« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月30日 (水)

12/9開催、夢よりも今を語れ第20夜プログラム

14mini
2011/10/14(金)夢を語れ第19夜よりゲスト賞シーン
(左より佐竹奈々、ヴィヴィアン、鈴木伸明)撮影:RINA

では今回も懲りずに前置きを。
夢よりも今を語れはやさぐれ三十路ヴィヴィアンが
様々なフィールド活動する表現者と観客が満足し、
交流する クロスロードを目指して発足した
エントリーマイクイベントです。
皆様に「また新しい出会いを得た、来てよかった」
といわれ もうすぐ四年。
気がつけば一押しのイベントとして口コミで
猛者が やってくるようになり、イベント出演などにも発展。
観に来た人には新しい出会いと、
楽屋裏のような交流をお届けします。

一人で来ても大丈夫☆
ヴィヴィアンの心をこめた ラジオDJスタイルのイタイMCと
特注カクテル,そして
記念すべき第20回目ということであがるテンションが
あなたを退屈にさせません!!!
まさに、知るひとぞ知る出会いを求める表現者による
表現者のためのイベント!
なのでありまっすw

夢よりも今を語れ 第20夜
12月9日(金)
池袋-3-tri 03-3988-3339
http://ikebukuro3-tri.com/main.html
open18:30/start19:00 
参加・観覧費1500円+1Dオーダー

19:00-19:10趣旨説明および挨拶パフォーマンス
19:10-19:25イダヅカマコト(朗読)
19:25-19:35merry-andrew(朗読)
19:35-19:50SAY YETOU(エレキ弾き語り/JC)
19:50-20:00絵心ゲスト:藤田佳奈美
Photo

休憩10分(20:00-20:10)

20:10-20:30六九狂ヴィヴィアン(アコギ持込)
20:30-20:40土屋怜(朗読)
20:40-20:50マノメアツシ(朗読)
20:50-21:05ON(アコギ持込)

休憩10分(21:05-21:15)

21:15-21:25及原ムメイ
21:25-21:40ケイコ(朗読)
21:40-22:55どぶねずみ男(朗読)
22:55-22:10ハニカミ純情BOYS(アコギ持込+Dr)
22:10-22:20ゲスト賞タイム
→終了

▼出演者解説
第一部(イダヅカマコトから絵心ゲストまで)
朗読者メインの第一部、熱い詩人の心の代弁者イダヅカマコト
よりスタートし、merry-andrewが続きます。ポエトリーに
親しみがある人はブランデーを舐めながらゆったりと空間に
身を沈めるのがおすすめ。ただし、詩人からの支持が高い
SAY YETOUの轟音で驚かぬ事。間合いを大事にする彼の
ステージはある意味でハードコア、シューゲイザーを想う
ような時間です。

第二部(主催からONまで)
二部のトリ、このようなエントリーマイク制のイベントに
ほぼ出ない希少価値のONのステージが控えてます。
グレッチハードコアを盛り上げるのはマノメアツシ土屋怜です。
マノメさんは秒殺のステージ、気を抜くと早々におわる可能性が
あるので気をつけて。土屋さんはエロイ、ただエロイです何かが。
で、アタシですか?多分久々のソロですからカヴァーでもやります。

第三部(ケイコからゲスト賞まで)
いきなりキャンセル発生の第三部、久々のケイコのひとひらの雪
のような儚さを、夢今超常連のどぶねずみ男。と橋本勇介が
どう調理するのか?いや、我が道をいく彼らはもうそういうの
どうでもいいのかもしれない。橋本氏は今回、ウチの旦那をドラム
にします。ユニット名、ハニカミ純情BOYS。本当はハニカミ王子に
したかったけど、遼君じゃないしね。え、トリを二人がうまく
しめられなかったらどうするって?もちろん夫とは口聞きませんよ
(笑)。はてさて、最後までお楽しみに。


※イベント休憩時間のチラシ・音源等の配布交流は自由です。
ガンガンやるほど繋がりができます!

※今回のスペシャルカクテルはブコウスキーワイルド
コトバの力で酔いどれエネルギーを爆発させる
活力のパワーで新年をハッピーに迎えるのを
イメージしたカクテルを当日限定でオーダーしました。
よかったらお試しください。

ちなみに2012年2/10の第21夜はすでに予約満了、
出演者(敬称略)はどぶねずみ男、橋本勇介、梓ゆい、
FOXY(千夏)、イダヅカマコト、牧野公美、津田一矢、
次元、山本慎太郎、とアタクシです。

第22夜4/13(金)は現在予約は2名!
どぶねずみ男、橋本勇介です。
参加したい方は早めのご表明が無難です、ぜひご検討ください。

それでは記念すべき第20夜も、
夢よりも熱き今を語り続けよ!!
宜しくお願いします☆

|

デートはどこから?

デートはどこから?
デートはどこから?
六本木ヒルズのクリスマスマーケットで
クリスマスカレンダーを夫に買いました。
12月に入ったら、ペリペリと
1日1つ窓を破いてもらう予定です。

さて、今日は食卓で夫にタイトルの質問をしました。

アタシにとってデートは付き合い出してから
男女で出かける事なのですが

過去に付き合ってない男子と美術展に行った時に
「明日は君とデート」
と言われて
「ハァ?(」゜□゜)」」
となったことがあったからです。

夫曰わく、
「基本は君と一緒だけど、
最終的に自分に好意があるかないかで決まると思う」
とのこと。


あと
「デート気分♪」て言いたいだけじゃないかとも。

としたら男子は、シチュエーションで
ときめきやすい可愛いとこもあるんだな
なんてふと思いましたが、

やっぱ実際言われるのは人妻だしちょっとな。

|

2011年11月29日 (火)

激論と講評の在り方。

激論と在り方。
久々に学生時代からの付き合いで、
大学の講師をしてる友人と
夫紹介がてら会いました。

しかし近況報告は激論に発展。
場は何度か緊張が訪れました。

中でも講評のありかたは正反対。
「作品の講評は学生に司会を立てさせ、
彼らに議論させ自分は見守る。
それが彼らが将来アートをやめても続けても
アートを評価する目を育て、
ひいては子に語るなどして発展に繋がる」
とする彼と
「講評は学生に話をふる事もあるが、
基本的にアタシが喋り通す。
学生にはその語りで見方や視点を示唆し、
卒業後も思い出して何らかの制作が出来るような
言葉を一つでも残す事で彼等の未来を応援したい。」
というアタシ。

「学生達が卒業したあと、誰もアートの見方など
教えてくれないんだよ?それは無責任ではないのか?」
と彼から言われるも

大学で思い出す記憶は友人の批評よか
恩師の言葉だった自分としては、
「君が正しい」とは言い切れない。
そして、個性的な講師の斬新な批評の切り口が
後々自分の作品の批評に影響を与えられた身としても
ウンと言えない。

まあ、自分の観る目が緩くなったら
成り立たぬ方法なんですが。

彼もただほうっている訳じゃなく、
深い見方を促す発言をするとの事、

結局見守る父性と
ほおって置けない母性の違いか?
なんてまとまりになったんですが、

なんかやっぱり友人式にやるのは
生徒に大事な何かをあげ忘れる気がする
のです。

気がする、では議論を続行出来ない訳ですが。


夫はそれを黙って聞いて、時々参加してました。

教育、この正解なき世界は
アタシをまだまだ悩ませそうです。


しかし、脳のブドウ糖を物凄く消費した気分だぜ。

|

2011年11月27日 (日)

胃痛,そのオカルト過ぎる結末。

胃痛そのオカルト過ぎる結末。
画像は昨日心配してベッドの超縁に座ってくれたマー君です。
嬉しかったですが遠すぎてあまり見えず、
眺めるのに首に負担がかかるのが肝です。

昨日は胃の激痛はおさまったものの
結局薬も効かぬ頭痛を勃発し、
その痛みと寂しさからメールやツイートしまくっていたら
なんと実家の母がきてくれました。

来て早々、猫のおもちゃを取り出して
アタシのベッドにむかって

ちぇいやー!

と叫んだので驚きましたが、母曰く
マー君とあそぶ係をやろうとしてくれたとのこと

しかし、何の関係性も構築できてないのに遊ぼうとするなんて
やっぱり母は勇者だなと思い、
(しかも本当はりんごをむきにきたがノリで忘れたらしい)
同時にベッドの下に逃げ込んで怯えたにも関わらず
おもちゃに合わせて目線だけ動かしたマサカドにナイス接客と
思いました。

頭痛はこりをほぐしたら治ったものの、
今朝もやっぱりふらつくもので夫に付き添われながら出勤。
その体をみて店長が「あああ大丈夫?」と一言。

事態を話すと店長は
「先生、急な病状の悪化、そして薬を呑んでも治らない症状、
これって生霊だと思うんだけど?」

な、な、なんですとーっっ!!!!

あ、いや多分これは食あたりとかで・・・とまごまご弁明する
アタシに店長はそっと
「気持ちはわかる・・・でも、男の子乗ってるよ?」
とさらに追い打ち。

いや、馬鹿な・・・これは過労ですよ、いやもしくは
時間の使い下手的な・・・と思ったまま仕事に入ったものの
夕刻ちょっと空き時間が出来た時に店長が細かに見えたもの
シチュエーション、言ってたことなどを説明してくれました。

したらどうでしょう?
なんか急に背中がもあーんとしてきたんです。

もあーんもあーん
しゅわしゅわしゅわしゅわしゅわ
しゅわしゅわしゅわしゅわしゅわ
しゅわしゅわしゅわしゅわ

え?え?なんか背中から湯気っぽい何か出てきましたけど

しゅわしゅわシュッ・・・・

え、こ、これは?????!!!

ら、楽になっておます、店長!!!!
そうです、急に視界が鮮明になって
テストあけみたいな気分になっちゃったアタシ。

ついでに、一個づつ食べてたキノコの里が
急にバクバク食えるようになってました。

ああ、もうこれは確定じゃね?

帰宅したら旦那のご飯も大分食えるようになってました。
なんか、その生霊くんは、アタシが存在を知った事に満足した様子。
だって参るよなあ・・・朝の不調が嘘みたいに踊れちゃったし。

ああ、店長・・アナタはやっぱ神です、神!
ありがとうございますっ。

ただテトラさんがいうには
「アンタが自分を追い込みすぎてネガティブになったことで
波長があっちまったのよ、だから生活見直しな
とお説教。
結局三日前と同じく、生活の早急な見直しが特効薬なのは
変わりがないようです。

|

2011年11月24日 (木)

結局コーイチさん詣で。

結局コーイチさん詣で。
未明にトイレにたった後
急激かつ激烈な胃痛に襲われました。

ぐああああ

と悶えて夫を揺り起こしましたが
夫は睡眠が深過ぎて起きず、

なんかこれ、一人暮らししてた時より寂しい…
なんてシクシク痛みをこらえつつ

「お不動先生、だからほら、
甘えても助けて貰えなくて苦しいんだってば」
などと悪態。

一時間半後くらいに起きた夫に
ホットミルクを作って貰ったものの
朝を過ぎても治まらず、
結局お店も早退でした。

朝の時点で相次ぐキャンセルで予約がなく
不調を訴えやすかったのは
お不動先生に守られたのかしら?

てかお不動先生はこの未来を知ってあの発言を?

結局久しぶりにコーイチ先生の元へ。
胆石の検査もしたけどそれは平気で
ちょっと症状が重い気はするけど
急性胃炎だとおもう。

なんて診断で点滴をしてもらいました。

しかしコーイチ先生に
「え、休み夫婦で出かけられてないの?
勿体ないね最初のほうが肝心なんだよう。」
なんて夫婦円満のアドバイスまで処方されました。

やはり何かを諦めなきゃいけないのかな。

今は猫に見守られ就寝です。
早く治そう。

しかし胃テエ…

|

2011年11月23日 (水)

お不動金八先生。

お不動金八先生
トヨタ自動車のCM、
ドラえもんがジャンレノって
ちょっと迫力ありませんか?

さて迫力ある仏といえば不動明王、
どういう訳かとある方を守っているのを霊視して以来、
ジャーナルスタンダードカフェでご飯中
アタシの右頬のあたりにホログラムみたいにお不動様が顔を出し
「お前は身の内に怒りを溜めすぎている、
周りに優しくありなさい」
と一言。だいたい言われたあたりの空気がほんわ〜となりました。

でも、そんなのわかんねえよと思いつつ帰宅後
風呂で頭を洗っていたら真上から
「学校とは、本物になる人間と
本物はどうやって出来るかを知るための場所だ
だから全員デザイナーにするなんて過剰にがんばるな」
とか
「人を頼り、人に甘えて優しくなれ、優しさとは
相手も己の一部と思い行く末を思うこと、
お前の優しさは付け焼き刃だ」
などと言われる始末
「わかりません、私が心を開いたら、皆依存したり、
良いように利用したじゃありませんか親さえも!」
と返したら
「お前は本当に親から愛を受けてないと言うのか?
ただ印象に残った部分を切り取っただけだろう」
とさらに続くので

「あああああもう!」

と声に出して返したら、心配して夫が覗きに来ました。

この、言えば言うほど
心配して返ってくる感じの暑苦しい情熱、
なんかで知ってるよこれ、

そーよ

金八先生!

その後なおも、お不動金八先生は、
アタシをくさったみかんにさせまいとさらに説法を続けます。
「身の解放をしらぬ人間に解放は説けぬ、
川をくだる笹舟は、巌にぶつかり身をいためる
しかしどうだ、己も小川となればやすらかなるぞ?」

だがアタシは
「ならば巌にぶつかり粉々に果てても同じ事!!!」
といい返し、そこに可能性すら感じてしまいました。

そして先生はその後はすっとお姿をお隠しになられました。

このやたら徳の高い一人芝居(見た目)の一部始終を
夫は反対のテーブルに腰掛けて眺めており、アタシが

「アタシも伊達に仕事してる訳じゃない、お不動さまが
おっしゃる通りにすれば気が楽になるであろう事はわかる
ただ体感的に本質から理解出来てない状態でそれをやることに
踏ん切りがつかないし、砕ける小舟となると叫んだ時に
そっちに抗し難い魅力を感じてしまった。
おそらくアタシは頑なまま進みそれを直す事はないだろうし
小舟の方向に抗し難く一人の人間として堕天するのではないだろうか」

と呟いたところ
「ふむ。」と彼は一言発してから

「ウエイトレスが店の料理を運ぶ時に、店の味を知って運ぶのと
知らないで運ぶのとでは大分違うよ、まずは言われたままやっても
いいんじゃないの?」

と言って立ち上がり、ベッドに潜っていきました。

アタシはそっからRAMONESが観たくなりYOUTUBEを開き
伝わる音楽とは・・・なんてまた考えました。

矛盾があるから仕事できてるのか、
はてまた障壁になっているのか、アタシの答えの見えぬ行軍は
まだまだもやもやと進行しそうです。

|

2011年11月22日 (火)

商売絡みという距離感。

商売絡みという距離感。
採点を缶詰めでやったあと
昨日ブログにあげたつもりの記事を
間違って呟いていたのに気付き
こりゃ疲れすぎかなと思ってマッサージへ

友達は急な誘いじゃつかまんない時があるし
話がどんどん長引いちゃう時もあるけど

商売絡みの出会いの人って行くことが基本ウエルカムで
相手の時間を邪魔してるかも…と気にしなくていいし
もっとのばす、のばさないは自分の裁量で出来るし
相手に依存したり甘えきって話すまえにブレーキできるので

気い使いの自分には頼るのに楽な相手だったりします。
ただ深い突っ込んだ話は難しいし、まあ逆に
店員さんの悩みを打ち明けられる事もあるのですが。

最近の悩みは自分がやってきた活動に自信をもてと言われるけど
うまく出来ない事と
霊の子に相談した時にアドバイスされた
「自分の正しいで話して良い」という意味が知りたいのと
お不動さまに言われた
「お前は内側に怒りを溜め込んでいる、もっと周りに優しくありなさい」
という自分の状況が実感できないことと
肋骨が浮き出る鎖骨がババくさい事ですよね。
クリスマスシーズンを前に夫に
「僕の奥さんは女子高生なんじゃないだろうか?」と
錯覚させてあげられないのはツライ。

でもマッサージの後で電話した音楽仲間が、
人生は逐一蹴りつけて進まないとうやむやになるぜ?
というメッセージはしっかり届きました。

うーむ、暗中模索でも掴み取って走れアタシ!!、

さて今日の上の写真は
夫の奇跡のマサカドタッチ

そして…

商売絡みという距離感。

奇跡のフォーメーション!!!!!

|

戴きもの列伝2011年10月☆そしてこれが最後。

Ca3j0586
Ca3j0601
Ca3j0606
Ca3j0624
Ca3j0642
Ca3j0657
Ca3j0673
Ca3j0701
Ca3j0706
Ca3j0717
Ca3j0718
皆さん、少し遅くなりましたが10月の戴きものありがとうございました。
ハロウィン絡みのかわいいもの、テトラさんの好きそうなもの
旦那が好きだと何故か知ってる和菓子とか嬉しかったです。

中でも衝撃的だったのはこのマスク。
Ca3j0702
「ごめんなさい、自分風邪ひいてしまい、僕の風邪は
高い確率でうつって重くなると有名なのでハイ」
という宣告つき。
内心震えあがりましたが、旦那の料理で栄養をとっていたせいか
事なきを得ました。

さて。

二年前のある日、頻繁に鑑定に来て失恋に泣いてた女の子が
「先生、この前あげたお菓子、ブログのせてくれて嬉しかった」
という一言がきっかけにやり始めた戴きもの列伝。

今はうまく行かないって思ってるかもしれないけど
アタシはちゃんと感謝してる、そういう気持ちが届いてるって
形にしたい人がいるんだぜって言いたくてやっていたのですが

ここ数ヶ月入力する時間の確保が難しく、後手後手に回る事が
多くなってきました。心を込めたありがとうよりも
掲載の義務感が先に立つようになるギリ前に、
ここでいったん終わらせて
目の前のあなたにありがとうを言う事に思いを専念させようと
思います。というわけで今回が最後です。

たくさんの方とここまで出会ってきましたし
これからも出会っていくのかもしれない。
心を通わせる大切さを胸にこれからも皆さんと接していこうと
思いますので、宜しくお願いします。

|

2011年11月21日 (月)

リベンジ輪廻日常。

リベンジ輪廻日常。
リベンジ輪廻日常。
授業の採点に明け暮れるアタシに
夫が一年前に失敗したブルーベリーパイを作ってくれた。
昼下がりのリベンジの次は楽しい思い出
夜は沖縄料理店でシマラッキョウをたべ
夏に買った物産展の奴のほうが良かったね
なんてダメ出した。

一人と猫とミエナイ狼の生活に
夫が入ってきて一年、
今は時々夢に出る未来の娘の話をする
弟の結婚が決まり両親がむこうの親と
顔合わせしたとメールがきて
テレビではビヨンセが妊娠したお腹をクリップにうつして
女の幸せを高らかに歌う。
一方でリルウェインは娘の幸せは母の決断次第なんて
ドキッとするクリップをやってて
わかんないけど、やっぱり受け入れて変わる勇気のある時に
母親になりたいよなと思う。

採点で頭が一杯になり
些細な堕落を憂うアタシに
夫は幸せになりたくて皆生きてるのだから、
後悔してはいけないという。

でも昨年の夫の後悔はこうして採点で消耗される妻の心を
赤黒い果実で潤した。

巡り合わせだ、
でもアタシは今まで起きた結果には
良い落とし前をつけてやると
そこに意志を乗せてきた、
だからそのことに少し自信を持って今夜は眠ろう。

|

2011年11月20日 (日)

ヴィヴィアン学校計画

ヴィヴィアン学校計画
この服はエディー先生のいる
アトラクションズで購入したんですが
首元がセーラーっぽくて尚且つ
程よい色気が出て良い感じであります。

さて、先生に最後の大物先生を頼んだため
講師銀座のような私の授業ですが、

二年前の春に受けた講師ミーティングでの
「学生に彼らの目が輝くような
キラキラした世界を見せてほしい」
という当時の学長の要望が
やたら心に深く刺さった自分としては
どうしても授業に異業種をいれる
という方針を貫き通したく考えます。

単調な日常の打破には
具体的な行動しか無かった10年前と違い

今の学生はネット環境さえあれば
クリック数回である程度の知ったかが出来る訳で

足を運ぶ必要性を出せるのは
もうリアルを移植するしか道はない。

でも最近新たな感情が芽生えました。

教職員免許がなくとも
若い世代に何かを伝えようとする表現者が
これほどまでに多いのであれば

将来、1日学校みたいなイベントを
立ち上げるのも悪くないと。

週一回、学校を運営するのです。
小さなアパートの一室でよいから。

なんかちょっとワクワクして来ました。
歳を重ねるのがまた少し怖くなくなりました。

|

2011年11月19日 (土)

やっといちねん


夫と付き合って一年!
あっという間というよりも
色々と詰まっていてやっと一年という気分です。

今日は夕飯を求めコンポを買ったついでに
池袋パルコの食べブクロという食堂街へ。
ヨシミのソフトクリームを食べたのですが
あれですね、あっちもこっちも
ガラスばりとか窓風とか
調理風景がわかる演出ばかり。
やっぱり今はリアルとかライブ感を上手く使えたものが勝ち
なのでしょうか?

帰宅後はタツノコにパワー注入して疲れたアタシに
夫が豚のしょうが焼きを作ってくれました。

うむこの一年、夫は何よりもアタシを優先してくれた。
そのことにありがとうと伝えたいと思います。

|

2011年11月18日 (金)

絶妙の間とタイミング

絶妙の間とタイミング
どぶねずみ男。

猫道(猫道一家)

二人の間に流れる
なんともいえぬこの空気。

猫道くんが観てるのは、
学生にとったアンケート。

数年分たまったのを見返すと
これが立派に時代を映す鏡になってて驚きます。

|

2011年11月17日 (木)

ボジョレーと教育

ボジョレー
ボジョレー
ボジョレーワインの解禁パーティーに夫と出かけた。
去年のパーティーでは
夫に短い片思いをしていたのを思い出す。
で、やっぱり収穫ダンスを踊らされた。
てか去年と同じ人が客に何人かいて
カウントダウン直前に時報ならしたり
組織的に店に協力していて驚いた。
なんていうか地域の行事みたいだ。

掃除して
エディー先生からギターを引き取り
詩人授業の打ち合わせをして
これだから目まぐるしかったが

エディー先生が、課外授業企画に
交渉決裂した東京梁山泊の代わりにでることになったのは
中でもビックトピックになった。

てか先生が教育に強い関心を持っていたのを知りながら
うまく授業プログラムに折り合わせられず
見送っていたので御上が引き合わせてくれたようにも感じた。

2012年3月4日、東高円寺二万電圧にて開催決定。
先生も早速宣伝し始めているありがたさ。


ブドウの味が決まる前に
すごくいいラベルとボトルがデザインされたみたいで
企画者としてハードルは上がったが

詩人授業にせよ企画にせよ
学生に夢とか希望を与える事に
価値を見いだしてくれた人たちと学生を繋げるため
頑張ろうと思う。

|

2011年11月15日 (火)

バーニングサン教育論

バーニングサン教育論
写真は花園神社の帰り道の御利益影です。
さて、この熊手の到着まもなく異変があるものに起きました。

それはかかったと思えば緩慢な動きをするうちのCDコンポ。
あんまりジャリジャリいうのでひっくりかえしてみて唖然、
盤に傷がついていたんです。

まさに再生するたび音飛びCDになる殺盤コンポ!!!
びっくりな展開でした。

さて昨日、同僚の先生と久々に会話をしまして
アートでも、音楽でもこの現状をどう変えるか
なんて熱い話になりました。
なんていいながら個人的な話をしてただけなんだけど
でも勝手に熱くなって元気になるんだなこれが。

世界を変えると叫んで実のところ
僕たちは自分の周りの環境を変えていくのだとおもいます。
それを小さい事だと笑う人はいるけれど、
でも、そういう小規模な本気が生活を惰性から抜け出させ
皆に自分が持っている可能性を信じさせるのだと思う。
いや、と、アタシは信じるのです。

アタシの教え子であるゆとり世代の青年たちは、
今の環境をどうキープしたまま
大人になれるかで戸惑っているのかもしれない。

コンプレックスだらけだったアタシの20歳の頃は
アンチテーゼが出せる誰かに夢中でした。
反抗と否定は星屑の衝突みたいにキラキラと輝いてみえた。

でも、いつしか否定を続ける事が美しいという事でもないと
気づいた。それは自家燃焼する太陽の強さを知った衛星の
ような気分で。

でも星屑だとおもっていた自分が太陽になれっかもと
気づく事は敗北では無いはずですよね、
だって、自分だけの道を見つけたかった事に変わりはない。

今の若者は自分が恒星になれると教えられたまま
その光り方を教えて貰えてないだけではないでしょうか。
と、したら自分の学生時代はさ…という前提を捨て
精神的には今まで以上に同列で接する事が求められてるんだと
アタシは考えるようになりました。

打たれなくても自分の中にある可能性を信じさせることは
出来るはずなのです。

だから今年の学生は可能な限り制作途中から
口を出してメソッドを叩き込んでます。
ただ、彼らに話を聞いて貰うにはアタシの背中が
今まで以上に表現者としての言葉の説得力がなければならない。
さらけ出し、世代間ギャップのせいにせず、闘う。

それが出来るパワーを失ったら教育者をやめる。
そんな話に昨日はなりました。

違った音を生活と教育に奏でる覚悟を決めたとき
アタシのコンポは壊れたわけだから
騙し騙し使って新しいモノを傷つけるよりも
先に進もうとおもいます。

|

猫まっしぐら

猫まっしぐら
猫まっしぐら
グリニース裏注意書き


「この商品はたいへん美味しいので」


この自信はどこからくるのか、

グリニースよ。

|

2011年11月14日 (月)

初前夜祭☆二の酉!

初前夜祭☆二の酉!
初前夜祭☆二の酉!
初前夜祭☆二の酉!
初前夜祭☆二の酉!
初前夜祭☆二の酉!
明日の準備して
駅前まで発注した家具取りに行って
結婚指輪発注して
二の酉の前夜祭に行ったあと採点。
午前5時前には寝たいけど記録は残したい。

花園神社の見世物小屋の女達の連携の熱さ
とか
個性的な熊手屋さんの面々とか
ネタは豊富にあれどやはり

熊手って年毎大きくするものだけど
今年、
アタシ達熊手パーティーは
去年の面子にアタシは夫をつれ
ある人はバンドメンバーを連れ
ライブに観に来てくれて親しくなった人が来て
そうやって人の輪も会話のネタも増えてさ

だからそうやって
熊手だけ大きくすんじゃなくて
熊手と共に大きくなった縁を感じながら
熊手を大きくする余裕と幸せを
感じながら生きるのがいいなって思った。

しかし前夜祭穴場かも。
お詣りも買い物も飲み屋も楽だったわ。

ちなみに屋台飲み写真は
顔出しNGさんの顔が見事に隠れている
という奇跡のショット(笑)

|

2011年11月13日 (日)

マサカドはしっかりやれと正拳突き

マサカドはしっかりやれと正拳突き
とあるスピリチュアル番組で
出演する作者さんのデータを
霊視するまえに事前に集めていた
という噂が流れた。
でも最近なんかわかる。

お仕事なにやってんですか?
とか
お付き合いしてる方はいますか?
とか
五秒で聴けばわかる事に
体力的に限られる集中力とMPを使うより
前世とか近未来予知だとかにフルでパワーをまわしたい。

でも実は
聞けば五秒で済むことを
聞かずに言い当てるような事に
力を使ったほうがお客さんは喜んだりする。
分かりやすくドラマチックだもんね。

でもアタシは出だしは普通でも、
未来と今をより良くするための
対話とカタルシスにかけたいと思ってる

でも迷いは続く…正解はない。

|

2011年11月11日 (金)

サイが振られた夜。

サイが降られた日。
うちの近くでブルックリンビアを出す
店をみつけて呑んでました。

夫を好きになりこのあたりの時間で一年。
ライブの後でバンドの事で揉めて
夜どうしウチで話してたらなつかない猫がなぜか出て来て
「おやあ?」
となったという…

こうなると出てきた猫も
たまたまライブに呼んでくれたフーゲツのJUNさんも
道を作って示唆してくれた神の化身ですよね。

あらゆる人が神の化身という言い伝えは
あながち間違いではない。

ただ神の与えてくれたきっかけに
のるかどうかは本人次第ですね。

アタシも「むむ、愛するべきはこの男か?」
と思って付き合うまでに一週間考えましたし。
(ちなみに夫はここから鬼のように願掛け行脚に出た)

御上は示唆を下さるけど決断は本人。
神様はナビであってアクセルを踏むのは自分でなければ
自分の人生を愛する事も正しい信仰も育たないと思う昨今です。


あ、ご祈祷タツノコセットは
無事完売いたしました。
あとは心をこめて祈りを捧げたいと思います。

ちなみに通常タツノコはまだ購入可能です。
ピンときたかたはご予約下さいませ。

|

2011年11月10日 (木)

カネのことばかり考えてる。

金のことばかり考える。
西原理恵子の「この世でいちばん大事な「カネ」の話」
からはじまり、ユナイテッドアローズの本にいき
そんな訳で最近は感情を通したカネの話ばかり
目を通しています。

結婚初期に西原さんがインタビューで言ってた
大切なのは経済力、これさえあれば大事な人に何か
あったときに守ってあげられる
というコトバにはずいぶん背中を押してもらいました。

もっと旦那を働かせなきゃ駄目だ、とか
搾り取らなきゃ男は駄目になる、とか
そういうことと今の自分の労働と幸せの形が
見えなくなりかけたときに大丈夫と言われたみたいで。

そりゃ、アタシの事ですから仕事やりすぎて根詰めて倒れると
全部を捨てたくなるんで、そうやっていっぱいいっぱい
になった所で逃亡するような事は可能性として
普通にあると思いますよ、というか怖さはある。

でも家族を支えるために自分が稼ぎ頭になるって勢いで
思うくらいがアタシにはやっぱ自然で。
貯金はそんなに出来なくても、一生働き続ければいいと
腹をくくる方が、今からどう体力を持たせるかとか
健康に気をつけたりして逆にいいような気もするし。

何より、アタシが迷走を許された末に、占いと講師と
音楽活動とその他という基盤を作ったので
夫にも今は料理の下積みをしっかりして欲しいと考えますし。

でも、本当にカネの仕組みを総ざらいしている理由は
今あたためている企画プラン、及び、アートのプランを
いかにやるかということを組み直すためです。

展示の出費はお祭り、だからバックはいらない
とか
企画の完成度が高けりゃ、お金は別なとこで稼いだものを
つぎ込めばそれでいいという考えで本当にいいのか

いいわけがない、

だって

アタシには家庭があるのよ!!!!

自分の企画で、参加ミュージシャンに
ギャランティをだして同時に黒字を出すという
当たり前の事を、知名度のあるアーティストを使わずに
成し遂げるためにはどういう仕組みをつくったらいいのか?

それがなんか見えそうで見えないって感覚まで来たから
とりあえずさらに考えてるってそんなところです。

インディースミュージシャンと知り合いたい人たちが
サマソニやフジロックを観に行くように安心してこれる
ブランディングをしてそれを成功させて、
そのメソッドを一気にばらまくという目標と
アタシはガチで戦っているところであります。


|

2011年11月 8日 (火)

限りなき音の世界で普遍を探る。

限りなき音の世界で普遍を探る。
またCDを100枚ほどさよならしました。
その中で気づいた事は昔スゲえ好きだったけど
もう飽きてしまい、二度と手に触れなくなるものが
やっぱり音楽にだってあるんだよって事。

ちょうど最近さよならした音たちは、アタシが
音楽を始める直前に恋い焦がれて掻き集めたものたちで
その音にまみれて興奮している事で
音楽とすぐ近くにいる安心感を得ていたあたりのもの。
いつかDJとかやっかもしんないしとか
確実じゃない未来のために保存していた音たちもサヨウナラ。

昨日の授業でまたいちだんとしなやかになったアキさんが
学生の質問に答える中で言っていた
「私はもう外の情報が欲しくない、
答えは自分の中にあるから」
という言葉がしっくりきつつあります。
ショップにいって試聴機に耳をそばだて、
ワクワクした音を買いあさるのは今でも大好きだけど。

でも、手元に残すのは、思い出の1ページで終わらない
不変の色合いをもった人間味を感じる音楽。
そして自分の音作りに影響を与えているアーティスト
与えそう、じゃなく与えているもの。
その人生を追いたい人の音も捨て、
思い出の音楽も捨て
ライブがよかったという理由で買った音も捨てたら
残りはもうそれしかなくなりました。

それがEDDIE先生が言うところの
「黄金律」
なのかもしれません、アタシバージョンの。
そう、先生は音の配列や手の動かし方について
そんな言葉をよく使います。
多分手はなかなか動かなくても、良い音楽をつくるための
思想面は確実にかわってきている気がしますよ。

ライブハウスで出会ってイイと思うライブは三分の一くらいで、
さらに音源まで買いたいのはさらにまた三分の一くらい
でもその中でずっと好きでいられる音を出せるのは
一人いるか否か…

そういうものを求め出すとやっぱ音楽ファンというより
道を求める感じになりますが、でもね、
その痛みの中に魅了するだけの終わらない深さが
確かに存在するのがわかる。

だからのめり込むのがやめられない。

良い曲をかくために精神をストイックにする旅が
続いております。

……………………………
先日お店に私から占いを勧誘する個人的なメールが続いて困る、
という抗議があったようです。
当方そのような行為は一切しておらず大変驚いたのですが
(だいたい個人にお誘いメールする時間があったら
もっとマトモにライブ告知をうっている)

ただ、まれにブログの占い広告をクリックして
登録すると自動的にメールが複数回送信される場合がある
と情報を下さった方がいらっしゃったので、
近日中にココログを有料登録して広告表示をなくそうと
思います。

ちょうどセバスが作った手料理と一緒に
夫婦の会話を記録した簡単な日記をはじめてみようかと
思っていたところだったので
これを機会にやってみようかな、なんて考え中です。
(ココログは有償登録すると複数同アカウントでブログが書ける)

はじめたらお知らせしますね。


|

2011年11月 7日 (月)

ダンスまたふたたび。

ダンスふたたび
今日は年上の友人、野口暁さんと年に一回会うチャンス、
ダンサークロッキーの日です。
今年も学生は真剣に描画。
去年までは口出しはしなかったアタシですが、
あまりに行き詰まっている学生には今年はちょこっと
アドバイス。
「モデルで一番触ってみたい部分や好きな部分を感じて
そこにフォーカスして描いてから他にうつってみ?」
とか、
ある程度世界観が自分の中で決まっている学生には
「今までの自分の描画に無い線や描きかたを発掘するつもりで」
とかそんなことを伝えていきました。
ダンスふたたび
この授業では、最初に20−30分、暁さんのダンスがあって
そのあと質疑応答をするのですが、去年はダンスの最後に
組み込んでいた自分の唄との即興をあえてこの時間にいれて
学生に手拍子で参加してもらい、場をつくる体験レッスンと

その後学生一人を前に出して、ひたすらコードのAを弾いてもらい
それにアタシが適当に歌って、さらにアキさんのダンスと
手拍子を加えるという土用ラストの閃きで実験をしたんですが
これがなかなか楽しかったので、来年もやろうと即決定。

で、その後の休み時間に興味津々の学生たちが
エヴァリーにタッチ。
面白い光景だったので画像を夫にメールしたところ
ダンスふたたび
なんと!いきなりギター教室ではないか!
・・・いいのか、美術の先生?

と突っ込まれてしまいました。

まあ、楽しけりゃいいじゃないですか、教育なんて。

この授業もそうですが、三年目の授業とあって
去年と同じ内容でやれば、悩まなくていいし、
だいぶ方法に慣れも出てスムーズにやれて
その分楽になって、休息も心に余裕も持てるとは思うのです。

でも、惰性と繰り返しを許してしまうと
年々微妙に移り変わっていく学生のニーズとズレがでて
フレッシュではなくなってしまう。
学生時代、そんな教授の授業に物足りなさを感じてきた
自分としてはやっぱり、そこだけは同調できなくて
大コケする恐怖に胃をいためつつ、少なくとも
年の授業の三分の一だけは冒険をする事にしています。

でも学生と仲良くなってくると
もっと彼らと話をしたくなって、講師が物足りなく感じる
時もあるんですが・・・まあ、それが我慢できなくなったら
全部捨ててどっかで専任の教師になればいいですよね。
父上も占い師じゃなくて、
専任で美術教師になる気はないのか?と毎年言ってるし。

でも、いったい何の先生になればいいのやら・・・
もうやってるの美術とも言えないしなあ。

でも、専任・講師問わず
桑沢の秋から冬のこの期間は
父が高校教師として培ってきた情熱が
自分の血として流れているのを毎年感じる貴重な時間です。

|

2011年11月 6日 (日)

年若い夫を飽きさせないためのベッド習慣

年若い夫を飽きさせないためのベッド習慣
最近JIGENNのアヤさんに良いと教えられ、
就寝前の目暖に目覚めました。

確かに目の疲れがとれるやうな・・・

そしてアタシはこれを使う時は必ずマスクに
年若い夫を飽きさせないためのベッド習慣
目をかきます。

年若い夫を飽きさせないためのベッド習慣
少女漫画からヌケ作先生まで
レパートリーは豊富です。


夫はこれをみて呆れていますが
就寝前のよいコミュニケーションツールになってます。

ちなみに夫婦がこんな風にいちゃついている隙に
ウチの猫は


年若い夫を飽きさせないためのベッド習慣
三輪山さまのありがたい砂を盗みました。

マサカド曰く
「ご利益は惜しみなく奪う。」

こうして1日は過ぎていきます。

|

2011年11月 5日 (土)

運命を、信じる?

運命を、信じる?
アタシのギターの師匠、エディー先生は音楽を続ける上での
精神的な師匠でもあります。
そんな先生に練習の時に聞いてみました。
「先生、バンドのメンバーは人間性と技術、
どっちを優先しますか?」

「両方。」

即答する先生。しかし、その後で静かに
「でも最終的には運命を信じます。直観かな。
だってバンドをはじめた最初からそうでしたから。
メンバー募集の張り紙とかするのもありなんだろうけど
なんかそこにはそれが無い気がして。」

「おんなじだ」
アタシはちょっとそれに励まされました。
いや、おんなじだと勝手に感動してニュアンスを
汲み違えているかもしれませんが
メンバー募集の貼り紙に自分がメンバーに求めるすべてを
載せられるとは思えないし
その表面の情報でやって来た人だとEasyな気がして
自分のほうが信じられない気がしてしまう、
でも、出会いを待つのが惰性かもしれないと疑いだした所で
先生にそういう質問が出来たのは救いでありました。

現に先生は経験ゼロの人にオファーをかけて
メンバーに引き上げるマジックを何度もかけている人なので
言葉にやたら説得力があります。
というより、答えの無い人生の中で
自分が信じる人が似たようなものを大事にしているのを
聞けるときって「道」を感じませんか?
アタシはいつもそうなんですが。

メオトマツザキという、ブログにもガンガン夫婦ネタを
あげまくってる二人の間に負けないくらいのポジションで
しかもいいバランスで存在できるキャラクターをもってて
のぞむ活動のペースもちょうどいい人を見つけるのは
やっぱり音楽的なアプローチでフックをかけるメンバー募集では
ないと思うやっぱり。
でも、サポートをいれるのだと、人間にすべてをのっけて
クリエイトする自分には中途半端になる。

その求める形が見えるまでは、二人で、もしくは一人で
頑張っていくしかない。
「大丈夫、きっと見つかりますよ」
先生はそう微笑んでくれましたし。

ただ、バンドになるとしたらその名前はAn Aquarium、
それだけは確かに決まっているのできっとなんとか
なると思います。

画像はテレビ画面越しで共演するマサカドアンドレジェンズ。

|

新・港村という構想

新・港村という構想
あと二日で終わる横浜トリエンナーレですが、その中の
特別プログラムである新・港村っていうのが面白かったです。
建物のなかがエリアにわかれていて、さらにその中で
区分けがされており、展示や建築やら講演会やら
日によってはライブや舞踏もある様子。

アタシが行った日はちょうど建築とアートをどう絡めるか?
みたいなシンポジウムの真っ最中だったのですが
それ以外にもエリア違いのブースでまた別件で討論会があったり
まったりくつろいだ寄り合いをしているところもあったり
そこにバーがついてるとこもあったりしてまあ

同時多発的にいろんな事がおこっていた

訳で、なんかそれがわくわくしてしまいました。
この既視感というか懐かしいワクワク感の源を考えた結果
これって中学とか高校の文化祭に似てるんじゃん?
という結論に達しました。
この学園祭感覚という日本人に訴えてくるフェス構造を
考えついた横浜にアタシちょっと嫉妬してしまいました。

東京が商売という枠でやってることを、
洗練されるスマートな方法論として近郊や地方都市は
かろやかに町おこしに使いますよね。。。
直島なり金沢なり。。。見習いたいものです。

話をもどして、
超至近距離もしくは同じ建物内で何かを同時多発的に
しかもワクワクさせる形で実行するには
ちょっと空間を閉鎖する必要があるんです。

たとえばアタシのその時のひらめき。
夢今五周年フェスをやるとして、
ライブハウス内を弾き語り、詩人のチームに分け
それぞれにパフォーマンスさせるとしたら
ただステージとフロアにサブステージつくって
交互にやるよりも
フロアにいっそテントつくってしまったほうが
タイムテーブルがかち合ったとしても
見に来る側はワクワクしてテントとステージ両方を
楽しげに行き来するだろう、ということを考えたのです。

まあ、思いついたら一回は試してみたいですね。
というわけで展示もよかったですが、サイドプログラムも
予想だにしないインスピレーションの泉でした。

お時間ある方は、横トリ、おすすめです。


|

2011年11月 2日 (水)

豆腐屋みたいにタッパー持って♪

豆腐屋みたいにタッパー持って♪
今日は池袋sunshineにLushが入って4周年とか。
そのタイミングで石鹸の在庫が切れたので
どんちゃんのパーティーの中
タッパーを持っていってきました。
せっかくなので、資源節約に協力してみたのです。

買った石鹸がどうしたら全部
タッパーに入るのか試行錯誤するスタッフ、
そうなのよね
考えてみればそういう手間を
惜しむために包装はあったでしょうに。

でもそれをあえて受け入れることで
主義を通す実験をするこの企業。

だから面白いのかもしんないです。

スターバックスのマイカップ持参割も
試してみたいサービスの1つですが
コーヒーを外で飲むなんて
よほど前もって準備してるか
状況のノリしかないのでなかなかタイミングが合わない。

でも通勤の途中で毎日寄ってるとか
オフィスが近いとかなら話は別。

つまり、生活導線とあったサービスか否かが
企画成功の分かれ道だと思うのです。


イベント企画も最近じゃ
週末土日よりも
仕事帰りに寄れて飲める
平日最後の金曜日とか、
ずれて木曜日なんかが増えてきてる
とかどうとか。

その視点を上手く取り入れたいもんですね。

|

2011年11月 1日 (火)

迎春☆祈祷タツノコ予約開始!

新春祈祷タツノコ予約開始!
新春祈祷タツノコ予約開始!
いよいよあと2ヶ月で新年!!

今日から私、お店で縁起物の開運根付の祈祷予約を始めました!
龍の形をした虎目石と水晶のセットです。
水晶のタツノコちゃんは浄化の力
虎目石(タイガーアイ)のタツノコちゃんで運を安定させます。
タイガーアイは金運で有名な石ですが
その力の源は地に足のついた努力の応援です。
揺るがない心とクリアな目をもって強く
アタシの応援する気持ちもこめておわけする品となります。

祈祷なしだと三千円ですが、
今年は思い切って10名さまだけ祈祷こみ5000円
11月いっぱい予約受付し12/1以降お引き渡しします。
個数が少ないのとお客様の波動をみてチューニングを
したいので申し訳ありませんが、
鑑定におこしいただいたお客様でご希望の方に先着で
承らせて戴きます!!!!!

今日の段階で二人ご予約があったのであと8名さまですね。
祈祷の内訳はそのお客様の来年の運気をみるのと
パワー注入に適した日を出して波動に働きかける事なんですが
それが鑑定で短くとも10分ぶんの集中力は必要なので…
という感じです。

かつて自分がトラブルに巻き込まれて自信を無くした時
これお守りねって水晶を渡してくれた人がいたんです。
もちろん水晶は力のある石ですが、それ以上に
その人の真心を感じられて嬉しかった事があるんです。

だからそんな真心も一緒に伝えられたらいいなと
思い意気込んでいます。
土用も5日までスペシャル期間ですし
石も意識がありますから、きっとご縁のあるかたの
元に行くと思います。

ピンと来たかたのご予約お待ちしておりますo(^▽^)o

|

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »