にぎわう神田明神。
夫は馬に興奮。
アカリちゃんもしっかりお仕事していました。
江戸の華、神田祭
最後は神輿に祝詞をあげて終了。
その最後の宮司の挨拶がね・・・

「今日は悪天候の中こんなに沢山の方々にお越し頂き
(かくかくしかじか)・・・

まあ、でもこの天気だからこそ思い出に残る事もあり・・・

かくかく・・・・

しかじか・・・

・・・・・

(この悪天候になってしまった)

悪さの責任はすべて
宮司である私の責任でございます!!

え・・・・

えええっΣ(゚д゚;)

宮司背負い過ぎじゃね!?

四年ぶりの開催だったため心の落胆が大きかったのかしら
に、しても
神に仕えるものはその祭礼時の天気まで
己の心の責任とす、スゴい世界です。

でもさすがに明神さまの三柱の御上も
明日もこの台詞を言わせちゃマズいと思ったのか
今日はとてもいい天気ですね、私たち夫婦は
すでに昨日の疲労でバテていますが。

帰りは明神さま近くの謎のカフェで
なんだか新種のカードゲーム並みの
ルール説明のついたスタンプカードサービスをうけて帰宅しました。

さて、もう午後ですがいい日になりますように。

|

2013年5月11日 (土)

花は花なりに

花は花なりに
昨年、開店の際に同い年で同じ誕生日のお客様が
あじさいをくださいました。

鑑定の後、内覧会で戴いた酒を飲み交わす目に
彼女がくれた紫陽花のピンクはやさしく、
しばらく店で他のお客さんにも見せようと思い
おいておいたのですが
紫陽花はとても水を必要とする花であるとしらず
一気に元気がなくなったので慌てて持ち帰り
枯れた枝を切って大きい鉢に植え替え
懸命に育てた所枯れ死ぬことは防げたもの
かなり小さくなってしまいました。

それでもその思い出を思い出したくて
最近また紫陽花を買ったのですが
そこの花屋の店員さんが
今年は無理かもしれないと言ったその鉢に
小振りながらもなんと花が。

花は咲きたいと願えばどんな環境でも
それを目指すし
それをわかって周りも努力すれば
花も分かってくれるのかもしれない

三浦梅園いわく
「枯れ木に花が咲くのに驚くより、
生木に咲くのを驚け」

世の中に転がっているのは、
絶望ばかりではないのですね。

いやね、昨日の暑さで残しておいた味噌汁が
今日酸っぱかったんです、飲みましたけど。
うん、きっと・・・大丈夫。

仕事行きます。

|

2013年5月10日 (金)

鬼太郎ミトラ

鬼太郎ミトラ
そういえば、前いったとき休みだった鬼太郎茶屋にも行ったんですよ。
こどもの日仕様。
鬼太郎ミトラ
ゆかいな仲間達と一緒に記念撮影、
そして驚くほど溶け込んでいるアタシ(むしろファミリー)。

そういえば帰りの電車で真剣にここで買った墓場の鬼太郎を
読んでいたら夫にキラキラした目で
「彩って鬼太郎似合うね・・・・」
といわれました。

そうだよね、しょうがないね、魔属性なんだよ、アタシは。
でも鬼太郎みたいにちょっと人間の味方しちゃうんだよみっみみのみ〜。

そういえば沢山の水木先生の本の中に
出雲の一族の霊と交信して書いた神話の真実みたいなのがあって
気になったので今度買ってみようと思います。

というわけで店用の衣装として鬼太郎Tを買い込んで早速着用。

鬼太郎ミトラ
違和感がないのか、突っ込んじゃ悪いと思っていたのか
お客さんはなかなか話題にしてくれませんでした
(むしろ妖怪より人気は美女炭酸。)

そう、それで鬼太郎がガキのくせにタバコ吹かしたり
結構ワルだという内容に惹かれて
墓場の鬼太郎2を読んだんですけど
なんか初期のドラえもんのようなキャラクオリティでした。

アンパンマンと同じ声でアニメをみていた自分としては
勝手に鬼太郎を清廉潔白なイメージで考えてしまっていましたよ。
声優って恐ろしいですね

見どころは
☆間借りしている家の孫娘(寝子ちゃん)がかわいくて
一緒に通いたいという理由で学校にいく鬼太郎
(動機のレベルが桜木花道)

☆人生が世知辛くなるとショートホープ
(南アジアの喫煙少年のような勢い)

☆寝子ちゃんが鬼太郎のどぶねずみご飯(ここは妖怪)
に反応して猫化して暴れてしまい、
学校に行けなくなったお詫びにしたのが
有名歌手の紹介(芸能界に売るな霊力使え)

☆寝子ちゃんと永遠の別れにより失恋した鬼太郎を慰める
親父の言葉が「お前の顔では無理だ」(ひどいw)

ちなみに鬼太郎は大事なちゃんちゃんこを
人ごみにもまれたどさくさで無くしたりするんです。
若いにもほどがあるね。

この寝子ちゃんて子がいろんな不幸から死んで霊界に行くんですが
親父が助けにいくのを拒否するんですよね
「アタシには居場所が無いからここがいい」って台詞は
なんか考えちゃいますよね
這い上がれない人は這い上がらせないままそれもありと言い切る
このニヒルでクールな世界。

鬼太郎の魅力はその彼らが人間社会の縮図、マイノリティの
縮図を生きてくれるシンパシーだと思う
前向きでポジティブな言葉ばかりの世界て息苦しくないですか?
藤原紀香のポジティブ発言がみてて疲れるアタシは
こっちの世界の住人として今日もいきるんだなと変なまとめねコレ。

余談ですがFALL OUT BOYの新譜がフィリピンの少年が
タバコ吹かしてるジャケだったのが変更になるんですが
バンドのメッセージがちょっと弱く伝わりそうでアタシ的に残念。

痛みも罪もその先の自由も自分で選んでこそ人間、
アタシはそう思うんだけどな。
罪や痛みの先にある自由を掴む機会をもてず
その勇気の素晴らしさを知れないから
最近は息苦しく悩む人が増えたんじゃないでしょうか

さて昨晩よりうちにも妖怪がでてます

鬼太郎ミトラ
妖怪鼻ティッシュ男。
ぶたくさで反応して変身します。
鬼太郎ミトラ
辛そう、本当かわいそう。
でも
くっくっく・・・・ちょっとかわいらしくもあります。

|

2013年5月 9日 (木)

深大寺温泉ゆかり

深大寺温泉ゆかり
さて、ご神木のぶっちぎる蕎麦屋で蕎麦を食べた後は
深大寺温泉ゆかり
深大寺温泉ゆかりへゴー!! 
深大寺から看板にそって住宅地をすすむとあります。
深大寺い興味が無い人は調布からバスで直行出来ます。
写真はくつろぐ夫です。
数ヶ月前に行った夫は外の足湯などさまざまを案内してくれて
へーすごいなという感じ

「でもアナタ、昔来た事あるんでしょ?」ときかれたので
「うん、来たには来たんだけど、なんか友達の裸とゴロ寝したのと
バスに乗った記憶しか無いんだよ」
というと呆れる夫。
10年前、20代の若さは周りをみないで
自分達まわりで完結するものなんだなとつくづく思いました。

ここ風水師が設計に関わってまして
(名前は出てない、風水師とだけ書いてある)
滞在するだけで運があがる仕組みになってます。

つい温泉施設って楽しくなってどんどんいろんな湯に
ちゃぽちゃぽ浸かりがちですが
気に入った湯をみつけたらそこにだらっと入り続ける
贅沢を最近は覚えました。

アタシが気に入ったのはヌルメで赤い部屋の
赤胴鈴之助というアレな名前のゾーンだったんですが
(ネーミングセンスに風水師と設計士の世代を感じてしまう)
ここおすすめ。

温泉は黒飴なみに漆黒なのでアクセサリー紛失には
注意だそうですよ。

そして何故か・・・

深大寺温泉ゆかり
海産物の焼き物が美味い!!
(ここ海じゃないのに・・・)

しかも夕刻近くなるとタイムセールもあったりで
アタシは夫とカニを食べました。
すげー美味かった(感涙)

しかしこのカニを食べる前に悲劇勃発、
アタシなんと(恥ずかしいことに)倒れましたの・・・
いやなんか岩盤浴入ったら汗かけて
やったと思って感動して、
でも水もいっぱい飲みながら入ってるし
大丈夫かな〜〜と思ってたら
めまいが。

温泉の胃腸に効く湯に入って
(こういうのがちゃんとあるこのタイミングのよさ)
汗を流して休憩室で
「うう・・・うう・・・」とうめいていたら
さすがに隣でゲームしてた夫が調べてくれて
それは湯当たりだと診断をだしました。

たしかにこの温泉は治療泉なのですが
まさかと思ってたら本当に
30分ぐらいしたら身体が軽くなりました。

でも温泉で倒れるとか、美味しいものがあっても
ちょっと食べても胃がもたれるとか
そんな身体が本当に嫌だと今回つくづく思いました。

じゃ、件のエステか近所のジムか・・・?
なんて悶々と考えて答えが出ない昨今。
お客さんにいわれた
「イカ、タコ、みとら」
という軟体動物の分類から抜け出したい昨今です。

|

2013年5月 8日 (水)

深大寺でお護摩

深大寺でお護摩
連休最後の6日は深大寺へ。
本当は江ノ島にいこうとしていたけど
テトラが猛反対だったので怪しいなと思って
twitterでみたら超混雑のツイートを発見。
いく気を失いました。
そんなわけで久しぶりに好天の中、ほんわか2像とご対面。
ぶらぶらとお店を散策。
深大寺でお護摩
そっくりw
深大寺でお護摩
鬼太郎茶屋など散策したあとはダッシュで深大寺へ
ここのお護摩をうけるのがアタシの目的だったのです。
正月に何故か受け損ねていた前厄の厄払いをチョイス。

ここのお護摩は前に来た時に後ろからみていたんですが
なんかバンドっぽくてすごく親近感。
お坊さん達は入場のとき入り口で清め、配置につき
チッチッチッとリズムを刻んで一斉に
「どんどどんどんど(太鼓の音)、ネンピーカンノンリキ!」
と唱えだす。するとぞわぞわっと鳥肌が・・・
と、同時にニヤニヤしちゃうアタシ。

どうもアタクシ、天台宗の寺が好きみたいで。
特にここはガレージの匂いがする。

神仏に仕える方々というのは
アーティストを敬愛して最高のパフォーマンスが出来るように
日々尽くすスタッフやPAさんのような感じだと思うのですよ。

それに対してたまたま声を聞いたりする霊能者てのは
そのアーティストとたまたま飲み屋とかで会った
ファンみたいなポジションではないかと。

だから親しさを感じるやり取りが出来たとしても
日々神仏のために尽くしていらっしゃる彼らは
やっぱりステージパスの向こう側の方々であり

何が聞こえ、見えるとしてもその一線を越えて
出しゃばることは身分不相応なわけで
最近はそんな訳でこの日もお坊さまの背中への
尊敬度がまたMAXでございました。

郊外のさわやかな風に吹かれながら
熱いお護摩を受ける仕合せ。

夫は左側で炎と対峙するお坊さまが(ど迫力)
ハリーポッターの先生みたいだったといいます。

深大寺でお護摩
お護摩のあとで深大寺そば。
十割そばを堪能。
蕎麦アレルギーが誤解と分かってからこのかた
幸せな蕎麦ライフです。
深大寺でお護摩
ちなみに夫は深大寺大好き。

「深大寺とディズニーランドは僕にとって同レベルで
かつどちらかと言えば深大寺が上。
まんじゅうと蕎麦と温泉があってお詣りできる
だってミッキーは甘くないがまんじゅうは甘い」

ということを帰り道で熱く語っておりました。

老後はこの辺りで住みたいんだそうで・・・
でも本当に深大寺、良いと思う!
明日は鬼太郎か温泉の話だな。

|

2013年5月 7日 (火)

梅佳代展にいく

梅佳代展にいく
5/5のこどもの日、夫と梅佳代展にいきました。
なんかんだオフィス街っぽいし、現代美術よりの展示だから
並ばずにいけるかな

という思惑的中。

展示は作品展が多そうだったのでその後の予定を
白紙の状態で出かけたんですが構成がすっきりしてるのと
分類がしやすかったせいか意外とあっさりみられました。
仕事帰りに立ち寄っていいものみたな♪と
思うのに最適かな。
会場内では「うふふ」などのクスリ笑いが続出。

でも解説によると本人は至って真面目に写真とってる
らしいですよ。

アタシはじっくりみられるよう狭くスペースを区切った
じいちゃんさま
のコーナーが特に好きでした。

最初のほうで女子中学生を扱った学生時代のシリーズが
あるのですが(股間に大根を挟ませたりブラを被せるなど
とてもセクシャルなシリーズ)

これをみたときに「あ、彼女は現代美術家のような
シャープで問題提起するような作風で闘いたかった時期もあるんだな」
と思いました。
でも部屋の壁に貼ってある阪神タイガースのポスターで
妙な日常感が出ちゃったりどっかがホンワカしてしまう

アラーキーの写真には被写体との間に
彼の世界で表現される喜びであるとか
世界に連れて行かれる背徳の気分とかモードがあるのだけど
梅佳代の被写体の女子中学生には
彼女の表現世界の材料になるというよりも
大好きな梅佳代に撮られるという喜びと目立ちたい気持ち
みたいなのが出てるんだよなとおもいました。

彼女が解説文で話していたように
彼女はやはり自分で世界をつくりこんで表現する写真家ではなく
彼女が広めたいとか見せたい、記録にとどめたい
という日常をきりとってのこしていく報道タイプの人なんだなと思いました。

梅佳代展にいく
写真は会場でてすぐ「男子」シリーズに影響された単純な夫。

|

2013年5月 6日 (月)

レッツ課金トュギャザー

課金しよう!!
春土用明けましたね、イエー!
いよいよ夏です☆

珍しく夫と二日も休みが合うので
出かけているのですが、

ゲームもなかなかやりこんできたので
あの閲覧とか登録するだけで
ポイントがたまって現金化できる
というサイトに手を出そうかとしたのですが夫から待ったが

登録された業者から悪質な迷惑メールが来るとこもあるし
ほらこうやって調べるとやはり、
バイトやったほうが儲かるて書いてあるよ
と消極的。

おそらくポイントサイトでお金を賄いたい心理というのは
ネトゲが時間経過で体力を回復するので
必要な体力を回復してすぐゲームが出来るよう
ネットに張り付いたまま修行僧のようにお得になれる
という部分で有意義を感じるからでしょうが

私としては、迷惑メールでなくても
大量のお知らせメールが来るだけでもウザイので
ちと考慮した結果あることに思い当たりました。

あ、ブックオフした金ならいいかも!

これなら迷惑メールも来ず
部屋も整理されながらお金もたまります。

思い立ったが吉日、早速バック一杯の本やらCDを持ち込んだら
一気に3000円たまりまして
荷物を持ってくれた夫と仲良く分け合いました。

もの売ったお金ってなんか訳もわからず消えるので
我ながらこれは良いアイデア。

でもレアアイテムが出るという課金ガチャには向かないですね
あれ本当に…外した時の落胆激しく
一線越えそうになりますから。

そんな夫婦の休日。
画像は夜に出かけた大塚で繁盛の
カジュアルフレンチの店
ジェイエーのハーブティー。

ボタニカルアート並みのビジュアルの完成度に落涙です。

|

2013年5月 5日 (日)

幸せになってくれてありがとう。

幸せになってくれてありがとう。
彼女が先の見えない恋と仕事に悩んでアタシの前に現れたのは
前の店に在籍した最後のほうでした。
なんとなく年齢不詳のかわいらしさと危うさがある彼女には
クリーミーマミみたいな雰囲気がありました。
なんだか色んな事に翻弄されていっぱいいっぱいだった彼女に
一番最初の鑑定で
「なんだか一杯一杯みたいだから、愚痴がてらまた
来たらどうすか?」
といったのを覚えています。

アタシが店をやめた後もマミさんはブログから
今のやさぐれた店をみつけて昨年はかなりディープに関わっておりました。
その恋を終わらせる決心と新しい出会いと
仕事に自分は必要なのかと悩んでいる姿には
責任感の強さや繊細さを感じました。
毎回テトラにもお菓子を持って来てくださったせいか
テトラの思い入れも格別でした。
時には「今日来ても意味が無いよ!帰りなさい」と彼が言う事もあり
むしろ宿主の店の経営はどうでも良いレベルでありました。

沢山の御上からお告げを戴きましたが
不忍池の弁天の言葉がアタシは格別印象的で
「おのれは本当は愛に翻弄されるタイプじゃねーよ、
ただちょっとやさし過ぎちまうだけだ」
といつも言ってました。

笑う事も多々ありましたが沢山ティッシュも手渡しました。
いくつかのお告げの未来予想を「エー嫌です〜〜」
と泣きながら言われてもどこか彼女を信頼できたのは
そこに単純な好き嫌いをこえた
その先でやな事が待ってても自分の意思で進む感じがあったから
かもしれません。

彼女はよく鑑定の後でメールもくれました。
鑑定後の心境の変化や出来事などが綴られておりました。
少しずつ気持ちを整理して前に向かっていく感じがありました。
霊視をせがむメールは便利に使われてるだけな気がして
悲しくなってしまうのですが
彼女のメールはそういう近況報告だったのもあって
よくお返事をしていました。

いつもいつもブログから推測出来るアタシの状況についても
そっとアドバイスを付け足してくれる、そんな優しさがありました。
そんな訳であんまりに落ち込んでたりすると
イタヅラと励ましも兼ねておもしろカレーなどを送っていました。

一つ思い切って恋を清算し
今の職場でここまでは頑張ると決めた秋を過ぎたあたりで
彼女は自分の職場に王子様がいるのに気づきました。
自然に同じものが好きになって
自分の気持ちを確認した昨年の終わり頃メールが届きました。

その人と両思いになったという知らせのメールの最後は
「私幸せです」
という言葉で結ばれていました。

なんとなく、その後うまくいってるかなと気になりつつも
たよりがないのは良い知らせと思うようにして過ごしていたのですが
先週急に彼女から予約が入りました
「環境が激変した」という言葉に
もしや結婚してたりして・・・と思っていたのですが

来店早々私へのお土産と
テトラあてのプリンを差し出した彼女は
「テッチャン、大福食べられました?」
と心配そうに聞き
連れて来た彼と並んで椅子に座って彼女は
「私たち、結婚します、でもって妊娠しました」
想像の更に上をいくことをいいました。
去年あんなに泣きながら頑張った人が母になるのです、
よかったなあと思いました。

連れてこられた近未来の旦那さんに
「わあ!頭のツンツンみたまんまだあ♪」
とスゲエ空気の読めないことをいってしまったことをごまかすべく
「・・・あの、こんな怪しい店来て大丈夫すか?」
とアタシがいうと、マミさんは
「だいじょぶっす、高い壷売られるよっていっときましたから!」
というので二人で笑いました。

「悪阻とかでやせると思ってたのにそうでもなかったんスよねえ〜」
なんて軽口言いながらも
生まれた後の保育所の事とかを真剣に考える彼女は
もうしっかりおかあさんでした。
弁天が繰り返し彼女に言い続けた言葉を思い出していました。

そして「だいじょうぶだよ」とやさしく彼氏が言うもんだから
本当によかったなあと思いました。
彼女の情の深さをこの人なら分かってくれる
「あんた絶対幸せにしなさいよ!!!」
と本当は言いたかったけど
世話焼きおばちゃんみたいで格好悪いし
クールじゃないので必死に思いとどまりました。
そんな彼女は昨年のお洋服譲り会で貰ってくれた服を
きていて
帰り際に
「結婚式無事に終えてよかったですね」
と言葉をかけてくれました。
結婚式の準備中、彼女が
「結婚式はやったほうがいいですよ」と励ましてくれた
言葉が支えになったので嬉しかったです。
(てかなんでそのお礼最初に言えなかった馬鹿!アタシ!)

トラウマになりかねない言葉を言う稼業ですから
占い師なんてさ、商売人以上友達未満の距離で
ほんのちょっと関わる人が優しくない時に
金で買われてしっかり代役を果たすのが丁度いいと思ってますが

でもこういうことがあると自分のレーゾンテートルを
やっぱポジティブに感じられる訳でしてありがたい。

沢山の可能性の中で
アタシの言葉と見えた未来を糧にしてくれてありがとう。
頑張って幸せになってくれてありがとう。

そんなわけで、たまには素敵な話を一つ。

|

2013年5月 4日 (土)

炭酸マシン入荷!!

炭酸マシン入荷
ここんとこずっと気になっていた
炭酸マシンことSoda Sparkleを買いました。

炭酸マシンて一度に1リットル以上
まとめて作る事になると知り及び腰でしたが

ボトルのクリスマスっぽい外見に一目惚れ。

でもですよ…
自分で作る新鮮さにバンバン飲んでしまうこの不思議。

あまりに面白いので店にも装備しました。

名付けて「美女炭酸」

少しレモン汁を垂らしてご準備します。
さっき来たお客様が早速飲んで
「おいしい」
と好評でした。

アタシとしては外見のスペックばかりあげる商売は
よろしくないと思うのですが
お客様が少しでもワクワクする要素が増えるのは
やっぱりいいですよね。

ただ市販のものより若干炭酸が弱いかも。
そこは鑑定士の愛でまろやかになった事にして下さいまし。

あれを求める人はもう一個別な会社が出してる
据え置き&プッシュ式がよいかもです。

それでは爽やかな初夏のご来店お待ちしております。

あ、せっかくだから追記
ユメイマ8月は残り3人で募集終了です☆

|

2013年5月 3日 (金)

だいじょうぶなのかと。


昨日お客さまから戴いたおだんごを早速二つも頬張って
幸せそうな旦那さんです。
お客さんから立て続けに「テトラさんは大福食えたんですか?」
と質問されましたが大丈夫、ありがとうございます。
彼は一つで満足しました。

彼曰く「たくさんのしゅるいがあるのはわくわくするけど
くちにいれたときにはしんぷるにいっこの
いんぱくとがすきなだよね」

だそうですよ。

さて、ゲームですっかりシンプルになったかと思ったアタシですが
憲法改正ってタグをいれて検索したばかりに眠れなくなってますよ。
やっぱ心配なのです、だいじょうぶなのかと。

アタシがここでウダウダ書くよりも
こことかこことかこことかこことかここを観るほうが早いと思うんだけど

行事になれば国歌も歌うけど正直心から釈然として歌える訳でもなく
この国は良い国だから我々が統治しようと天照達がやってきたという
国譲りの話に本当は違和感バリバリなアタシとしては
(でも御上からお告げをきくことを生業にしているっていうのがアタシの
存在の大きすぎる矛盾なのだけど・・・)
国旗と国歌を尊重せよと書かれるのもしんどいですが

基本的人権とか個人の尊重ってやつが制限されていく結果
まずは霊能者で表現者で教育者やってる自分に
この国はものすごく生きづらい国になるかなあと思うのです。

本当にそうなったら
国外逃亡か反逆者やって捕まるか、もう死んじゃうしかないんじゃ!
なんてことを朝方まで繰り返し考えて夫に呆れられております。
とりあえずそうなったら今の仕事はできないですよね。

しかし、どうして個人を尊重する権利をここまで削れるのか
日本の政治家とは成り上がりの一形態であって
戦国時代の大名のような気分で生きているのかしら

でも安倍さんには実は興味がある。
昭恵さんにも興味がある。
これを制定したその先で彼は日本をどうしたいのか
どうしてこういう憲法草案を考えるに至ったのか
その思考の先を知ったら考えが変わるかもしれない。

アタシは自分がイベントや文化はどうあるべきかとか
自分の幸せは?ということに集中出来ている穏やかな日々が
失われるのではないかという危機感と
自分が信じて大事にして来た平和の価値観が揺らぐのに
条件反射的に怯えているのだと思います。

嫌なもんは嫌、だって心配だからというアタシの気分は
じゃあアンタはどうしたら良いと思うのよ?という問いかけに
正確には答えられない
(というか正確に答えるのを目指したら
政治家を目指しかねない性格なんだよなあ。)

だから本当の苛立の矛先はおそらく
なんかよくわからんから選挙はいかんとか
何をやってもかわんない国だからとか諦めている
本来は同調してるはずの層かもしれません。

でも、一回憲法を変えるとしてですよ
変えた後、政権交代みたいに
「やべえこれは行き過ぎだよ」
と思ったらまた直せるのでしょうか?
また太平洋戦争みたく日本がぐちゃぐちゃになる前に
ちょこちょこバランスをとって動かせるのかな?

その動かす事さえ出来なくならないのかどうなのか
そういうことも心配なのです。
落ち込むくらいなら調べて動け、これに尽きるのだと思いますが
だいじょうぶなのかなあ・・・・

そんな自問自答が悶々とただ一人の心の中で
繰り返すそんな日々です。



|

2013年5月 2日 (木)

変身。

人なつこくなったのはいいのですが、マサカドが
だいぶワガママになってまいりました。

彼が欲するときに充分に撫でないとお粗相するぞ
の嵐(そして本当にする)

昨日たまたま私が在宅のときに背後でまたしましたので
夫がネットで調べたアドバイズ通り
捕まえて籠に閉じ込めました。

そのせいか今日は久々に粗相無し
朝一で洗濯しないで済みました。
心無しか大人しくしている彼に偉かったね
というもののこれをどう表現すれば良いのかわかりません。

ちょこっと餌をだしてあげたりしたんですけど
今度はみっちがそれを横取りに来るのを防ぐという
朝は格闘状態です。

さて今日の動画はそんなみっちがどんだけ
食いしん坊かを物語る一品。
怒る前に笑っちゃったもんなあ・・・・

これ一見本人もがいてみえますけど
よく音声聴くと内側を一生懸命舐めてる音がします。


さて、最近のアタクシ、ブログも基本朝書く、無理な日はお休み!!
と決め作業も1日三個に限定したら大分精神状態が
よろしくなってまいりました!!

しかし先日エステで言われた、今日分解した老廃物も
たぶんまた排出されずにもとに戻るという言葉に
いまだ怯える日々です。。。
デトックス茶とか効かないのかなあ・・・
裏付けをとれない忠告って本当に怖いですよね
裏付けというのは誰に聞き、何のキーワードで検索すればいいか
わからないということを指しますが。

あとは月一回は友達とお茶して運動できたら
かなり良いんだけどなあ。。。。

|

2013年5月 1日 (水)

ネット選挙も始まる訳だが


この前行った大隈庭園に若葉にまみれて孔子がいました。

さて、参議院選挙からはじまるネット選挙
それでも無関心は変わらないとインタビューに答える
若者がいるそうですがどうなるんでしょう。

今年の桑沢の授業のしめくくりの提言で
「選挙にいこう」といったら失笑がもれちょっとショックだったのですが
35歳になろうとしている今年、やっぱ訳が分からずとも
行った方が良いと思うのです。

選挙とか若者とか投票率とか検索すると
若者の投票率の低さと一緒に
政治家も投票率が高い中高年以上を意識して政策を組むであろうとか
組まざるをえない
なんてコラムがでてきます。そりゃどの年代の投票率が
高かろうが政策はバランスをとってすべきと思いますが
アタシ、さもありなんと思うのです。

実際何か商品を売る時に一番買ってくれる年齢や性別層を
意識して広告を打つのは経費削減の方法としても
当たり前なのであって
政治家も人の子、同じ事は起こるだろうと思うわけです。
自然の摂理に反する理性を一方的に期待して
失望するのは、アマゾンに発注してない本を届かないと言って
切れるのとおなじようなものと思います。

デザイナーになろうとする彼らにとって投票とは
そういう面でも意味があろうと思います。
それに投票率が高い方がさ、自分の意見と反する候補者が
当選した場合にも諦めがつくじゃない?

あとはあれだ、政治家に過度にクリーンさを求めるのもどうだろうか
アタシ政治家とは正義の人であるまえに
欲望の調整者だと思うのです。

誰かの過剰な欲望、国と国との利権、そういうものが
一箇所に集中して誰かを過度に苦しめないようにする
バランス感覚とあとそこに理想が乗ってるのが最高だと思う。
で、そこで初めてその理想がクリーンな人を望んでます。

だから大量の思惑が渦巻く国会で全部の望みが
叶わなくとも今の暮らしがちょっとでもマシになるか維持出来る
ようになるには今回はどこに、誰にいれたらいいかいな
と思って選挙行ってる最近のアタシです。

でも、ここに至るのにはやはり訳も分からず出かけた20代の
選挙があって今この辺なわけだから、政治や国に対しての
スタンスを持つためにも若者には早めに選挙に行く習慣を
つけてほしいと考えます。
一票の格差があろうがなんだろうが行かないと。

でも一方で政治に頼らず会社や商売の中で
組織をたちあげて活動してる人が最近目立って来ていて
そういう動きはなんかいいなと思います。
良い商売人は一般庶民の感情を幅広くとらえますから。

その中で動いて実行することに限界を感じて
政治家に転身する、そういう人のソウルは国会に渦巻く
あらゆる欲望にも耐えて本当の民主主義をもたらしてくれる
のではないでしょうか。

アタシはそんなこと考えます。


|

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »