美彪っちの土用予報☆2012年夏土用
トム・クルーズとケイティ・ホームズの娘のスーリちゃん
画像に萌えすぎて予報書くのを挫折しそうになったアタシです。
うちの黒いメスもかわいいのよ〜ちょっと江戸前にして
写真とってみました。まあ、猫と人間をくらべちゃいかんのですが。
では始めます。
2012年夏土用 入り7/19(木)15:37 明け8/7(火)11:31
間日 7/22(日)、7/29(日)、7/30(月)、8/3(金)
◎いちげんさんのための解説
7/21土曜日はあちこちでトラブルとか落ち込むような出来事に
遭遇という事があるかも。そこで本来の自分らしさ、とか
押さえ込んでいた本音なんかに気づかされるかもしれません。
それをいやいやいや〜と抑えずに尊重できるように人生を修正する事が
結果的に秋に実りをもたらします。とりあえず、そうやって落ち込んだ
あなたに22日日曜日に手を差し伸べてくれた人の気持ちはホンモノ。
一生の友人、仲間として付き合っていいと思います。
24、25日は平日ですがそういう仲間とお互いの絆を確かめあうといいかも。
29・30・31日は秋に向けての準備をしたいところ。
とにかく今年の土用7月は本来の自分を見直すために
8月はブランニューな自分でいきてくための調整を。
あとこの土用の期間は機材トラブルとか変な人とか、いつもなら頼らない
誰かに頼ってしまいたくなるので、ぐっと抑えましょう。気の迷いです。
◎常連クラス、ガッツリ解説編
今年の夏土用は思ったより作用がゆるいな、と思います。
去年と比べて夏の暑さがまだ足りなく感じるのも原因でしょうか?
体感しながら分析する予定です。でも感情的な作用はもうぼちぼち
来てるんちゃう?と感じますが皆さんはどうでしょうか?
さて、19日からの土用入り、20日は
間日じゃ無いけど間日っぽい日です。15時から17時くらいは特に
安定するので22日の間日はハズして約束とかはここでしちゃうと
いいと思います。その予定が壊れないようにしたい人は小網神社さまに
行くといいですよ、この日は絶好の小網さま日和です。
さて21日、朝の9:10くらいからかな〜アタシはここの難よけのためにも
小網さまにいっときたいのですが、怒られるとか、何か嫌なものみて
落ち込むとか、結構な割合で悩む人が多く出そう。
というのも、ここで落ち込んだことで自分を顧みて、
23日までにその原因をみつけてこの日に
「本当の自分はこうだった!」とか「本当の自分にかえろう!」とか
高らかに宣言して、自分に無理がかからないように人生を修正した人に
実りの秋が来るようなのです。そしてその前の22日にその前の日の愚痴や
わき出した悩みを話した時に親身に聞いてくれたり、電話くれたりしたら
その人はあなたの生涯の親友です。そう、ツイッターが時々馬鹿発見器と
言われてますが、この22日の間日は親友発見器。届く言葉はホンモノ。
だから日頃、暖かい言葉をかけたいけど出来ないでいた人に勇気をだして
大切だとか、応援してるといったらきっと届くはずですよ。
ここまでの流れを例えてみます、幼稚園の先生だった人が21日の
お遊戯の時間にピアノを弾いてて、「アタシ、子供が好きなはずなのに
なんか満たされない・・・ハッ!アタシ本当はピアノ弾きたいだけかも!
ジャズピアニストになりたいかも!!」と思ってfacebookにそれを書き込むと
します。したら翌日に小学校時代の友達がたまたま検索をかけていて
メッセと一緒に「久しぶり!たまたま呟きまで読んじゃったんだけど、
☆ちゃんて絶対ピアニスト合うと思うよ!!」といってきたら速攻フレンド
になってお茶して友達になれ、一生応援してくれるからという事です。
でも24日以降、「でも今不景気だしい〜歳も歳だしせっかくの職を
失いたくないよねえ〜いやいやいや」と否定して終わったらそれは
土用予報読んでない普通の人です。変化激しい普通の土用に
流されていただきましょう。
せめてここから、「週一でいいや、仕事のあとに通えるジャズピアノ教室
あったら体験入学しよう!」と思ってネットで検索するだけでも
アナタの人生は夢の実現に動きます。
そうしてかけがえの無い言葉や再会をしたアナタに朗報。24日8:30〜
25日の23:51は「なかよし」とか「ハグ」というキーワードが溢れて
みえます。大事な人と時間を分かち合う、それも多くて4,5人レベル
でお互いの友好や絆を深めるとより縁がぎゅっと強くなります。
腹をわって話し合い、涙を流し、熱い時間を過ごしなよベイベー!!
この二日間は花園神社(新宿)や猿にまつわるとこにお詣りするといいです。
さてそこから26日、27日、28日の11:31、いや29日の16:58くらいまでは
何も意識せず普通に過ごしていいです。ま・さ・にレジャー向き!
唯一おすすめは浅草神社。あと28日はお稲荷さまへのお詣りが吉です。
なんか特に指定なく行きたいお稲荷さまにいけばいいと思います。
で、29日の16:58から31日の11:31までは地ならし!何か地底に雷雲
うごめいてる作用を感じます。ここで間日が二つありますが、この三日間は
秋に向けての個人的な準備に当てるといいと思います。
御上はどうやら23日の宣言をふまえて個人個人がどう動くかを査定するみたい。
ここでどう動いたかを見極めてそれぞれにあったご利益や道をしめす感じ。
だからスピリチュアルわすれてここはガムシャラに個人の意志で動いて。
そこから少し休んで8/1の19:52から8/3の15:47までは約一ヶ月の夏を
楽しむ計画をぽこぽこ作りましょう♪8/3の間日で実行可能なものが
残るようにちゃんと調整されます。ここからは今や夏をしっかりのりきり
楽しむ流れに残りの土用を使って意識を調整します。8/4朝7:30から8/7
立秋の11:31まで決めた事を実行しながら、七月に消化出来なかった秋への
準備もちょこっとする。特に5日と6日に踏ん張ると9日から普通なら
落ちる運をぐっと引き上げる事が出来ます。
過去二回の夏土用をみる限り、土用終了とともにぐんと体調を崩したり
落ち込んだりする人が多かったし、自分もそうだったので、この5,6日
の準備というのは夏バテにまけない体調管理をする、無理をしない
ということかもしれません。ちなみに8/4はお詣りとしては海や将門さま
に関する場所や神社にお詣りすると吉。なんだか水にまつわる神社への
お導きを多く感じる今年の夏土用ですが、5日と6日は大山咋神とか
金山比古神とかの言葉が出ます。山とか金とか鉄とかそういう何かを
生み出す大地の力にまつわる社にお詣りしたいですね。ぱっと思い
浮かぶのは恵比寿の恵比寿神社とか愛宕神社とか。三輪山とか登って
みたいですね。厳密には海系だけど金刀比羅宮とかもいってみたい。
王子神社もいいかも・・・ちなみに土用明けの7とか8日とかは
どっと疲れがでるので、あらかじめスパとかゆっくりする予定入れとくと
いいですよ。ここで無理すると一週間くらい不調かも。
と、いう感じです、いかがでしょうか?更に詳しく聞きたい方は今
20日のイベントと弟の結婚式で頭が一杯なので、お店にお客で
来てくださるようお願いします。当たるも八卦、当たらぬも八卦ですが
前回の土用予報をみて、吉日に思い切って応募した憧れのスクール
で講師の枠をとれた!なんて報告してくださった方もいて嬉しかったです。
最後まで読まれた方、今回の夏土用は間日の使い方や意味に
注意しながらより楽で幸せな自分に人生を調整していってください。
きっと素敵な下半期が待っています。ではグットラック!!
| 固定リンク
« メメタァ | トップページ | パパウパウパウ! »