« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月30日 (水)

7/20(金)イベントやる話ともののふと自分の未来。

携帯から観る方はこちら
いや、もののふよかったです。
三味線やバイオリンやアコーディオンに重低音のバンドサウンドが
被る快感といったら無いです。

演歌ビリーでもちんどんやでも無い。
日本のフォークロアロックが新宿の地下ではじまってて
まだそれを100人も観ていないという事実。
おもわずカメラを回しました。

しんたろうさんはサイクロンで八年前に解散した時に
言ってた「もののふはかわいいわしのバンド、でもこうするしかないんや」
こうした先に目指したのは日本のシンガロング、いや芯がであり
心がロングでもあるのだ。
ともかくアタシはこれを皆が知ろうとしないのが悔しい。

アタシがたとえば妊娠したとして
自分が音楽できなくても、最初と最後で一曲づつやって
間90分をアタシプロデュースでMCしつつ
とあるバンドのワンマンをする、
ライブ中アタシは絵にもどって作品展示に徹する
なんてやりかたもありなんじゃないか?
そうしたら続けられるんじゃなんてプランと希望がわいたのでした。

このメンバーをどうやって集めたのか?という質問に
「いつのまにかだんだん」としんたろうさんは答えました。
八年かかっちゃったというけど、無駄ではなかった八年。

アタシがバンドメンバーに運命的なものを求めるのは
お客さんからみたらバンドのメンバー皆を愛したいものだから
という美学があるんだよね
ミッシェルとか、グリーンデイとか、その四人、三人が
好きになれるものを提供したい。
野球のオールスターズみたいなもので、やっぱそれが最強だと思う。

アタシがヴィヴィアンスリーやってた時にやっぱバンドやってない
お客さんは「この三人が好き」といったり、三人に何かをくれたりしてた。
でもサポートという考えでステージに立つ人間と、自分のライブと
思う人間の温度差は違う、それをファンだと言ってくれる人の
希望にするのがどうしても耐えられなかった。

曲を書く時にウッドベースの音を考えつつ曲を作ってた
自分にとってもバンドは必然だと思っていた。

だからチームになれる出会いを待ったけど、御上はそれを
アタシに渡す気がどうもなくて、そんな中ノエル・ギャラガーをみて
年に一回ぐらいのスペシャルバンドを回りにお願いしてやるしかないのかな
と思った。

そんな話をしんたろうさんにぶつけてみたら
どっちもやったらええんちゃうかな?という答えが返ってきた。
まあやっぱ、待つしかないんだろうね。

7/20に子供云々の迷いから踏み込めずにいた企画を
池袋トライでやるんだ、アタシ。
夫と出るか一人で出るかは決めてませんが
今回はフードコーディネーターのクロちゃんと
とりあえず打ち合わせする感じです。

食をメインに音楽と噛ませる。
東京三十人晩餐、というシリーズで
東京で確実に三十人を幸せにするというコンセプトです。

東京で震災がおこり仮設住宅で暮らすなんて事が万が一あっても
その時になんとなくヴィヴィアンがやってたこの企画みたいにやれば
楽しくやれるんじゃないか?と思ったり
家庭を持ってる友達も独身貴族な友達も仲間になって飯を食うという
ことを押し付けがましくないカタチで提案したい
というのが骨子です。

希望はあるのか無いのか、また一つ挑戦をしたいと思います。

|

2012年5月27日 (日)

だんなさんの絵心。

だんなさんの絵心。
昨晩夫は、包丁の本を買った時にとあるイラストコンテストの
応募用紙に目が止まり食後の時間に早速絵をかきはじめました。
だんなさんの絵心。
題して「ネコちゃんイラストコンテスト」
だんなさんの絵心。
一生懸命に、そして楽しそうに描き続ける夫。
だんなさんの絵心。
嫁の腹で寝ているネコ。
だんなさんの絵心。
じゃーん!!完成!!やっぱりネコマン!!

対象のネコマンに注意が行き過ぎて
ヒラメや吹き出しに目がいくように配慮出来てないあたりに
夫の一つの部分に集中してしまう性格が出ています。
また色合いや線の柔らかさから優しい性格が見て取れます。
今後は星の王子様の挿絵のように水彩での着彩やペンで
うまく輪郭をつける練習をすると独自の世界がひらけるかも。

なんてなんちゃって講評をしたのですが
夫的には自分の描いた絵で十分満足で幸せなようです。

さて、アタシは今日はこれからライブです。
アタシはだいたい19時から。

新宿もののふ会
続もののふ再始動記念
「立ち止まった足が前に動かない」
平成24年5月27日(日)
歌舞伎町ゴールデンエッグ
開場:18時30分
開演:18時45分
終演:21時30分(予定)
出演:もののふ
六九狂ヴィヴィアン
PAPER TRAD NO.9

チケット代:1500円(別途1ドリンク代必要)
「もののふ手ぬぐい」持参の方は500円引きです。

よろしくおねがいします。

|

旧古河庭園

古河庭園
古河庭園
ライヴ前に心を緩めたくて旧古河庭園にいきました。
美しい薔薇が咲き乱れ、人も多め。
古河庭園
面汚しというより、面で汚す感じ(苦笑)
古河庭園
今日はたまたま演奏会。軽くフェスみたいでした。
ちなみに洋館の喫茶室で心を緩めるつもりでしたが
結果的に緩まったのは200円の薔薇アイス!!
上品で甘味絶品。
食べないのは損!!
古河庭園
さて、うちでもどぶねずみ男。さまから戴いた
開店祝いの黄色の薔薇が植え替え後
二度目の開花。

戯れに花言葉を調べたのですが
他の色が情熱や貞節や上品などというポジティブな意味の中
黄色の薔薇の意味だけが嫉妬と不貞というドネガティブ。
これは呪いか!?むしろ呪詛(;´д`)

しかし素で一番ネタになる花を選んだとしたら
やはり天才。
どぶさまの偉大さに感じいりました。

|

2012年5月25日 (金)

平成中村座にいく

平成中村座にいく
先日の病院でつくった処方箋をもとにオメガネに叶う眼鏡(酷っ!)
をつくったので平成中村座にいってきました。
平成中村座にいく
入り口です。午前の部でした、超眠い。
平成中村座にいく
中はこんなレトロで素敵。
平成中村座にいく
ぎりぎりアタシでも食べられる量のカツサンド
¥1000!!肉厚です。お茶は自分で持っていった方が
芝居小屋では¥200と割高なのでいいかも。
平成中村座にいく
終わって記念撮影。おしゃれしたのに寝不足のやつれた顔しか
写せない、残念。

何で行ったかというと平成中村座の勘三郎さんのアイデア
溢れる生き方と芝居を激愛しているというのもあるのですが
アタシの大好きな神功皇后が「弥生の花三社祭」という二人踊の
題材に扱われるので行ったのです。

この神功皇后さまってのは、新羅征伐に身重の身体で行って
子供が産まれそうになると「いまじゃねええ!ぼけえええええ!!」
と気合いで冷たい石を腹に押し当てて陣痛を遅らせたという
神代の時代のキャリアウーマンです。(ミトラ的超訳)
使命のために働きすぎて女の幸せをアレにしてる感じに超共感。

さてこの三社祭の段は染五郎と勘九郎がやったのですが、
展開が早くて動きもあってよかったです。
途中で漁師二人に善玉悪玉(注:コレステロールの話ではない)
というのがそれぞれに取り憑くのですが
「善」「悪」と書いてあるアレなお面をつけて踊るので
新世紀モジモジ君みたいな勢いがありました。
(教育テレビの科学の時間の変装みたいな感じと言えなくもない。)
4c87d747c8683
画像は与ろい(いはわ行のやつ)屋さんのサイトから拝借。

最初に歌舞伎で三姫と有名な八重垣姫の話「十種香」を観たのですが
イヤホンガイドで純真だの恥じらいだのと解説されていた割には
冷静に行動を追っていくと
一、死んでしまった許嫁を弔いながらもその似顔絵をみて
  悲しみながらもハアハア言ってる
二、弔いのお香を部屋に充満させつつ、あの人を絵から出して
  ここに蘇らせてほしいとクネクネしながらマジで言ってる
三、似顔絵そっくりの男を発見して抱きつこうとして一回は
  我慢したけど「アナタ、ダーリンでしょ?だって顔そっくりだもん!」
  と言い張ってきかない
四、彼がなびかないと「鳥だってツガイになるんだからアタシたちだって
  結ばれたらしあわせよ!」と初対面なのにすごい言いがかりで迫る
と恋に狂っているとはいえあまりにも中2っぽいというかアレな感じです。

もしお客さんがこの人どうでしょうか?って聞いてきたら
「こいつはサイコだ絶対やめとけ」
と間違いなく止めるタイプだなと思いました。

まあ、時代とはいえ、絵姿にここまで妄想し続けるってどうよ?
と思った訳ですが、アタシもお客さんと
「アナタちゃんと彼氏出来るアルよ、こんな顔アルよ
 キュッキュッキュ(ペンで顔をかく音)」
「ええ〜先生マジですか?アタシもうこの紙貼って希望にします!」
というやり取りをして絵に妄想する女子を増やしている訳で
なんだ自分とっても罪深いなあとアンニュイな気持ちになりました。

最後の二時間ある「め組の喧嘩」はちびっ子が台詞忘れたのが
可愛かったり、相撲取りと鳶が大げんかして面白かったです。
前半に気持ちを集中しすぎて最後の立ち回りの時に
楽しめなくなるのは避けたいですね。舞台が芝大神宮周りで
あんまりにその名前がでるので
もう久々にお参りしたくてうずうずしてしまい
芝居がはけたあとに芝居の半券持った人300人限定配布の
絵馬をゲットしに走ってしまいました。(あと残りわずかだって!)

しかし目下の悩みはイヤホンガイド。
難解な部分を解説してくれるのはありがたいけど
あんまり喋られると五感で芝居を感じられない
というジレンマで悩んでいます。
そろそろ一回イヤホンガイド無しで観てみようかな。

平成中村座は28日月曜日までですよ。

| | コメント (0)

日曜日ライブとまたテレビをポシャった話

日曜日ライブの話
実はまたテレビデビューをポシャりました。
先月の夢今に取材のカメラが入っていたのです。
歌のうまい素人をみつけドキュメンタリーを顔を隠して流し
皆のまえで歌ってもらって顔出しというオーディション番組でした。

ポエトリーリーディングでステージに立ったのにその後
六年間謎の活動停止、そしてロフトのステージで初ライブ
のこんどうあやさん

というとこまで調べがついていて、その空白の六年間を
ドキュメントのネタにしたら面白いんちゃう?
という理由でいらっしゃったみたいですが、
何故かアタシが結婚した事も全く知りません。

このブログを最初から読んでた人には謎でもなんでもない
話なのですが、それでもチャンスはチャンスなので
インタビューを受けてみました

がしかし、

まず、影響を受けたアーティストや似ていると言われる人物
で梶芽衣子をあげたら誰ですかそれ?と言って、
ひらがなで「かじめいこ」と書いた時点で
一イラ、

今の芸名を聞かれ「六九狂ヴィヴィアン」と伝えたら
素で「六丸狂ヴィヴィアン」と書いた時点で二イラ

影響を受けたミュージシャンで
the michelle gun elephantと書いたら日本のバンドで
好きなのいないのかと聞かれ三イラ、

そしてとどめに
「視聴者が分かりやすい曲じゃないと視聴率がとれない
ので浜崎あゆみさんとかaikoさんとか歌っていただきたいのですが」
と言われた時点で内心ガッツポーズ!!

この話、絶対無いぜ!!イエイ!!

今までのアタシであればそれでも自分使ってほしい
という欲が出て緊張したりぎこちなくなったりしたものですが
もう有名インディースもメジャーもポシャって馴れたので
全く普段と変わらないステージが出来ました。

なんていうかTVのバラエティーって番組の求める
人間に加工されまくっても有名人になりたい人のためのものですよね
ショービスは本当むかないとよくわかりました。

でも、それでも自分らしさを損なわずTVに出られる
ミュージシャンてのがいて

日曜日にアタシのあとで90分ライブをする
主催のもののふは、TVの深夜番組の常連であった人たちです。
一個前の復活ライブはソールドアウト、次は伝説になるかも。

そのボーカルのきしだしんたろう氏はこういう人が
TVでジャンプアップできると思える人であります。
ちなみに彼らが昔出ていた深夜番組は音市という
マキシマムザホルモンを輩出した番組です。

自分のバンドを、メンバーを、楽曲を、そして何より自分を
「かわいいやろー♪」
と満面の笑顔でポーズをとれる純粋さと自信。
解散ライブのときは「自分のかわいい子供やった」と
何度もステージ上で泣きながら歌唱する姿が印象的でした。

イギリス人がサッカーの前に一丸となって熱唱出来る
国歌のような楽曲をつくる、という思いを人がどう思おうと
その信念を貫けるフロントマン。

アタシのように自分の満たされない何かを
音楽をやる事で埋めようとして
お客の反応の善し悪しで価値を上下させるのに対して

彼のようなタイプは、すでに自分で現在進行形の自分を
全力で肯定出来ているので多少の切り貼りや誤解に負けない
メンタリティを作れているのだとアタシは分析します。

結局自分の一番のファンを自分にしなきゃやってけない
という事だと思います。
とはいえ、ホンモノを観ないとこの文章の意味は分からんと
思うので日曜日は歌舞伎町ゴールデンエッグに足をお運びください。

新宿もののふ会
続もののふ再始動記念
「立ち止まった足が前に動かない」
平成24年5月27日(日)
歌舞伎町ゴールデンエッグ
開場:18時30分
開演:18時45分
終演:21時30分(予定)
出演:もののふ
六九狂ヴィヴィアン
PAPER TRAD NO.9

チケット代:1500円(別途1ドリンク代必要)
「もののふ手ぬぐい」持参の方は500円引きです。

|

2012年5月24日 (木)

ギャラガー家の兄貴。

ギャラガー家の兄貴
Noel Gallagher's High Flying Birdsの東京公演に行ってきました。
そんなに乗り気じゃなかった夫を強引に誘ったのですが
ラストまで観て「いいライブを観た」と嬉しそうでした。

アンコールのラストで
Don't look back in anger
をやってサビを皆で合唱したのですが
あんまりにも客が好きすぎて心のどこかで期待して待つ曲なので
もうむしろノエルさんは皆が合唱してしまうので
サビを歌わなかったりしてます。

何故か感動してしまうのですがこの曲に至っては
「合唱の一人として歌っていることに酔って
泣きそうになってるんちゃう自分?」
というクールな自分が出てきてしまいます。

今日は席も良かった。
サイドビュー席という、ノエルもメンバーもほぼ背中
という席なんですが、座席にいながら
ステージの人間が見る景色とドラマーの手元がよく見える
という、ステージングを考える点では最高のお席なのです。
夫は早速ライブ観ながら叩き方を真似していましたよ。

まあ正面からは今後ドキュメンタリーとかでも
沢山拝めますからね。

今日はライブ前に東京大神宮さまにいき
前の店でお世話になったお客さんで
まだ自分を必要としてくれている人と縁を繋いでください
とお願いしようと思ってたのに
荷物を置きに立ち寄った事務所に携帯置いてきちゃって
とりにいって時間ロスしていけませんでした。

まだ時期じゃないのか、そんな人はいないから
安心して先に行けということなのか。

まあでもね、ライブよかった、
自分の作った歌を自分で歌うノエルと
仲良しと音楽やってるノエルが楽しそうで
人の心をつかみまくるキャッチーな名曲たちがより魅力的に
みえました。

いつかこんなライブをしてみたいです。

おやすみなさい。





|

2012年5月23日 (水)

けーこさんとの思い出。

今週日曜日のライブについて
日蝕の前日、春に行き残した目黒の大鳥神社と
インテリア通りを歩き倒した。
その途中ではらどーなつに寄り休憩。
イートインの素朴な内装と目の前のドーナツをみてたら
不意にけーこさんを思い出した。

けーこサンは一時MTVのアンプラグドの前後で
公演CMが流れるほど活躍してた人なのだが
アタシが霊能引きこもり状態になってた時に
よくいきなり電話やメールをくれてお茶しにいった人なのだ。

大学時代のアタシの友達も好きで曲を聴いていた。

当時、お告げを聞いてそれを分析するか
その思い詰め加減に疲れて寝そべっているかしかなかった
アタシは、よくそのお茶の誘いに応じてフラフラと
渋谷から電車を乗り継いだ。

今のアタシくらいの歳だった彼女はよく
犬カフェと名前をつけていた場所に
「よっ!」と手をあげて入って来て
おしゃべりだけで三時間くらい
ケーキとカフェラテ一杯で時間をつぶせた。

主に霊能の質問が多かったのだけど
アタシも居心地がよかったのは彼女が人生には
おやすみの期間があるということを知って相手に接する事が
出来る人だったからかもしれない。

今思うとコップがたてる氷の音さえ
いい静寂をキープしていた。
けっこうくだらない話をしてたのに。

いい時間を過ごしていたけれど
アタシの霊感がある程度現実とバランスがとれかけた頃
アタシの心が急にお別れをさとった。

行く道が離れる、という感覚がして
怯えつつそれを伝えたが彼女は電話をくれたものの
「そんなねえ、言い方が変だよ、あるわけないよ」
と言った。
そこから仲違いをした訳ではなかったけど
アタシとけーこさんは急激に会わなくなった。

ひょっとしたらその伝え方が変だったのかもしれないし
連絡を取ろうと思えば出来るんだろうけど
何でか精神的な部分で地続きの会話が出来ない感じがして
なんつーかきっかけ待ち。

今彼女は音楽で生計をたてる世界に戻り活躍し
アタシは売れない音楽をいかに続けるか考えつつ
ニッチな仕事をしている

何が書きたかったというと
金環日蝕みたいにある一瞬世界が近くなって
そこでいい思い出を作りあう出会いってのが確かにあるんだということ。

さてアタシは、明日てか今日は
ノエルギャラガーを観にいってきます。



|

2012年5月21日 (月)

金環日蝕とアタシ。

金環日蝕とアタシ。
今日は朝六時前に無理矢理起床し
二週間前から楽しみにしていた金環日蝕をみました。
日蝕予定地図を見ながらかけ具合と目安を確認。

ツイッターで他の人のつぶやきを眺めたりしてたのですが
精神世界系の人が書いてる
日蝕はみちゃいかんという呟きを読んでしまい
「ゲッ、まーじかよ俺こんなことみじんも思わなかったぜ」
と動揺したものの(こういうとこ本当ビビり)
テトラも「観たいんだからみようよ」と言うし、
何よりアタシも観たかったから観る事にしました。

金環食の始まる時、空は異様な薄暗さにつつまれ
そんな中寝落ちしかかっていた夫も起きだしたので
部屋を出て外に飛び出しました。

外は思ってたよか沢山の人が空を眺めてまして
サラリーマンや天文部の高校生みたいな集団
小さい女の子までが観察グラスを持ち空を見上げてました。
いつもの掃除のシルバー人材のおじいさんも
レイバンみたいなサングラスして腕組みしながら
眺めていてある意味ハードボイルド。

牛乳配りを終えたお兄さんもiphoneをいそいそと取り出します。

しかし、アタシが特に印象に残った人は
よくエレベーターホールで挨拶するおばあちゃんでした。
大晦日は「孫が明日くるから」とニコニコして
お菓子を買い込んでるおばあちゃん
普段も100円ショップで買い物した小さなビニル袋を片手に
挨拶してくれる、白髪を後ろでキュッと丸めた
おばあちゃんらしいおばあちゃん。

外に出るからなのか今日は白いパーカーみたいな羽織ものに
チノパンみたいなのを履いて
横に風船模様の女の子みたいな平和な絵がついてる
3D映画専用みたいな日蝕メガネをしていました。

「日蝕みえますか?」

と話しかけたもののそれが聞こえないくらいに夢中で
そんなカッコで口をかすかに空けたり閉じたりしながら
ずっと空を眺めているその姿は
なんだかほんわかする光景でした。

ドイツ製のメガネからオレンジに光る
月とランデブーする太陽を観る事よりも
アタシにとってはこの瞬間、沢山の人たちと
同じものをみているこの感じがすごく繋がってる感じでホカホカして

「ああ、アタシが観たかったものはこれだったんだな」

と満たされた気持ちで三百年に一度の五分を堪能しました。

部屋に戻る途中夫も
「小さな女の子からおばあちゃんまでみんな日蝕に夢中だったね。」
とニコニコしながら言い、ああ彼も同じものをみていたんだなと
嬉しくなりました。

自分の心に素直に従えば人間一番見たい風景を観られるもんですな。

今日は日蝕中のチンパンジーを観察する会なども
やってたみたいですが、ウチは猫が二匹とも
普段以上に甘えたがりだったように感じました。
(特にストク)

月と太陽の動きに影響され不安感が増したのであろうか?

多分ここ数日のアタシの極度の気の迷いや
土用でもないのに珍しい人から連絡が来た数々は
PMSだけでなくこいつ(日蝕)の作用もあるのかもしれませんが

月と太陽の動きが自分になんだか影響をもたらすのは
体験済みなので、あとはこれ以降に変化した感情は
押さえ込まずに受け入れて進もうと思います。






|

テルマエロマエを観る

テルマエロマエを観る
テルマエロマエを観る
テルマエロマエを観る
今朝ナイフ投げが練習するナイフが
的やってるアタシの腹に2つ刺さるって
なかなかまずい夢をみました。
意味は不明。

さて今日は先日参加したとある会食で話題になった
「テルマエロマエ」
を朝一番で夫と観てきました。

実はこれが夫婦でみる初映画、
事前に聞いていた評判では
「なにも考えず楽しめる」
「阿部ちゃんも市村正親も違和感ない」
「でもケイオニウスは若干気になる」
確かにその通りでした。

なんだか懐かしい月曜ドラマランドのノリを思い出しました。

ははって笑って丁度いい娯楽って
風呂上がりのネットサーフィンと立ち位置似てますよね。
気持ちは変えたい、でもじっとするのも何だし
軽く刺激は欲しい

その辺りを真面目に追究して作られてるから
こちらは構えずに楽しめます。

「たくさんのおじいちゃんをみたい!」
という理由でみていた夫も大満足でした。

まあ、ケイオニウスの北村さんが
少し浮いて見えたのは
衣装が一人真っ白で髪もパーマをあてて見えなかったのと
北村さんの濃い顔って、ソースというより
我修院達也系のエキゾチック濃い顔だからかな
なんて思いました。


でもおすすめ♪

ちなみにプリクラ写真、
書き込み書き足しに慣れない二人の
ぎこちなく半端なデコが光ります苦笑。

|

2012年5月19日 (土)

夫の手作り弁当。

夫の手作り弁当。
夫の手作り弁当。
「セバスのデリバリ弁当とかっていいなぁ」
と数週間週一のペースで妄想を交え
楽しそうに呟いていたら
今日夫が作ってくれました。

夫曰わく、

海苔とか小さなパーツを切るのが
すごく時間かかって大変だった(泣)

とのこと、ものの10分でペロリといただきました。
でも一つ一つの味はずっと忘れない気がします。

料理は作る過程を楽しめない人は好きになれない
と言いますが
出来た味に感動出来ないのはもっとアウトな気がします。

アタシは超美味しいにはあまり興味なくて
「まあ食える」
を基準に食べてるからあまり感動が出来ないのかも。

最近の鑑定の悩みと似てる
どうしたら良くなるはわかるけど
その人の欲しい言葉がわからない。

良くなる方法を実行出来ないのは
当人の問題かもしれないけど

でも欲しい言葉ってのは、
その人の「なんで」をわかるって事で

そこがないとレシピはわかるけど
感動出来ない料理みたいになるんですよね。

どんな風に霊能力と出会いたいのかを知る事は
その人がどの皿で出されたら
思い出すたびに元気になれる料理になれるのかを
こだわるのに似てます。

食べるといえば、

最近のストクは暑いのか
食べたあとや満足するまで人の上で甘えた後に
フローリングの床で休憩するのがブーム

たまに寝言を言ってます。

|

にゃんこカードライブ雷雨

にゃんこカードライブ雷雨
にゃんこカードライブ雷雨
お店でカードのマークをみると
一度は出してみる癖がつきつつあり
個人経営の店で断られてばかりいる。
ちなみに今日は二回。

カード会社の手数料がいつもニコニコ現金払い
という本音をどんだけシビアに立証してるか知っているのに

ポイントで貯めた商品券で春先に
夫のパンツと靴下
アタシのブラ
あまよくば焼き肉を
…という夢を消せない。

いっそカード社会の国に行きたいが
ポイントキャンペーンをやってるかは未知数だし。

最近マサカドは椅子で隣に座っても逃げなくなった
昨日初めて彼に甘噛みされて感動した。

そのかわり本当良く鳴く。
こんなうるさいのに今年の夏場
網戸で過ごせるか心配である。

スッコは黒くてうまく顔がとれないが
毎日顔の前に乗るので似顔絵がうまくなった

そして来週日曜日はライブ。
宜しくお願いします。

新宿もののふ会
続もののふ再始動記念
「立ち止まった足が前に動かない」
平成24年5月27日(日)
歌舞伎町ゴールデンエッグ
開場:18時30分
開演:18時45分
終演:21時30分(予定)
出演:もののふ
六九狂ヴィヴィアン
PAPER TRAD NO.9

チケット代:1500円(別途1ドリンク代必要)
「もののふ手ぬぐい」持参の方は500円引きです。

|

2012年5月17日 (木)

見栄張ドットコム

見栄張ドットコム
写真は先日、
31アイスクリームのチャリティースクープ
に行った時の写真です。

列に並ぶと笑顔のお姉さんが
募金箱を持って近寄ってきます。

いや最初はね、
「これって一円とかでもアイス食えるんちゃう?
行こ!セバちゃん行こ!」
って言って並ぶんです。

けど気がつくと、箱に入れてんのは千円。
そして
「おぅ、セバ勘違いしとんとちゃう?
セバも人の情けがあるなら
チャリンてせんかいチャリンて!」
という事になり

あちゃあ、ランチ代が足んねえ!
とあとで格好悪いことに。

一万なら格好いいけど金額も小市民。
なんだか30歳過ぎてからこうなったような。

つまらぬ見栄を張るのは小心ぶりの表れか?

最近、ホームページのドメインとるなら
ayashikutesuimasen.com
とかどうだろうって真面目に考えています。

馬鹿馬鹿しい事がもたらす幸せ加減が好きです。

うん、オチはありません。

|

2012年5月16日 (水)

受け入れられぬ身体。

焦燥と自意識。
今日の記事はスピリチュアルかつウジウジしてる感じですが
(いつもそうって話もあるが)自分の整理のために。

最近ここにきて夫と寝るのが精神的に負担になりつつありました。
きっかけは夫と付き合いだして一ヶ月目くらいにさかのぼります。
二年まえかな。

仕事帰りのアタシの前にぽあんとおかっぱの女の子が出て来て
「私はお父さんが36歳の誕生日直前に35歳のお父さんと
5歳の私でお祝いしたいの」といって
抱きかかえられて二人でケーキを吹き消す映像をちらつかせて消えました。

計算すると今年の九月に妊娠すればおおよそそんな計算になります。
自分を取り巻く状況や年齢的な事も考えて
彼女の言うようにしてみよっかと思いました。

最初はちょっと先だから、と思ってたんですが
昨年のクリスマスにイルミネーションを観ては
夫と二人で過ごせるのはこれが最後になるんだな・・・
と思い
正月となれば、こうやって二人であちこち回れるのは
しばらく最後だからちょっと無理しても満喫しなきゃ
という気持ちがかすめ
日々過ごしていくうちにこうして二人でのんびり出来る事が
毎日の悲しいさよならに変わっていきました。
そんな思いを父の病気や長男の嫁であることなんかも考えて
やっぱタイミングは今年だといいきかせ

一方でそんな中、当時の占いの同僚の先生から
「やっぱり今年子供を授かる年な気がする」
と言われるたびにやっぱりそうなるか・・・と思い
仕事で子供を授からぬ人や授かった喜びを語る人をみても
やっぱり貴重な体験だから進まねばと自分を奮い立たせよう
とするのですが

一方で、何かいい企画を思いついても曲を書こうとしても
どうせすぐにどうなるかわからない状況になると思うと
どうしても無気力と失望感におそわれ二の足を踏む
という心理状態を抱えきれなくなってしまいました。

そんな中で夫への不満もたまっていき
正直にそんな話を昨晩夫にしました。

今年ではないかと言われるたびに、
周りからそっちはいつ?と言われるたびに
今年なんとかしますから許してくださいという気持ち
でいた事、
毎日自分のやりたい事にさよならを言い続けていた事

仕事を立ち上げたばかりで
猫にさえも時々対応が一杯一杯なので
母として向き合えずおそらく授かったら
夫に丸投げしてしまう予感がする事
それを期待しそうな自分がいる事

どっかで自分が母にしていたような葛藤の関係を
自分の親子関係に持ち込むのが
生まれておいで!と両手を広げて言える状態で健やかに
まつよりしっくり来て選びやすい事

同時に親が元気なうちに自分のやることを投げても
子供をみせなきゃいけない気がする事

などなど。

夫はそれを聞くと
「子供はゆるしてくださいと思ったり、犠牲にしたと思って
生むものではないでしょう」
といってそこからため息をついて
「子供を産む事って悲しい事なんだねえ」といい

うまくそこから眠れないまま二人で悶々と朝を迎えました。

そっから更に話し合って
夫自身調理修行中なのでもうちょっと先が見えてから
の方がいいなんて話になり
一旦、子供のことは置いといて二人と猫とテトラの生活を続けよう
という事になりました。

ひょっとしたらその何か踏ん切りがついた時の子供は
レンゲと言われる娘ではないかもしれないし
そういう踏ん切りをつけられなくなるかもしれないし
踏ん切りをつけられた時には授かれる年齢ではないかもしれない。

だけども、いったん無しにしたことで
表現者としての創作欲求や日々を愛する気持ちが
ドバーッと回復したのは確かです。

神とかみえないもののお告げに従順となり
その奇跡に感謝して生きたい気持ちと
何があっても自分の意思決定で人生を生きたい気持ちが
せめぎあって自分に葛藤をもたらす度に

神仏に仕える人が世俗や色恋から離れて生きるという
戒律のやさしさが分かる気がします。

アタシのような欲にまみれる市井の拝み屋は
自分にとって正しい事ってなんだろうとか葛藤しながら
混乱してくると神や仏を信じない人の生き方に救われたりして
なんかずっと揉まれていく気がします。
もしその葛藤を一つにまとめあげる事が出来たら
スーパーサイヤ人になれるだろうか、なんつって。

とりあえず、自分が心から大丈夫だと確信出来ないものの
不安を他人まかせで解消してなんとかしようとする生き方は
苦しいだけだからやめようと思います。

自分の価値観に従って心の節目を大事に生きる、
まずはそこから。




|

2012年5月14日 (月)

乳房肩こりおかしなアナタ。


実はここんとこずっと胸が痛かったのです。
旦那を想って?まあいろんな意味でいつもですけど、
ここ一週間鈍痛がとまんない。

乳がんの触診って自分だと良くわかんないし
毎日のように「ガンかも」「ガンかも」「ガンかも〜!!」
なんて言ってました。

夫の言うところの「ライブ後の筋肉痛」という期間も過ぎ
精神的な負担が増大したのでいよいよ今日乳腺科のある医者にいきました。

診察室の室のドアを入ってすぐ「と、
飛びてえ〜ッ」
って心境に。

其処にいたのは石原軍団系のイケメンでした。
なんかこういう状況で用意されるのがイケメンだと何故か
逆においふざけんなよって気分になりませんか?
アタシはそーです。

とりあえず、ブラは外すけど、上着はずりあげたままという
AVかコンパのお持ちかえられ女子みたいなポーズで触られ放題
約二分。

「ふーむよくわからんので超音波とレントゲンいきましょう」

超音波の先生はすぐに来ず、またもやミケランジェロの無駄脱ぎ
彫刻のような判脱ぎ姿勢で固定されたまま待っていると
突然ドアが空き、ちょび髭の洋食屋の親父みたいな人が
すげーヤニ臭い状態でやってきました。

アシスタントのいってた、もうちょっと先生くるまで時間がかかるって
ヤニタイムだったんじゃ・・・という疑惑を持ちつつ検査10分
なんかここ変な病院だなと思いつつ、レントゲンも終えて診察室に
戻ると中にいかにも偉そうで恰幅のいい男が先生たち相手にお喋りして
ました。

そのイケメンが「ガンじゃないけど原因は不明です、
痛みの骨の件ですがそこも異常はなく・・・」と言った所
「骨っていったらよう」
とこのオジさんはほぼ期待通りにかぶせてきました。

「痛みの箇所が骨周りって事はよう、神経が走ってる箇所って事なんだよ
姉ちゃんパソコンとか目を使う仕事をしてんじゃね?」
「はあ、目と言えば第三・・・」
「ほらどうよここ!」
「はうわ気もちいい!!」
そのオジさんは一方的に喋ってこちらの回答を待たず、いきなり肩を
揉んできました。そう、さっきから触診をマッサージみたいに感じてたんだよね

「極稀によう、ひどすぎる肩こりが他のところに波及する人がいるんだよ
ちっとカルテ書き足してやっから眼科いってきな眼科!!」

こうしてイケメンを遮ったなぞの男に肩こりと言われ
眼科にいかされたアタクシ、そこでいよいよ綾小路きみまろみたいな
メガネ技師の男に遭遇です。

「アヒャヒャヒャヒャヒャ、外科から来たんだってアヒャ」
「はい、なんか偉そうな人にいきなりそういわれて・・・
もしや彼は院長?」
「アヒャヒャ、そうだよう、ああみえても車の名手でね、
長野から東京まで一時間で飛ばして来たって言った事があるよアヒャ」
「・・・ここってもしや変わった人多いですか?」
「アヒャヒャ、変わったっていうかねえ、院長があんなだから
まじめで若い先生は早々に辞めてちゃうんだ、でもマニアックな
先生は気が合うのか残っていくんだよう、だから腕は立つけど
アヒャヒャアヒャ」

そこまで聞いた時になんかこういう役の人北斗の拳とかいるよな
ジョジョの第三部のヌケ作みたいな、と思うと同時に
きっとあの石原風イケメンは早々にやめちゃうんだろうなと
ぼんやり思いました。

「これでもこの病院はけっこう古くて戦中からあるんだようアヒャ
とある芸能人の母親も隠れ家にしたこともあるんだよアヒャ
もう喋りすぎだね、この辺にしようかねアヒャグフフ」って

大丈夫か?この人。

しかしやはり腕は立つようできびきびとレンズ合わせて
診断書を書き渡してきました。

というわけで乳がんの検査しにいったのに
メガネの処方箋かかれてメガネ新調できるねって
ぬか喜びして帰るっていう行きと帰りの結果が違うという
おかしな結果になりました。

とりあえず、乳がんでなかったことと
肩こりはマッサージやヨガもむなしく
緩やかに悪化しつつあることと
近所にまた個性的な人しかいない変な病院がある
という事だけはよくわかりました。

まあ、使いすぎてる目ってのは第三の目なんだけどね
それが言えなくてちょっと残念。

さて画像は昨日書いた悟りを開いた師匠のお守りです。
とりあえず最初にこれをみた夫は
「わあ、ありがたい!」
ではなく
「なにこのオッサン」
といいました。
なかなか布教の道も大変かもしれません。

|

タイフェスティバルにいく。

タイフェスティバル
タイフェスティバル
タイフェスティバル
タイフェスティバル
タイフェスティバル
昨年いけなかった初夏のタイフェスティバルに
夫と出かけました。

何だろう、昔よりこの人ごみを歩くのに
疲れやすくなって感じるのは年齢なんでしょうか…

ドリアンとかドラゴンフルーツとか
ガバオごはんやトムヤムラーメンとかの定番を食べ、
食材売り場でアタシの小腹を満たす即席麺や
夫の料理魂を揺さぶる食材を買い
(結婚後はこれが一番の楽しみかも)
トゥクトゥクを眺めたりしたのですが

アタシ的な今年のクライマックスは
瞑想の素晴らしさを説きにきた
若いお坊さんとの対話でした。
心を清く掃除する大切さを説かれた後で
質問あるか聞かれたので

「アタシは街でコワい兄さんが誰かに因縁つけてたら
震え上がってなんも出来ないんですけど
そこに割って入ってヤメロー!なんて
言って解決するクールさは手に入りますか?」
とヒーローに憧れる小市民的な質問をしてしまいました。

お坊さんは、その人を助けたい気持ちは素晴らしいです
と言った後でまあ
多分出来るよ的な回答をして
悟りを開いた師匠の顔写真入り
ペンダントトップを下さいました。

なんというかアタシの考えでは
そんな清らかになったらむしろ
そういう揉め事が起こるような場所に
近寄る前に回避するようになるんでないかと思うのですが

常に腹三寸に冷静さが宿るなら瞑想はアリかもしれません。

しかしよく歩いたな…寝ます。

|

2012年5月12日 (土)

返すのか、返さないのか。


今日というか昨日ですが、一便二便で動物病院に猫を運んでました。
マーくんはワクチン接種、とりあえずスッコにうつる
猫エイズとかHIVの感染がない事が判明しました。

と、同時に濡れ衣も判明。

スッコの先日の抜け毛は怪我ではなく新たな真菌ハゲ
の発症であり、それで二便としてスッコを運搬。

先生にいわれちゃいました
「こんなに治りが遅いのはおそらくストレス、
こいつの責任でしょう」
とマー君を指差す先生。隔離の徹底の示唆とともに
場合によってはスッコの返却も考えよとのことで
さすがにずーんと落ち込みました。

マサカドは好きでも彼女にとってストレスである以上
それが原因で糖尿病なども併発する可能性もあるから
(これは一般論ですが)幸せを考えるならば、と
いわれるものの、旦那に甘えてごろんとしている彼女を
再び病院の狭いゲージに戻すのには心の踏ん切りがつかない。

誰か大丈夫だって言ってくれとうわ言のように考えてしまいました。

キャットタワーのマサカドに
「おめーがおっかけまわすとスッちゃん
返さなきゃいけなくなるんだよう」
と泣き言を言いましたらごろんと横になって前足を出してきまして
それに指をのばしたらコツンとハイタッチしてきました。
何がハイタッチだよ!

というか、実は二週間くらい前から
閉め切った部屋で鳴きわめくスッコに何種類もの薬をぬる日々に
ウッとくるようになってました。
治るかと思いきや「もうちょっとここぬって」とかの駄目だしや
今回のようにハゲが再発したりして
頑張ってるのにゴールがみえないことに追いつめられて来て
うっかりマサカドの部屋への侵入をゆるしてしまったり
止める気力がなかったりすることがアタシ自身増えてきました

その度に責任を持って飼わなくちゃ、とか
そんなんじゃ子供なんかもっと育てらんないよ、とか
はっぱをかけて奮い立たせようとするんですが
なんだかそれがだんだんうまくいかない。

先生に正直にそれを話したら、肝臓の検査のあとで
投薬に問題はなさそうなので、飲み薬にして塗りは一部にしましょう
とこちらの負担を軽減する提案がなされましたが

その肝臓の検査の採血に怒ってシッコしてアタシの
デニムを小便臭くし追い打ちをかけるストク。
伊達にアタシの頸動脈を夜な夜な締める訳ではありません。

たまたま今日は人と会う約束があって
それをポロッと話して、同居猫って相性は皆悩むみたいだよ
なんていわれてちょっと楽になったのですが
結局そのあと呑んだくれて胃が痛くなってベッドで
倒れ、スッコを無理矢理運び込んで「スッコよおおおおおう」
なんてぐしゃぐしゃ頭を撫でていたら逃げてしまい
そんなスッコに夫が近づいて
「スッちゃんも頑張らなきゃ駄目だよ」
なんて優しく頭をごしごししてるのを観ながら寝てしまい
気がついたらこんな中途半端な時間に起きてるアタシ。

もーはっきり言って病気猫とどうかかわったら
楽になるのか、今後どうしたらいいのかなんて
さっぱりわかんなくて、分かんない事は経験則上
答えではないから、このまま突っ込んでいって突っ込んだ先で
出た結論をうけいれていくしかないのだと思います。


|

2012年5月10日 (木)

パフブラプライスでいいじゃん

パフブラプライスでいいじゃん
昨年の今頃買ったファンデーションパブが
まだこんなに残ってます。

なんで30個入りなんですかね。
1日一個使い捨てかと思いきや、
洗い方まで書いてあって益々困惑。

でもパフッてなぜか三回も洗うと
ポロポロと崩れたり
固くなったりで面倒くさいんですよね

え、じゃ毎日変えないのかって?
変えませんよ、だって表面が粗くなったら
って書いてあるけど
なかなかこれヤバいねって
レベルの粗さってわかんないじゃないすか。

気がついたら1ヶ月たってて
いや、わかんないけど変えようか
みたいなノリで変えても一年で12個しか減らない。

あ、アタシ女として恥ずかしい話をしてるかも…

という中、昨日ヘアメイクのお客さんが来たんで
鑑定のあとで質問攻めにした所
明確な基準はないけど
毎日表面をカットして使う人がいる
と聞いたので早速それを採用してみました。

うむ、なんかデコボコしたけど
昨日より肌に気を使った気がするね。

本当はそうあって欲しいけど
現実はそうでもないとなんとなくわかってるから
言わないことって女子にはありませんか?

例えば、ブラの洗濯のタイミングとか
毎日ですと言いたいけど
残業続きで安月給なら
7色も持てないし洗えないし

実は最近閑古鳥な集客具合にテコいれすべく
ここからスピリチュアル的ないい話に持ってきたいのに
それが浮かばなくてちょっと困ってますが
でも一個いいたい事はあって

お客さん最近、世間的に理想的な人や考えを持てないって
無理やりそっちに考え方を持っていこうとして
なんか苦しそうな人多いですけど

ブラやパフ位の現実的な言わないって程度の妥協で
自分の事は許してもいいかもですよ
今それが出来ないんなら。

それを開き直って男に自慢気に話したら
駄目だよね位の常識があるなら
後はきっとなんとかなる。

あー…呑みながら書いちゃダメよね。
まあ、仕方ないか。

今日はもう帰ります。

|

猫と父親


季節が夏に加速してきて夜が暑くなり布団を薄いものにかえました。
それに伴って今日
お気に入りだった冬の羽布団カバーと毛布を捨てました。
何故かというとスッコがかかっている真菌は
しぶとい菌だからだそうで、もりやん(医者)から
「治療が終わったらできれば彼女のいた部屋の布ものは
全部捨ててください」
と言われているからです。

もう既にスっちゃんベッド登ってるし菌的にアウトよねえ・・・
スッコの治療が終わったら
今のベッド周り一式なくなっちゃうのねえ。
アタシの独身時代の記憶を持つものがまたごっそりと
なくなっていきます。

ちょっとさびしい。

でもそんなスッコがベッドでカラダに乗ってくると
何故か子供の頃に弟と休みの日に父の膝で滑り台したのを
思い出すようになりました。

「おとうさん、だめだよ!膝くずしちゃあ」
「そーか、ほれ!」
「きゃははきゃははきゃはは」

・・・・。

父にメールを打ちました。

父から返事が来ました
「私にとってもそれはいい思い出です。」

だから返事を書きました
「思い出すたびに幸せな気分になる思い出をありがとう。」

父が病気になったのもあるけれど
自分があとどんだけ親に感謝ができるのか、
その残量は思っていたより低くしか見積もれないから
何が出来るのかという問いが深くなり
時折気ままに生きてる自分に
「それでいいのか?」
と問いかけてしまったりする昨今です。

ちなみに父の返事は
「どういたしまして!」
でした。

照れかね?

|

2012年5月 9日 (水)

未来を変える夫の思考回路の話。


やたらポエジーすぎるブログ日記を書く夫、セバスちゃんは
アタシのおもりが大変という理由で結婚と同時くらいに
毎日日記の更新をするのをやめたのですが
せっせと料理を作り、その料理の写真を撮るようになったので
「献立と写真をいかすために、ご飯ブログにしなよ」
とアドバイスしたところ、とてもポエジーな写真と文章に
何故か唐突に献立の文字情報だけをブログに載せるようになりました。

それじゃ意味がないだろ!!

と言っても分かってもらえなかったので
アタシが始めたのがDAZE-DAYSという料理ブログ
なわけですが、それを参考にするかと思いきや自分のブログはそのまま、
夫は実の母にアタシの書いてるブログを紹介するようになりました。
あのブログはそんな夫にくらくらする日々という意味での
タイトルだったわけです。

この男一方で、パワースポットにいくとご利益を良く授かり
パワーストーンが汚れにくいという才能をもってます。

ちょっと前に書いた夫が変えた未来は先にあがくというよりも
今言われた人間関係と状況を改善するというシンプルなものでした。
霊能を仕事にしてからアタシは夫と付き合う前に過去にいくつか恋をして
そのたびに別れるという未来が嫌でパワースポットに駆け込んだり
してましたが、結局それって彼といるためには
彼への接し方を変えなきゃいけないのに
変えたくないけど離れてほしくないという
我が儘をやってたよなと思うのです。

夫はパワーストーンもよく撫で、大事に磨き、
神社やスパでは水をかけて大事にし、
お詣りも心をこめてよくやります。
たとえば首塚に至っては、バナジウム天然水をわざわざ購入して
蛙たちに水をかけてねぎらっています。

つまり、彼にとっては今を好きなものと一緒に生きるという事が
そのアタシになし得ない何かをやってのける原動力なのかもしれません。

と、同時に、今を改善することってその未来経過になかった
自信を本人にもたらすんじゃないでしょうか。

アタシが鑑定で近未来を観る時は
このままいったらこの人が一番たどるであろう未来より
できるだけこの人が一番人生が好きになりそうな未来を観ようとします。
平均値の未来なんて本人が努力をやめれば勝手に行き着くとこですし。

霊能鑑定は希望であるべき、とアタシは考えますがそれは
今から目を伏せるためにスピルチュアルにハマる人には
届かない願いであり、まあ、そこがアタシが悩むとこであり
(でも最近は諦めも肝心かと考えたりもする)

とある一つの未来を強く設定して語る分、
バラバラに反応する現在の感情を、金で買われる友人として
出来るだけ寄り添ってプラスにまとめる、ということを
もうちょっと真剣にやりたくなった延長上に独立劇があるのですが

でも実は、人間を一番勇気づけ、希望にむかって歩かせるのは
本人がこうなりたいとまっすぐに夢見て
自分で作り上げた未来なんじゃないかと考えています。

アタシは未だに王子様を夢見がちな女なので
自分がピンチの時にたくましく、機転をきかせカッコ良く
助けてくれるヒーローを求めてしまい夫をなじりますが

でも最近の夫を観察するたびに
そういう時に考えるのはピンチを乗り越えられるようになった
未来のアタシにするのが適度に魂も震えて丁度いいんじゃないかと
思い始めている昨今です。

まあ、宇宙兄弟の影響もあるといえなくもないけど。
近年まれに見るさわやかさで読みやすいです、この漫画。
すげえな、最近のモーニングは。
読んでる間ストクは上に乗っても相手にされないので
よくムクれるようになりました笑。

刀牙の
「人を殺せる技を手加減無しでおとーさんにかけられる喜び」
という最新刊の主張もヒットでしたが。

うん、日本の漫画は奥が深い。

|

2012年5月 8日 (火)

明るい下でするのが好き。

明るい下でするのが好き。
睡眠の事なんですけど、
最近暗闇だと目が冴えてしまい
瞼に白熱灯の光を感じるくらいが
気持ちよい身体になってまいりました。

今日マッサージのお姉さんがいってたのには
昼寝の心地よさですかね
とのこと、わかる気もする。

動物病院にいったら、スッコにあらたなハゲ発覚。
二箇所のうちの一箇所は目の下、痛々しい・・・。
ただ下半身で一箇所あらたにごっぞり抜けた場所は怪我と判明。

先日彼女のいる部屋にマー君が侵入し、
ふぎゃーとすごい声がしたので行ってみると
彼が口をむしゃむしゃと動かし口についた黒い毛を払ってました。

その話をすると担当医のもりやんは
「んーきゃわいちょう、ちゅとく〜」
とすっかり馴れた調子でいいながら、

それはマー君の弱い者いじめであろう、
という判定を下しました。
うーむ、そ、そうなのかマサカドよ。

とりあえず二匹が仲良く寄り添う未来は来なさそうな昨今。
運命で引き合ってうちにきたからといって仲良しになるとは
限らない現実に、鑑定士はちょっと打ちのめされてます。

そんな今日は電話鑑定用の電話を買いに出たついでに
久々に日本語ばかりCDを買いました。
部屋には沢山の日本語があふれその中で
ROCAの詞とカップリングを聴いていたら
チバユウスケは長い人生まわってミッシェルの世界観に
ぐるっと一周して原点回帰したように感じました。

|

2012年5月 7日 (月)

取るに足らない程儚い、でも意義はある。


ご当地レトルトカレーを大人買い
でもこのカレーたち、
会場に100も200もあったら
やはり認識はカレーいっぱいあるな、で終わるんじゃ無いだろうか。

占い信じない人の理由ってアタシ思うに
1,人の不安を煽ってぼったくるイメージ
2,そんなに当たった試しがない

そして

3,達成感が奪われる

に感じるんです。特に3、
予知により未来が決まってしまってる感じがして、
今の努力が馬鹿馬鹿しく感じるとかそうさせられる気がするとか。

でも、神の視点からいけば
巣穴から溢れるアリの行動くらい、人間の個別の達成感は
儚いものに過ぎません、って聞いたことないけど。

でも、そのちっぽけさや無力感を通過しない達成感は
同時に井の中の蛙に感じます。
沢山のうごめくものたちの中にいる自分を意識した時に
自分もその流れの一つだという確かな意義に突き動かされた時、
はじめて達成感は誰もが認めてくれるものとなり
価値をもつのではないでしょうか。


今日は宇宙兄弟を読んで頭をちょっとクールダウン。
宇宙飛行士になるためのテストで見られてることがちょっと
そのつながりと役割の話をうまくかいてます。

アタシの今の人生でいえば、弾き語りなんて実は腐るほどいるけど
アタシの曲じゃなきゃダメな人がいるのを感じて精進しつつ
同時にアタシの曲じゃダメだった人にも
お気に入りになれるミュージシャンが音楽の楽しさを教えてくれると信じて
自分の曲に専念する感じに似てます。


あーもっと面白い漫画を死ぬほど読みたいっす。

|

2012年5月 6日 (日)

鎧を脱ぎ捨てねば。

鎧を脱ぎ捨てよう。
土用あけにふさわしく
カラッと晴れて暑い日差しが照りましたね。

拠点を大塚に移して以来
自分にもお客さんにも
あるテーマが浮上してます。

なんかね、自分で自分に沸き起こる感情を許せなかったり
幸せだと感じたりそれを求める事を嫌がったり

まるでそういう感情をもつ事で他人から
繊細な心に攻撃を食らってしまうのを避けるような。

その長い間維持してきた護身術を
手放すのは大変な事ですが
その旅にそっと手を添えるのが
アタシの仕事かもと思います。

少なくとも恋愛に関しては
自然は雌雄が出会い結ばれ
種子や子を成すことを奨励するのですから
自己ジャッジの鎧を捨て
身をまかせたら思わぬ素敵な出会いが
待っているやもしれません。

五月の風にアナタと便乗してアタシも
自分から自分を痛めつける鎧を
一つでも脱げたら良いですね。

|

2012年5月 5日 (土)

紫陽花と休日

紫陽花と休日
日曜日のライブ疲れを解消しないまま
3日連続で鑑定仕事をしたせいか
全く起き上がる事が出来ないまま夕方になり
そこから夕陽を浴びつつ
鉢植えたちの植え替えやら剪定をした。

カンタンに育てられるという紫陽花が
油断するとすぐにしおれる。
ネットで調べると学名のハイドロなんとか
という由来は、大量の水を必要とする
という所からきているらしい事を知った

紫陽花と欲望は似ている
大量に渇望しても花ひらくのは
花自身ではない。

自分の人生を愛する事に標準をあわせるなら
何かを諦めるしかないが
どれをそうするべきかがわからない。

わからない事は決めないというのが
最近感じる一番正しいセオリーなので
今はそのままにする

床のゴミをとり
ギターをひく時間は
いつ頃戻ってくるかしらね。

|

2012年5月 3日 (木)

未来を変える旦那ちゃんの話。


画像は食べた食器を洗わないズボラ嫁に抗議せんと
結託するオスたちの握手の場面です。

さてこの写真の左側の夫セバスは早春にとある悩みを
抱えていました。キャラ的にここは早漏とか
書いておきたいとこですが、違います。
仕事のシフトの出勤日がニューカマーの登場で激減したのです。

あんまりに不安げだったので嫁は
「おう兄ちゃん、未来とかみてやろっか?」と声をかけました。
そして久々にみてみると何だこりゃ、
職場でただ一人会話の輪に入らず黙々と調理の下準備をし
(夫の仕事はとある店のキッチンです)
たどたどしく下積みする夫の姿が見え、一人をのぞき
その不器用さを見て見ぬ振りな様子が見えたのです。
でもってこの新しいニューカマーちゃんが重用されそうな予感。

ちょっと間を置いてからアタシは夫にみえたことを正直に伝え
「どうせだったら一個の料理を作るタイプの仕事か、せめて
近所で働いたら?」と伝えました。その夜は黙って話に耳を
傾け、ちょっと佐世保バーガー屋さんのバイトとかチェックしてた夫。

その様子を見てアタシは
「このままいったらセバちゃんは近所で仕事して早く帰ってきて
くれるかも☆アタチちゃびちくないかも☆しめしめ。」
とか悪どいピノ子みたいに思っていたのですが・・・しかし!

ぼちぼち一ヶ月たったあたりで蓋をあけてみると
なぜか夫のシフトは増え、というかむしろ休みにヘルプでも
呼ばれるくらいの勢いで頼られ、今日あったことの会話から
いろんな同僚と喋った話が増えてきたのです。

ま、真逆じゃねーか!!

久々にどんハズシしたなと思い、アタシは
「ごめんね・・・」と謝ったのですが、夫はそれに平然と
「別に僕はあんたのそばにいて運命の変え方が他の人より
なんとなく分かるだけだよ」
と答えてきました。

夫がいうには
「職場で孤立してるといわれたから、ちょっと考えて
質問とか家の料理で使った食材の話とかしてまず同僚の
会話に混ざるようにしたんだよね、でもって、
たった一人育てようとしてくれてるっていった人の言葉は
ああ、この人は本気で話してくれてるんだと思って
前より真剣に聞くようにしたんだよ」
とのことで

どうやら言ったことを受け止めた状態で行動したら
未来が変わったということのようでした。

この仕事をしているとつい意識はあたったはずれたとか
運命ってなんだとか深く考え込んでしまうのですが
なんというか、霊視は確定した未来ではなく、
その時点でもたらされた情報ってことなんですよね。

ショックな事いわれたけど本当かな?とか普通なら
不安になったり疑ったりして考えるところを、
夫はそこは受け止め、結果、行動をかえて未来の結果を変えた。
単純というか純粋ゆえに振り回されず勝者になったわけです。

まー、うん、こういう人だから結婚したのかもしれない。

こうしたら未来はこうなるかな、じゃなくてもっと
今を良くするように動けば未来は勝手に変わる。

デッサンでいえば、絵の中のもののカタチが狂っていると
いわれたら、なんでちゃんと描けないんだろうって
タバコ吸いにアトリエを出るよか
いわれた通りにカタチを直して
「うわあ、本当だよくなった!」
と感動した方が成長するのに似てます。

なんというか占いとか運命との向き合い方を
学ばされた一件でした。

多分、大事なのは人の話に耳を傾ける謙虚さとも
いえるのでしょうか、アタシも情報としてとらえて
もらえるようなクリアな伝え方を今後はもっと研究しようと
思います。

くあー腹へった。あの子帰ってきたら入れ替わりで
ラーメン食べにいく予定です、アタシ。ではでは。

|

インカ帝国展にいく。

インカ帝国展
今日上野に向かう電車の中で、予約フォームが当日予約に
対応してなかったのに気づき修正しました、もう大丈夫。

そう、今日は昼一で予約がなかったので
母から送られた招待券でインカ帝国展にいってきました。
まあ、弟が夫となる人としてその発言はどうなんだと言いたくなった
「婚約者と顔が似ていた」というミイラとか混んでましたけど、

アタシ的には第三部のインカ帝国の滅亡の詳細を書いた中の
登場人物に「マンコ・インカ」という人がいたことに驚愕しました。
インカ展を出て駅に帰るまでむしろそれしか頭にありませんでした。
普通に「マンコはその時」とか活字で書いてある清々しさ。
きっとこの人が前世のどぶねずみ男。さんだったら「俺、日本だと
意味が◎◎なんやで〜」と狙って笑いをとったに違いありません。
というかこれを書いているアタシの職業がスピリチュアルカウンセラー
というのも問題があるかもしれません。

あと、侵略者のスペイン軍にマリアさまが光臨したらしく(するんだ)
せめて来たインカ軍に爪の間から砂を飛ばして攻撃した絵とかありました。
もう異教徒だったら殺戮のために砂かけばばあにもなる聖女マリア、
チャネリングするのがちょっとためらわれてきました。

はてさて、さらに興味深かったのはインカの人々の考え方でしょうか、
侵略するときは相手国にたくさんの返せないほどの贈り物をして、
そのお礼が出来ないので服従するというスタンスを構築するやりかた、
それをさらに突き詰めたような生け贄の話。

沢山の恵みをくれる太陽、そして自然のご利益が莫大過ぎて
お返しが難しいから、唯一タイマンはれそうな純粋無垢な存在である
子供を生け贄に捧げます、という考えで子供が供物になってたという
話は、一緒に持たされた小さな装飾品とともにアタシを複雑な気持ちに
させました。

よくモノを落とした、大出費したといっては「厄落としだね」と
言うように、確かに良い運の流れにはそれを維持するために
何かモグラの穴のようにズボッとおちる不幸が定期的にあったりします。

そりゃ大事な我が子の命がなくなれば、親は多少の自然災害も
気にならなくなるという心理効果もあるやもしれません。
その風習がスペインの侵略によってなくなったのであるならば
やっぱそこについては良かったと思ってしまいます。

大事なのはその自然災害を回避するためにとる方法が
子供の命を差し出すことだけじゃないだろうということです。
でも、霊能の世界にどっぷりハマっていくと、平和と安全のために
常識を逸脱した方法を「知らず知らず」受け入れて、当然になってしまう
ことが起こりえます。考え過ぎかもしれないですけど、時間をかけて
そっちにいってしまう気がする。

「もっと皆スピリチュアルを認めればいいのに〜」
とテレビとかで言ってる霊能者をみたことありますけど、
それを認めて迎合した社会がもし出来たら、スゲー怖いと思います。
霊的世界を認めてくれというのは、社会的に自分を承認してくれ
という思いの裏返しに感じるんですけど、別に今の社会に受け入れられる方法
でそのシックスセンス活かしてなじんで行けばええやんと思います。
そんな訳でアタシが何足かのわらじを履いているのはそのためです。

現実であらゆる事を取捨選択して生きる人の背中をひっそり押す
ゆえに若干日陰者という今のポジションが霊能のポジションとしては
丁度いい気がする最近のアタシです。

うう、眠過ぎて文章がさまよってる・・・・

展示みてる最中に後ろにいた女性が
「ここまで色々みてきたのに、心が休まるパートが一つもねえ」
といってたのですがまあ、そんな感じですが、器とかは
逐一模様が可愛いです。キャラ作りで仕事する人は参考になるんだろうな。

あと、アタシみたくインカ帝国の歴史ビギナーさんも楽しめると思います。
最後にお店に大きなアルパカ買っておこうかななんて思える土産コーナーも
ありーのです。うん、お奨め。第三部直前の殺戮アニメも結構きてます。

観にいったお客様いたら是非お話いたしましょう☆

|

2012年5月 2日 (水)

プチ園芸女の近況報告。


今日は同じ生年月日という奇跡のお客様から同士愛で受け取った
紫陽花を店から持ち帰りました。毎日きちんとお水をあげないと
ご機嫌斜めになるので毎日いるウチの方がいいかと思いまして。

それと今日はブログ読んでなさそうだからもう二度と
あえないのかなーと思っていたお客様の一人からお花が届き
驚きと同時に感動してしまいました。

ポインセチアをきっかけに
ちょこちょこ園芸サイトを調べだしてます。
なんというか猫も植物も、家に居着きだした場合の趣味ですよね。
肥料がどうとかって話は難しいけど
書かれていた通りにやったことで植物が元気になると嬉しいです。

ネットで美彪と検索すれば出てくるアタシも
ネットやらないお客様にとってはもう行方不明な訳で
そういう激しい情報格差は仕方ないこととはいえ
顔を思い出すたびにまた会えたら・・・とか
いい先生に巡り会えますように・・・とか
そういうことを祈ってみる昨今です。

後悔しても仕方ないので、トイレ中の音が気になる人に
音姫のかわりにキャットガガを仕込んでみたり
子供が来てもいいように数冊絵本を部屋からもちだしたり
お客さんからのアドバイスをもとに少しずつ改良を加えています。

別れもあれば出会いもある、ということか
最近拠点を移した大塚で今までどこに潜んでたアンタ、
と言いたくなるような個性的な人と繋がりができはじめました。
どーやら似たような仕事の人もぼちぼちいるらしく
スタンド使いはスタンド使いを呼ぶの法則は本当みたいです。

そうそう、電話鑑定の希望が数件あったので
ぼちぼち受けてます。一分260円です。
思うとこあって値段はこれにします。
まだ試験段階なのでとりあえず前日までに予約があった場合で、
過去にみたことがある方を優先にしてます。
あくまで対面を優先にしたいので・・・。

詳細はHPを立ち上げてから書こうと思うのですが
どうしてもな方はご検討ください。

最後に数日前写真だけだったマー君の甘え動画です。
うんやっと、猫二匹飼ってる気分になってきました。

|

2012年5月 1日 (火)

第一子の憂鬱と昨日のライブ。

昨日のライヴはやたら盛況、ご来場の皆様ありがとうございました。
何故かリンダさんの企画に出ると、アタシの仲間たちは記録的な数で遊びに来てくれます。
写真はうちの夫もいるライブ後のセッションタイム。
楽しい夜をありがとうございました。

しかしステージングに関しては、なまじっかレッスンで正しいやり方を
知ったばかりに新しいやり方で発声すると過渡期感が出てしまう楽曲が出来なくなるなど
踏み出したが故の苦戦があるわけですが、
やらねば上達はしないわけだから、見守られつつ生き恥をさらすしか無いね、
なんて思います。

しかしリンダちゃんはすごい、ハイレグスーツで踊りまくりギター
ライブ後には生写真サイン会。
エディー先生もそうなんだけど、ギターが好きでロックにのめり込んでいった
人間のステージは根本が輝いてる。
だから生写真だそうが、DVDの即売しようが、そこにやな感じの商売っ気が
ないんだよね。
アタシみたく感情のダークサイドを慰めるために楽器を持った人間は
ギターを感情と一体化出来ないし、ライブ以上に何かを売るとさらに救われたいとか
愛されたいとかそういう媚が増幅しそうでためらってしまうから
本当にヒカリでギターを持つ人を素朴に尊敬します。

そうそう、今日ネットで知ったんだけど、
第一子は生まれた時に周りから無条件に愛情を注がれ過ぎて育つので
プレッシャーやらストレスに弱い傾向があるんだと。
アタシはずっと自分の、例えばステージでも授業でも
一人でも「アンタに興味がない」とか退屈という態度をとられると
動揺して、そいつの関心をとろうとしかかる部分があり
そういう皆に好かれるなんて不可能という常識に抗う弱さが嫌いだったんだけど
なんだかガッテンしてしまったのです。
これで何かが変わるかなあ。

まあ、きっかけはぼーっとしてる夫にキレたら
長男っておっとりしてる傾向があるんだって言い訳するんで
嘘コケ証拠見せろ!なんて喧嘩がきっかけだったんですがに。

第一子の憂鬱。
さて今日は体力的にぐったりの中、近所を歩いたら
種子島フェアやら池袋商人まつりに遭遇。
商人まつりで宮城のアンテナショップで出してた三個500円の焼き牡蠣がやたらうめえの!!

ちなみに次のライブはもののふ企画5/28、歌舞伎町ゴールデンエッグです。
よろしくお願いします。


|

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »