夏の終わりに
「ケーキを食べませんか?」
ここ2日、たまたま鑑定の最初にお客さんから
ケーキをご馳走になりました。
別に軽い案件ではないはずなのですが
最初に自発的に緩い時間を持つことが
気配りな彼女たちなりの
気持ちを落ち着ける儀式なのでしょうか。
なんにせよご馳走さまでした、
ありがとうございました。
今日は8/31、窓の外では子どもたちが最後の大はしゃぎ。
この前別なお客さんと教育の話になったのですが
今までは自分のやりたい事を
理解出来ぬ大人から反抗とか証明するために
勝ち取るように成長したのかもしれませんが
今後は、
子どもたちのやりたいことや特技をみつけ
こちらから成長させて伸ばさなきゃいけない時代に
より比重が重くなっていくのかなあ?
なんて思います。
「その道を選んで大丈夫!」
と笑顔で伝えて頭を撫でられる親になりたいものです。
アタシは今日は1日寝込んでました。
もう5年にはなる鑑定生活で
MPを使い過ぎると胃にくる事がわかり
何となくなんで精進料理がああなのか
身体で理解してるよな昨今です。
さらに明日にそなえます。
| 固定リンク