東京梁山泊・漢の授業in桑沢<YOUTUBE前編/苦闘>
本当は詩人授業からUPすべきですが、
はやくみせろという声があったんで、こっちを先に(すいません)。
さる2010年1月19日火曜日、桑沢デザイン研究所
ビジュアルアート3A近藤クラスで行われた皆で合作しよう、
の授業にゲストで乱入した東京梁山泊です。
段取りとしてはライブ中に学生によって投げつけられた
墨汁たっぷりのタオルによって墨も滴る好い漢となった極道龍が
紙の上にダイブし、漢の人拓と生きざまを残して去り、
それを熱く見守り支えたロビとともに退場し、
そこに学生がクラス最後の思い出をのこして合作絵画をつくるというもの。
見どころは
1’45-2’30 極道龍、漢の語り
「黙って座ってたらなんでも手に入ると思うなアホンダラー!!」
という叫びが熱い。
4’35前後
台に飛び乗る極道龍
学生の反応と温度差を感じる一幕。
どんだけのアウェーを二人が戦いぬいてくれたかがわかります。
6’13
エビアン放水
いつものように焼酎を噴けない極道龍が、
エビアンを噴く貴重なショットです。
ではどうぞ◎
| 固定リンク
コメント
超・・・・・行きたかった・・・・・・
すげえ楽しそう。
投稿: しま | 2010年1月27日 (水) 10時41分
しまくん>きっとまたチャンス来るよ♪
投稿: ビビアン | 2010年1月27日 (水) 23時01分