« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月29日 (日)

地獄の季節がやってくる、ゲスゲスゲス!

地獄の季節がやってくる、ゲスゲスゲス!
毛皮のマリーズライブみてえな。
誰か対バンしないかな。
まあ、単体でも見に行けばいいんだけどさ。

プライベートのアタクシは
最近感情を溜め込み過ぎでありまして
発散場所も時間もない感じです。


うぉー
聞き役が欲しいぜ!
聞き役!

サンタさん、
ウチのベランダに聞き上手投げてくれ
聞き上手!

あとついでにカマキリのオスみたいな旦那!!

デカい靴下編むからよ。

ところで
地デジにすると
美人ニュースキャスター老けて見えるってよ!
ヤバくねえ?!


数少ないアタシの聞き役友達が言うには
「友情の定義は友達が殺人して死体車にいれて逃亡してる最中、
うちに立ち寄った時に
まあとりあえず話を聞こうって言えること」
なんだと。

わかる気がすんなー。
出来る精一杯で生きてると
説教なんてごめんだもんな。

以上愚痴でした(笑)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年11月28日 (土)

最悪に最低で泥沼な程、愛してる

最悪に最低で泥沼な程、愛してる
NIRVANAのLIVE AT READINGを観てまして

とある曲の途中でKURTが言いました。

「これ録画されてるだろ?
俺の奥さん雑誌に色々書かれて
みんなに嫌われたと思っているんだ

だから今からせーので言ってくれないか?

コートニー愛してるって」

アタシ風呂場にポータブルDVD
持ち込んで観てたんだけど

もう胸がキュンキュン過ぎて湯船飛び出しそうでした。

ここまでアタシを思ってくれる旦那がいたら
アタシは50歳過ぎても小夜子キックで
ツンパ見せられるんだろーな

とか思ってみたり。

これ観る為だけに買って損なしですね。


でも一方で
こんな素敵な旦那様は
ちょっとした夫婦喧嘩で
「離婚は嫌だー!」
と泣き叫んでオーバードースしちゃったりするわけで

やっぱり全面的には甘えちゃだめなほど
ド繊細だったりして扱い大変だろーな
とか考えるアタシ。

そんな自分にアラサーの空気を感じました。


でもきっと母性愛剥き出しで有名なアタシは

いざという場面でこの冷静さを投げ出す気がします。


だってダメンズ★ハンターですから。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

コトノハネオン終了◎

コトノハネオン終了◎
ケイコとミキティという二人が
おしゃべりするように混ざり合ったこの企画は
最初から最後まで飽きず楽しめました。

アタシは今日は座りで歌いました。

声もMCも安定するんだよね。

でも伝わったかどーかはわかりませんが(笑)
良かったと言ってくれる人いたし
が、個人的にはもうちょっと座りやりたい。


寝かしまくった二年前に書いた曲を再生し

長渕剛先生の巡恋歌をカバーしました。
やばいっすよ
俺の巡恋歌はたぶん超カッコいいです。
自分の出番の前に
なんとミキティがわざわざ出てきて
「桃色の夜と不幸ぐせ」
をピアノカバーしてくれましたのよ。

嬉しかったなあ。

アタシとゆー人間が
客が少なかろうが
高いプライドを維持していけるのは

カバーするほど曲を愛してくれる人がいるからす。

ありがとう。

寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月27日 (金)

「ノボリ電車とオノ・ヨーコ」

通勤時間のノボリ電車
ノーメイクで乗り込むアタシの顔はオノ・ヨーコみたいだった

冷たい首をケープで巻きなおして窓にはにかむ
確かにアタシの顔はオノ・ヨーコみたいだった

首筋いっぱいに愛の気配を漂わせ
バイバイをまたあおうねに変換する

愛の仕草と生きる仕草をおなじにするのだ
未来におびえるのではなく過程を楽しむために

駅を降りたらデニーズのモーニングでフレンチトーストを食べよう
そうつぶやいて朝の街をあるいた

あの日
通勤時間のノボリ電車
ノーメイクで乗り込むアタシの顔は確かにオノ・ヨーコみたいだった

★ ★ ★

きらきらひかるあさのまち そばにいたい きみはいった
とおくにかすむまちのけしき めにしみたのは あさのひかり

もういちどすぐあえないかな? しろいといきでねがうわがまま
ないものねだり わかってた それでもいいとひとみをとじる

★ ★ ★
笹田美紀×ケイコ企画「コトノハネオン」
2009/11/27(金)@荻窪ベルベットサン
荻窪駅南口を出て目の前の線路に沿った道を新宿方面へ。
青梅街道に合流してから約100m。
荻窪駅から徒歩約8分。
TEL 03-3392-7556
http://www.velvetsun.jp

OPEN 19:00 START 19:30
料金 2000円+1drink

★タイムテーブル
①19:30~おしゃれな語尾に注目…しえろ文威(g.vo)
②20:00~ぬくもりで包み込む健全ボイス…ケイコ(朗読)
③20:30~さあ、出るのか?『くま』!…ろとれとろ!(pf/vo)
④21:00~見逃すな年内最終ライヴ…六九狂ヴィヴィアン(g.vo)
⑤21:30~怒りと悲しみのど真ん中…笹田美紀(朗読)

 22:00 終了予定

以下、ミキティのかきものより抜粋。


| | コメント (0)

そもそも

そもそも
今週偶然にも二人の人に
優しすぎると言われた。

で同じ事をかえした

そもそも人を思うことに過ぎるなんて事があるんだろうか?

アタシにはわからんことだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月26日 (木)

アナルマスター、ふたたび。

アナルマスター、ふたたび。
最近なんか嫌といえば
コーイチさんが治療のたびに
照れるのが嫌です。
だいたい処方した薬絡みで
5分以上喋ってしかも脱線するので
「先生(患部を)観ないんですか?」
というと


「エッ…いいの…?」


と毎回ドキドキもじもじ。


先生頼むから
初めて彼女をホテルに誘う
草食男子のようなフリを
毎回仕込まないでくれ。


そして触診のあとではこんな会話を。

ちょっと最近また眠れないんすけどなんて聞いたわけ


「それはアナタプレッシャーで緊張し過ぎてんじゃない?

自己催眠調整法とかいいと思う!」

「…はあ」

「僕もね、若い時先生についてならったのよ、
自己…自己…催眠あーっと」


「調整法。」


「そうそうその自己…自己…」

という不毛なやり取りを
三回ほど繰り返しました。


そして


「ふーん、占い以外にも版画や先生と色々やってるんだねえ。

でもその仕事は
尊いんだから是非御続けなさい。」

「はい…」


「…


 …


 …まあ

 フフッ(^w^)

 …お尻のことは僕に任せて瑫」


ナーッ(°□°;)


晩秋の帰り道
「可愛い子ぶりっこしやがってあのジジイ、
最後にためまで仕込んで意味わかんねーし…」
と寂しく毒づきながら帰りました。

うーむ秋は夕暮れ。


どうやらアタシという引力は
また射程圏内におもしろおかしい人を
引き付けたみたいです。


写真は花園熊手とアタシ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月25日 (水)

花園神社の二の酉。

花園神社の二の酉。

採点とか色々あって久しぶりに日記の飛んだ美彪です。
 
花園神社の二の酉に
縁あって女子4人と行きました。
写真の提灯は大鳥ですがマジで花園ですよ。
裏の鳥居です。
 
人多過ぎですでに合流段階から放浪記。
 
めっさ揉まれながら熊手を買いました。
本当に揉まれんのはベッドがいいんすけど
人生とはままならぬものです。
 
 
そして金曜日はライブじゃ!
告知せないかん!
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月22日 (日)

六九狂ヴィヴィアン年内最終ライブ★コトノハネオン 11/27(金)

7anfkg
笹田美紀×ケイコ企画「コトノハネオン」
2009/11/27(金)@荻窪ベルベットサン

OPEN 19:00 START 19:30
料金 2000円+1drink

出演者
六九狂ヴィヴィアン(g.vo)/しえろ文威(g.vo)/ろとれとろ!(pf/vo)
笹田美紀(朗読)/ケイコ(朗読)

「ヴィヴィアン大好きです、出てください」
というオファーのメールがミキティからやってきた。
ミキティはアタシの初単独でOAやってくれて
客を一生懸命呼んでくれた恩があり、一も二もなく引き受けた。

ミキティはアタシのあとに出るのだが(今回初企画だ)
ひょっとしてアタシの歌をやるかもしれぬ。

愛される、ということは
エゴを押しつけられることなのだと思っていた
愛してくれと望むことは
そんなこと自分で何とかしろよ
といわれることだと思っていた

アタシにとって愛とは報われぬ犠牲でしかなかった。

ちょっと認識地図が変わりそうな11月だ。

一人で弾くモードをどうしようかと思っている。
お時間あるかた是非起こしください。

| | コメント (2)

復活愛についての口上。

復活愛についての口上。
客に振られた相手をすがりつくように追ってはダメだというのに良くこんな例えをつかう。

商店会の福引きでアナタは偶然特賞で一流ホテルのディナー券を当てました、と。

一流の丁寧なサービスに初めてのフォアグラetc.アナタは大興奮。

でも夢のような時間は過ぎ、アナタは一人のアパートに戻りました、と。

そのディナーが付き合ってた時間及び彼、彼女です。で、アナタが今のまんまでよりを戻せと相手に叫ぶのは、うまかったからまた食いたい、金はないが喰わせろ!!と言ってんのと同じやで?と。そんな馬鹿な話はないでしょうと。

また食べたいから今度はお金ためようとか考えて行動すんのがつまり動くってことですよと。

で、うまかった味は簡単に忘れるものじゃないのと同じで、付き合った記憶も消えなくて当たり前。

思い返して楽しむ事は許される贅沢だから、前に進むために浸るのはありなんじゃないすかね?


これ話すと大体皆さんスッキリと感情が整理出来るようです。

こうしてアタシの恋愛経験は仕事の肥やしになるわけです。
そして歌の肥やしにもなるとです。

27日は年内最終ライブ
荻窪ベルベットサン
出順は21時からです。
宜しく!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

やさぐれマリアの会

やさぐれマリアの会
今日は女たち5人を部屋に呼びまして
お洋服&雑貨分配会をしました。

せっかくなんで
ホストのアタシは
解禁されたばかりの
ボジョレーとチーズを準備。

キャッキャッと試着と酒がまわる中、
ざっと半分くらいが
新しい持ち主んとこへ旅立ちました。

その後は恋愛や音楽についてのトークタイム。

バンドどうだとか
勢いでファックしそうだどうしよう
とか
なんかあそこ霊いねえ?
とか
色々出たけど

結局(特に恋愛については)
誰も踏みとどまれとは言わず

やらぬ後悔より
やった後悔、
万が一最悪な事態になったら連絡しな
涙は拭うぜ


みたいな決着ばかりに落ち着きました。

総じて江古田族っつーか
宇野千代族というか
やさぐれマリアの会でして


誰もがブレーキをしりません(笑)。


でもだからってヤリマンな訳じゃなくて

深くなったら瞬間的に連絡来ないとか
長く続かないとか
そういうのは普通に傷つくし
やだなと思うわけさ

ただ仕事が楽しいし
今の生き方を貫きたいし

駆け引きするより興味を抑えらんないんだと思う。

こっからはアタシの所感だけど

中途半端よりも早く関係が確定してくれたほうが楽だし、
制作や表現に集中できる訳さ。

ちょうど去年の今頃か?
片思いしたら勘が冴えすぎて
1ヶ月毎朝4時起きになってしまい
体力的に限界がきて本当に死にそうだったもん

ルールズみたいに恋愛に3ヶ月もかけてたら
アタシは店で倒れたね。

そんな時間あったらアタシは3Aの採点するし
バンドのメンバー探しを本気でするさ。
失恋の傷はブログ書き殴って
曲でも書けば付き合っていけるけど
恋愛にいたるか否かの浮ついた感じは
霊視と創作に徹する意識の邪魔になる

知恵の実を食べて楽園を追放された後、イブはペロリと舌を出して
泣き真似を止めたのさ。
で、アダムの手をとって
「ダーリン、これから毎日が未知の世界よ!!わくわくしない?」
って言ったかもしんねーじゃん?

イブが服着るようになってくれたから
大体今夜の会も出来たわけで、

これが変化を続ける人間のあるべき姿じゃねーかな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月20日 (金)

バースデイバースデイ☆

バースデイバースデイ☆
11月は近藤家にとって特別な月だ。

両親の誕生日と
19年間同居してた
祖母の命日が集中している。

で、
今日アタシは職場近くに両親を呼び寄せ
シャモロックランチをご馳走し
今日解禁のボジョレヌーボーを
ボトルでオーダーして
ブーケと一緒に持たせた。


高校教師である父と向かいあって座りながら
桑沢の話をして
教育理念がどうとか語り合った。


生徒との関わり方や授業のモットーとか
そんな事を語る父を素直に尊敬をした。


最後に母が職場を観たがったので
二人を店に連れて行った。


小さな母が別れ際
ありがとう
といった。

ウチの娘は霊能を仕事にしてるのよ
なんて誰にでも堂々となんて
言えないかもしれない。


いかがわしいものを見る目で
判断されるのも避けられないだろう。


でも、アタシは
自分に出来ることをやって金を作り
大切な人を笑顔にするために
それを使ってる今の自分に
少なからずプライドを持っている。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月19日 (木)

アナルマスターコーイチとアタシ。

アナルマスターコーイチとアタシ。
今日は性的に恥辱を司る
後ろのほうの穴のお話です。

アタシの痔の専門医のコウイチさん(推定年齢71)んとこに
この前治療してもらいに行ったんです。


したら先生は手をグーにして
恥…いや患部を再現して
普通と違ってヒダがどうとか熱弁をはじめました。


熱心に聞くアタシ。


したら先生
いきなり沈黙してこっちみたとです。


思わず、


アッ、アナルファックとか未経験だからなジジイ!


と心の中で叫んだアタシ。


うーむ反応的に自意識過剰?
てゆうか、


スピリチュアルカウンセラーとしても
専門学校講師としてもダメなチョイスです。


しかし沈黙を破り先生はついに質問を


「仕事は…何…してるの?」


(°□°;)!!!!!
なっなんかスッゲききづらそう


てゆーかなんか
この人ちょっとマズい想像してね!?

と焦ったアタシは冷静さを欠き


「占い師ですっ占っ占い占い師ですっ!」


女の春は売ってません的に弁明をこめた自白をしたのでした。


したら先生、


えっ
占い師なのっ?


と言ったが早いか、


「キャッ♪
僕ね、占われるの大好きなのっ」



自分を指差しながら女子高生のように椅子に座ったまま跳ねました。

先生、五センチは確実に浮いていたと思います。


どん引きでした。

その後も薬の処方などの話の合間に
能力に対しての質問や
「尊い仕事だから是非お続けなさい」
など挿入箇所がおかしい励ましなどが入りつつ治療終了。


若干げんなりしながらこれで終わりと思ったその時

子供のようにピュアな瞳でコウイチ先生は聞きました。


「でもさあ?


どうして人の事は見えるのに


自分のお尻の治し方はわからないの?」


…(゜∇゜)

しっ


失礼過ぎんだろうジジイ!!!
ヌッコロスぞおんどりゃあ〜(号泣)


帰宅して放心状態で吸ったkoolが切なかったです。


こんなことばっかり書くから
コメント欄にエロサイトの広告が増えるんですよね。

お詫びに早稲田の穴八幡の癒やしの大木画像をつけます。

ちなみに最近また治療に行ったら
とんでも発言でました。

ネタと失恋にはこと欠かない女です。
失礼しました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月17日 (火)

11/19木曜日も出勤

11/19木曜日も出勤
先週お客様に戴いたお菓子であります。
有り難くいただきましたです、感謝!

午前四時まで採点したもんで瞼が重いす。

さて木曜日、
予定では休みでしたが
当直予定だった先生のピンチヒッターで
出勤することになりました。
15時からです。

宜しくお願いします。

本当は三茶のヘブンズに行きたかったがね〜
これも必然て奴かな。

行くみなさんは楽しんで下さい!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月15日 (日)

美彪鑑定スケジュール(11/21土→12/20日)

今日もお客様から美彪カラーのGODIVAチョコを戴きました。
店で受付の時に配っているカルテにご住所戴いた方には
定期的に直筆かつテトラお守りカードとかいれてお手紙書いてるんだけど
それを喜んでもっててくれたとかで感謝してます。

オレ、存在意義あるのかもって思えるよな~
応援してるぜハニー!!THANK YOU!!!

11月後半
11/21(土)11/22(日)11/23(月)11/25(水)11/28(土)11/29(日)11/30(月)

12月20日まで
12/2(水)12/3(木)12/5(土)12/6(日)12/7(月)12/9(水)12/10(木)
12/12(土)12/13(日)12/14(月)12/16(水)12/17(木)12/19(土)

覚えてらんない人は
11/19(木)11/26(木)12/20(日)以外の月水木土日は全部いるんだと
思ってください。

もしくは火曜と金曜と11月後半の木曜いないのほうがいいかな?

今月は対面鑑定士4人中2人が諸事情ありまして
朱里店長とアタシが超出ます。人生一気変えの大チャンスです。
悩むなら今です(なんのこっちゃ!)

二人とも電話鑑定と飛び込みのお客と予約のお客様と三つ巴で
対応しているので、確実に話したい方は希望鑑定時間を告げて
ご予約を03-5960-2736でっす。

さて、最近東京ロッカー達と実際に御利益ありまくりの神社とかお寺を
めぐってツアーして最後はお好み焼きとか食べて解散するっていう
馬鹿なツアーを考えています。

題して、六九狂ヴィヴィアンと行くロッケンロールスピリチュアルツアー。
行きたい人いますか?人生激変しますよ。

いやまずは11/27(金)の年内最終ライブと
12/20(日)のジャンルレス交流会幡ヶ谷junctionをやってからだな。
近く告知します。

| | コメント (0)

2009年11月14日 (土)

11/8のCULT CLASS ALL STARS!(共演バンド動画)

おまたせしました!
アタシ以外の男汁120%のやばい動画をご覧ください!!
てか削除の危険大の動画もあるんでみんな急いで保存して
うちらのスターを守っておくれやす!

1.夜明けのブザーズ
この日限りの呼び名で登場の現:みんななかよし。
12月からは忘れてモーテルズに改名であります。
身体を折るように歌い叩く283くんが素敵。
元キチベヤの悪玉さんもサポートの現代社会の犬くんも話しやすくて
また呼びたいバンドでした。

2.バイドク
佐藤くんが全裸で夢今ファミリーのERINAを拉致して初ステージを
踏ませました。ありがとう!オッパイマンコ!!と叫ばせてくれて、
ありがとう!アタシのマンコを想像してくれて、ありがとう!君の下半身は
アタシの女性ホルモンと女を枯らしちゃいけないことを教えてくれます、
まいべいべー!!

3.東京梁山泊
初めて日本刀で彼の身体を斬りました。
この夜はベストアクトだったそうです、
アタシも萌えまくり燃えまくりでした☆
ロッケンロールよ!!蝶になれっ!!!!
パピヨオオオオオオオオン!!!

4.水中、それは苦しい
諸事情により動画UPはありません。
12・23(水)のジョニー大蔵大臣のバースデーパーティー
吉祥寺曼荼羅2で追体験しよう!!!

掲載バンドの動画は他にもありますYOUTUBEで
各バンド名か六九狂ヴィヴィアンかCULT CLASS STARSで検索しましょう!!

| | コメント (0)

2009年11月13日 (金)

これから搬出

これから搬出
フクロウ先生も立ってるだけでは
仕事にあぶれる世の中です。

寒くなってきましたね。
これからムーンステップに
版画作品を引き取りに行ってきます。


終わると早いね
何もかも。

あ、アタシの服とか欲しい女子います?
そろそろ分配会の季節です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月11日 (水)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画LAST「上海ハニー(感涙アンコール)」

起きるかわかんねーし、
と言っていたアンコールが起きた。
我々は、アンコールの準備が出来ていなかった。

で、アタシが一人で上海ハニーを歌うことになった。

アタシに見えていたことは
後ろや前をカズキックとアキランブルがうろうろしていて
ドアから他のバンドを観に来た客がそろそろ出てくのをみて
「内輪受けとかおもってやがんのかな。」とか失礼ながら思ってたら
したら何故か客がいきなり大量にステージにあがってきて
ヴィヴィアンコールがおきた、
ということだけだ。

でも、この日のために一番近くで力を貸してくれた人たちと
一人で歌って企画を打ちまくってきたアタシを見続けていた人たちが
何をしていたのかは見えていなかった。

この映像を観るまでは。

もしアンコールおきたら俺たちが
客席から歌っていっしょに騒げばいいじゃん?

と言っていたことを二人が本当にしてたこと
自分の後ろでステージに上がった客が本当に楽しそうに踊っていたこと
ヴィヴィアンコールがものすごくアッタカイ状態で起きていたこと。

映像を最後まで観る限り
六九狂ヴィヴィアンは愛されている

アタシは愚かだった。

バンド関係の人間が互いのライブを行き来すんのは
営業とかそんなんじゃなくて(そんな糞バンドもいるけど)
ノルマが苦しくても客が入んなくてもいいものはよくて
それが万人の知るところじゃなくても
続けていこうっていう音楽やってるもの同士の連帯感とか一体感だった。

そもそも二人をサポートに誘ったのは
たった一人でも企画やったりとか
人のイベントをたこ焼きつくって盛り上げにいったりとか
ごく自然にそういうことをヤレル人たちだったからで

そうやって彼らは打算なくアタシを助けて楽しんでお客を呼んでくれた。
で、当然のように共演者やお客に
二人を大事に思っている人たちもこの日たくさんいた。

どんなにアタシがライブ以外で客を呼べても
この音楽やってる人間たちが作り上げる一体感がなきゃ
この素晴らしき地下世界の良さを伝えることは出来ないのだ。

アタシは、31年かけてたどりついたこのアタシが一番好きだ。
このアタシである事に比べたら
恋愛も子供を産むことも
版画家かどうかとか
見えるとか見えないとかどうでもいいことだ。

だから
この動画の最後の言葉をもう一回言う。
「アタシには夢があって
インディースのミュージシャンと
インディースのアーティストをつないで
何らかの軌跡を残す挑戦を生きてる限り最後までする」

ロックンロールということを心の真ん中に据えてだ。

ROCK YOU ROCK YOU I AM ROCK YOU
EVERYTHING GONNA WELL I AM ROCK YOU!!

おしまい。

| | コメント (2)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画⑥「太陽は俺の敵」

あいこちゃんの撮影がすばらしく盛り上がる客席が嬉しい。
ピースとか(笑)
客席はいい空気だったんだなああああああ!!

ラストのジャキーンってとこの手を横に振り切るとことかいいよねえ~。
ヴィヴィアンってかっこいいわー笑。

最後のほうで一番高くスピーカーに上ってるし(笑)

この頃小夜子で真っ白になってたトーンが少しさめる。
客席の反応を100%と思わずに、
どっか無理やり盛り上げているんじゃないかと引き算で考える癖をやめても
大丈夫なのかもなとか考え出している。

この不信感は捨ててもいいものなのかどうなのだろう?

しかしよく動くなヴィヴィアン、
ここまで暴れる女好きだな。
慣れたらもっと動けるんだろうな。
もっとそうやってるとこがみたい。

・・・企画バンドだったのにな。

待ちの時間をバンドメンバーとくっちゃべったりとか
最初から暴れる気満々の客と触れ合ったりとか
合唱させたりとか
共演のバンドさんにバンドとして企画によばれたり
どーするよ?ってメンバーと話したり
そんなことがしたくなった。

そんな日々が欲しくなった。

どうしたらよいのだ?

| | コメント (0)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画⑤「あの子は小夜子」

今まで歌ってきた小夜子の中でも最悪に音痴疑惑があるが
超大好きな動画だ。
小夜子キックがすばらしくフレーミングされている。
あいこちゃんグッジョブ!!

ちなみに曲の前に二人が若干笑っているのはおそらく
ヴィヴィアンカルトQ、この唄の続きは?
というくだらないフリをしたせいでしょう笑。

ご飯を食べにスタジオから駅に出る坂道で
カズキックが「小夜子はいいよねえ、熱くなる」
と嬉しそうにいって口笛を吹いた。
彼はライブ直前のスタジオですでに吼えだしていた。

三人でやるにあたり、最初にどの曲やりたいって二人に聞いたら
どっちも小夜子をあげていた。
まず二人に楽しんで欲しかったし、楽しんでる人間からグルーブを作って
客を暴れさせたいと思っていた。

客は実際気持ちよく暴れていた。
いつもは頭を振るだけの客が踊り狂っている!!

アタシの望んでいた世界。
時計の針が12時ちょうどに来たような
観覧車が頂点に昇ったような

アタシが一番なりたくて好きなアタシが自分という絵の具を動かして
描いた絵がやっと31年たって現実になった瞬間だった。

| | コメント (0)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画④「五月雨」

人はテンションがあがりすぎると文法を忘れるらしい。
「お前らその程度のノリじゃ本気になれねーよ!!」
・・・と言おうとして言えてない。

五月雨はずっとウッドベースでやりたいと思っていた。
アップライトはヤスラギで働き始めて最初の貯金で買った。
今買わずにいつ買うのって思ったのを覚えてる。
アキランブルに今回ウッドベース弾ける?って聞いたら
これならいけるって答えが即答で返ってきた。

スタジオでWBの音が合わさったとき
興奮して子供のように足踏みした。

いつまでたっても弾く気にならなかった彼を何度も手放そうとして
でも出来なかった。

今なら理由がわかる。
この子はウチにい続けることでアタシの夢を支えてきた。

スタジオにいるうちに考えてきたことなのだが
アキランブルに今も彼を預け続けている。
晃くんはこの日のためにまめをつくるまで弾いてくれた。

今はバンドやんなくても
求める音楽性が変わっても

晃くんにはずっと音楽を続けて欲しい。

| | コメント (0)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画③「雨待ち唄」

展開とあわせるところが多くて、一番心配だった(汗)
そうそう、アキランブルがスピーカーに飛んで
「あっ、そうか、動いていいんだ!」
と気づいておそるおそる動き出した曲。

「バンドでやったらもっと自由になるよ。」といってくれた人の意味が
やっとわかった。

中盤のアレンジをアキランブルが思いついて
「思わぬ進化を遂げた」曲。
でも実は結構古い。
ギター弾き始めて三曲目くらいに作った曲で、バンド用に書いてた。

まだ音楽始める前に好きになってファックした男が脱いだら刺青があって
驚いた記憶から作ったんだよな。

アタシは本気だったが火遊びで終わってしまった。
あの頃のアタシはフラッシュ脱毛も知らなかったよな笑。
オボコでした、アタシ。なっつかしーわ。

| | コメント (0)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画解禁②「シルヴィア」

練習より早く弾きすぎてカズキックの技を封じてしまったらしいアタシです。
(てへ)
シルヴィアは感情むき出しになりやすい曲なんだけれども、
に、してもいっちゃった感がある後半。

夜明けのブザーズ(みんななかよし)ドラムの翼くんが
どっかに登ってこっちをみてた。
そのことをあとで突っ込んだら
「なんか、感慨深くてサー。」
としみじみ言ってくれた。

そんな風に思ってくれる人がいてうれしかったのである。

| | コメント (0)

六九狂ヴィヴィアンバンド動画解禁①「入場→ゴールデンスランバー」

撮影:あいこ@まぐだらのこざる

2009/11/8(日)中野moonstep
六九狂ヴィヴィアン企画「CULT CLASS STARS」にて
サポートBASS:アキランブル
サポートDRUM:カズキック・ゲルーシー

入場から・・・
いつもなら詩の朗読ですが今回はこんな感じで入りました。

| | コメント (0)

2009年11月10日 (火)

こんどう先生、授業にダンサーをぶち込む。

こんどう先生、授業にダンサーをぶち込む。
眠る前に鏡に向かい、
ちちんぷいぷいアタシ本当は麻美ゆま☆
と三回唱えないと女性ホルモンが分泌出来なくなってきた、
31歳独身女です。

今日は桑沢の授業に敬愛するコンテンポラリーダンサー、
野口暁さんにご出演及び
ドローイングのポージングをお願いしました。

最初に作品を一つ踊って戴いてから
インタビュー形式で質問したんだけど

年上のごはんの友だった彼女が
表現者として語る言葉が実に素敵だった。

生活の不安から活動を止めようとは思わなかった
だって生きているだけで素晴らしい人だっているんだから
とか

即興で踊るときは現場に嘘をつかないようにしている
とかさ

…かっこいいぜ。


その後、
30人近い学生が真剣に彼女を捉えようと
手を動かす熱気にも感動。

いやはや、
またやりたい授業でありました。


暁さんありがとう!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

そんでね、

そんでね、

そんでね、
バンドの練習がはじまりました。
アンプの使い方からわからずモタつくアタシとそれを優しくフォローするアキランブル。
先にセットが終わってアキランブルとセッションを始めるカズキックのドラムの音が
異様なプレッシャーです。

ていうか、二人の前で弾くのも緊張という状態で、でも表現をどーしていいかも
わかんない、という焦りでこわばるチキン31歳。
自分の作った曲なんだから何かいわなきゃいけないんじゃないか?という思い。
でも言葉が浮かばないんだからスタジオ練習になれることにして終了。

二人とうちでご飯を食べながら、よくしゃべるアキランブルと
ひたすら寡黙に話を聞くカズキックを理解する、というミッションをこなす一週目。

二週目以降、アキランブル先生がアレンジの指揮を執り始めました。
しかも的確に。
見違える楽曲!!

今まで人に曲いじられるの壮絶に嫌でした。
俺版のアレンジでやったらよくなるって人間がアタシの楽曲を自慢げにもっていくのがムカついて。

なんでアキランブルのいうことは受け入れやすいんやろ?
と考えたんですが、
それは彼が人をよく見る人間だからであって、
ヴィヴィアンというキャラクターと曲の方向性をはかりにかけて考えてくれているのが
伝わるからだろう、という結論に到達。

アキランブルが自分を殺してそれに徹しているんじゃないかという心配はしてましたが
楽しんでアレンジしてくれているようだったので安心。
逆に何でもかんでも猛禽女のように甘えだしました。

逆に寡黙にドラム叩いているカズキックが今度は心配に。
でも彼が
「アキランブルは俺の知ってるベースプレイヤーの中でも一級だよ」という言葉を聞いたときに
カズキックも彼を信頼してるし、小夜子楽しいって言ってくれてるからOKだな。
と思い以降は安心路線に。

そもそもこれは御上のプレゼントなのだから。
もらったプレゼントに文句つけるほうが失礼だよね。

なんだかんだ人を思いあってしまうトライアングルのバンド練習はこうして過ぎていきました。
(アタシの中では)

そんでね、当日。
緊張する!だの悪いことがおきる!だの動揺するアタシの聞き役になるカズキック。
そういえば、「ヴィヴィアン大丈夫?疲れてない?」とよくスタジオのあとでも気遣ってくれたっけ。
君も相当仕事きつかったのにさ。

さあ、ヴィヴィアンを呼ぼうか!

としょっぱなから盛り上げてくれたアキランブル。
ちょっと感動してしまう。
ライブは・・・・自分のパイパン話などを無駄に披露するMCを挟んで進行。

弦も切れなかった!

でも、弦が切れなかったかわりに繋がったものがあった。

ヴィヴィアンコール。

一人で上海ハニーを弾き出すと、
後ろから二人が飛び出してステージに客を上げ始めました。

大合唱して、さらにアタシの名前を呼ぶ客。
この場合、あきれてドアから去る客を目で追う冷静さは置いといて。

そんでね、
カルクラは二人に会いに来た仲間も多くて。
駄目だのなんだのって言ってきたけど、それでも、
バンドのつながりの中で、盛り上がる一体感ってやっぱあって、

アタシがライブハウス以外の客層を引っ張るだけでは
ライブハウスやインディースが面白いって思わせるには足りないんだと知った。

暴れすぎて倒れたマイクを最前列でノリノリの客がそっと立て直すよな一体感。

ライブを共演者や客としてお互いにお金払って行き来して
でもそこにあるのが付き合いとかじゃなくてレスペクトだったりして
そうやってうん、一体感、なきゃ駄目なんだってアタシは二人とバンドやって知った。

それでね、
アタシの知り合いが次々、
「バンドよかった。」
といいに来てくれたのをそっと聞いていた奴がいた。

アキランブル。

打ち上げして二階でビール呑みながら彼は静かに言った。
「このサポートをやるにあたって俺は流動的に三つのことを考えてた。
まずヴィヴィアンを目立たせることに徹するか
でもヴィヴィアンが俺らを選んだのには理由があるはずだから
バンドの一体感を目指すか。
迷ったけど、俺はどっちもとろうと思った。
さっきヴィヴィアンの知り合いがよかったよといいに来てるのを聞いたとき
俺はそれでよかったんだと思ったよ。」

横ではカズキックが頂き物の食べ物を店の人にもわけていたよ。

一人一人の人間にとってアタシがどんな風に愛されてるかなんて正直わからん。
ぬるく溺れていく自分も嫌だ。

でも、
俺って愛されてるなー、とか
愛される価値がある、なんて前提から
そろそろ生きていってだね

なんかぬかった時にコラッて怒られる人生になんのもいいかなとアタシは思った。

結局プライドが高い女だから、
人に怒られるリスクを負うよりも
自分にきつくして
他人から心配だけをもらう人生を選んでるだけかもな。

そんでね、
アタシは思う。

やっぱ男とヤレないとしても、ロックやりたい。
いや、男とやれても、ロックやりたい。

ところでアタシのブログ、検索ランキングベスト10から
フェラチオ動画ってワードが消えないのと
カルクラ終了後に書いた一発目の日記の書き込みコメントが
どっかのエロサイトっていうのはこのキャラのせいですかね笑。

おしまい。

二人も箱も共演バンドも来てくれたお客さんもみんなアリガト。
展示だけは11/12(木)まで中野moonstepで引き続き観られます。

写真は買ったりもらったりした思い出の品。
お金はあるものを譲った代金で
タバコは極道龍に興奮しすぎて落としたところをすかさず踏まれたプレミアム品。

| | コメント (1)

もともと、

もともと、

もともと、
去年の今頃くらいから、そろそろバンドでやる未来がくるだろうという気がしてて
アタシはおぼろげにとある未来の映像を繰り返し見てました。
そこはステージじゃなくフラットなバーフロアで、後ろのほうで二人の男がアタシのライブ
みてまして、それで終わったあと話しかけられてバンドになる、というものでした。

もともと、
カズキックとちゃんとコンタクトとったのは20000Vで共演したときでした。
彼はその時リベルタって二人組やってて(のちに解散)、
結構デカイ音でドラム叩いててそこがいいなと思ってました。

で、何故か去年の春の学ランナイト来てくれて、
その時に「一樹君、アタシが頼んだらドラムやってくれる?」と
軽い気持ちで聞いたんですね。
したらアタシの出順の時に彼はさっそく客席でドラム叩く真似をしてました。
「なーんかドラム叩いてたねえ。」
といったら
「え、だって頼みたいって言われたから。」
という答え。

アタシジーンとしちゃって。
こんなに即動く人はいないなと強烈に印象に残ったのでした。

もともと、
アキランブルは共演してたにもかかわらず最初は会話なしでした。
まだAとGとCの曲だけでライブしてたときにいきなしトリやったことがって
そのあとでいまいちランブレッタに口聞いてもらえなかったんで
ああ、つたわらなかったんだなあ、と思ってそれっきり。

でも、BLACK VELVET LUCYのワンマンに稲毛に行ったらランブレッタが
企画のチラシ配っててそれ経由でお話してメアドを交換。
よく話す男の子だなあ、と思いつつその後ドクターにライブ観にいったり
共演のときに撮った写真をミクシイにUPしたりして日記を読むように。

なんか情にもろくて場のつなぎ役してUPダウンしとる人だなあと感じ、
そのうちお酒でものんで深く話してみたいなあと思うようになったのでした。

転機は6/8に到来。

人形町にある強運の神社にご神託を得てお参りにいったら
同じくその神社にいった直後のカズキックから企画の出演依頼が。
それが6/8でした。

ノルマのかかるライブは出ないことにしようとしてて最初は断ったのですが
その直後から不審者に絡まれたりとやばいことが起こりだしたので
これはやはりご神託と思ってうわーん、神様ごめんなさい!!
と一人で騒ぎながらオファーをうけました。

で、その日
アタシはカズキックのスリリングな2ステージ制というコンセプトの元、
GEARのフロアで歌っていました。
ゆれる聴衆の後ろのほうで確かによく目に入る二人の男。
企画者のカズキックとヘルプでたこ焼き焼きにきてたアキランブルでした。

やっぱヴィヴィアンかっこいいわ、
ワンピースでやるのがいいよねえ
と口々にいう二人をみて

「あ」

と思ったのでした。あのシチュエーションだ。

でも、ランブレッタ解散して今は打ち込みなどをやりたいというアキランブルと
そのランブレッタにいたチャッツ君と何かしたいというカズキックの現状を知り
い、言い出せない、と思ったアタシ。

でもとりあえず、何か確信があったので7月の企画でバンドデビュー宣言。
そのあとまたご神託。
今度の言葉は「そのメンバーは直前にきまる」というものでして
8月に揉め事も起こしたのもあって活動を休止し、鑑定士として夏を過ごしました。

で、アタシの誕生日9・5。
その日九州から送られてきたカズキックのバースデイメールに無性にアタシは今だと疼いて
「実はヘルプをして欲しい。」
と思い切って切り出したのでした。

返信到着。

そこには
「ブログでバンドメンバー探すって記事を読んだときになんか俺のとこに来る予感して
アキランブルにもしそうなったら二人でやろうって話をしてたんだよね。」という言葉

なんたる!
なんたる!
なんたる!

そのまま、アキランブルにも依頼のメールを打つと23時台にOKの返信が。
ひゃっほう!!キたぜ!!!
そして実際にスタジオに入りだしたのは仕込にはギリギリラインの約一ヶ月前。

それは興奮の誕生日でした。
御上がアタシにくれたプレゼント、それが・・・バンドでした。

| | コメント (1)

ご来場ありがとう

ご来場ありがとう
溺愛されて当たり前、
六九狂ヴィヴィアンです。

楽しかったね。

関わってくれた皆さん
本当にありがとう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

今夜のタイムテーブル

11/8(日)
六九狂ヴィヴィアン企画
「CULT CLASS STARS」
六九狂ヴィヴィアン/こんどうあや企画ナイト
入場料:2000円+1D at 中野moonstep 03-3380-7739
2F BAR SPACE :こんどうあや展示

18:00  OPEN
18:30  START

1) 18:30-19:00 夜明けのブザーズ
2) 19:10-19:40 バイドク
3)19:50-20:20 東京梁山泊
4) 20:30-21:00 水中、それは苦しい
5) 21:10-21:40 六九狂ヴィヴィアン(BAND)


どんなに今夜遅くなってもいいようにと
朝四時まで起きてギター弾いたり
チバのストロークに熱くなったりしてたら
風呂上がりの身体がびしょ濡れになりまして

ひゃっほー!!濡れたぜ!!
とかデスレコーズの社長みたいにはしゃいでいたら
結局朝はいつもの起床時間に習慣で起きちゃったり
若干風邪気味になったりしてしまった愚かなオーガナイザーです。

皆さん、終電の時間と風邪やインフルエンザ対策には十分注意して
ご来場ください。

| | コメント (0)

この世界で唯一人、殺傷能力の高いハッピーエンドを求める

この世界で一番殺傷能力の高いハッピーエンドを唯一人アタシのために求める唄

END OF THE CENTURYって映画で言ってたんだけど
世の中はサイケだヒッピーブームだっていうのが終わるあたりで
JONNY RAMONEは道を歩いてたら
「お前何してるんだ?」って天からの声を聞いたんだってさ。

三年前の正月前後だったんだけどさ、
アタシは暖房ケチった部屋で震えながらそれをみて
おもしれえなって思ったわけさ。

スピリチュアルブームをさ、内なる神のお導きに従った男のバンドが
NEW YORK PUNKの名のもとに駆逐していくんだよ。
HEY HO LET'S GO!とかって言ってさ。
これ以上の希望がどこにあるんだよ。

世の中はまだオーラの泉とか全盛の頃だった。
おもしれえ、アタシはJONNYの側に立とうと思ったわけ。

信仰の名のもとにスタイルを重視してMINDを停止するか?
それとも内なる神の声に従って自分を信じるか?

似てるようで違うぞ、

いいか?自分の都合よく世の中を解釈して逃げる事と
事実と対峙しながらプラスになる道を探すのは別なことだ。

スピリチュアルブームは必然や神の名の元にすがって失敗を恐れる
くだらないスピリチュアルジャンキー共を量産した。

ネガティブな言葉を廃して
何にでもありがとうと言い続けたらハッピーになるなんてマジで信じてるのか?
ならレジの店員のマニュアルどーりの挨拶で
どうして皆幸せにならないんだ?

必要だという実感がもてない校則に反抗心を抱いて尾崎豊の卒業を歌っても
結局しあわせになるルールってヤツを
盲目的に信じなきゃ生きていけない
駄目な人間を食い物にするために
アタシはこの世界に存在してるわけじゃねーぞ。

必然という言葉は好物さ。

でもそれは
男の代わりにマーシャルのノイズを身体にブチこんで
絶頂気分になりたいアタシと
その馬鹿な女のエクスタシーを見物することで満足したいあなたとの
ケミカルな共闘が起こす30分の奇跡なんだぜ?

アタシはただ、世界で一番
殺傷能力の高いハッピーエンドが欲しいだけ。

さて、明日はギリまでねる!!

では皆の衆、中野で会おう。
ちなみにアタシというカルトがみられるのは
タコシェじゃないぞ、反対口のムーンステップって場所だぜ。

六九狂ヴィヴィアン/こんどうあや企画ナイト
2009/11/8(日)open18:00/start18:30
入場料:2000円+1D at 中野moonstep 03-3380-7739

出演:六九狂ヴィヴィアンwithアキランブル(ba)カズキック・ゲルーシー(Dr)
   水中、それは苦しい/東京梁山泊/バイドク/夜明けのブザーズ

2F BAR SPACE :こんどうあや展示

| | コメント (0)

2009年11月 7日 (土)

ハードルでありながらプレゼントであるという状態が共存するシュレディンガー。

最初にバンドに声掛けて浅草で企画やったときのこと。
アンコールで参加バンドさんに呼びかけてセッションしたんです。
かなり無理やりな感じだったんですが、
ステージから壁際の一団が「かわいそうだからでていってあげなよ」
みたいな譲り合いが見えて
その後の演奏してる最中に笑っているのが見えた時

ああ、この国のロックンロールは死んでいる、

と強烈に感じて悔しさで胸がいっぱいになりまして、
絶対こいつら見返してやるからな、と思ったのであります。

夜中までかけて打った出演依頼のメールが無視されたり
やっとの思いで捕まえて出てくれたバンドを満足させる企画も打てず
かといってそのバンドの人たちと
このステージングではコミュニケーションもとれない

アタシね、実験してたんですよ
ブッキングライブ出るようになって半年たった時点でアメリカ行ったの。
コード四つしか弾けなかったのに展示のパーティーで歌ったのね。
完璧日本語で通したけど、受けはよくてさ、
弾けなくても気持ちは通じるって本当だと思ってやってきてた、そこまでは。

でもこの国では、どんなにロックがどうとか言ってても
音楽的な経歴もなくて演奏もおぼつかない人間では話しかけてすらもらえない、
アタシはその企画の失策以降腹をくくりました。

そっからですね、ライブが月五本とかに増えたのは。

ライブこなしながら、いつか
演奏に入りたいって自然に思ってくれる人が出てきて
それを心の中で思うだけじゃなくて実際態度に出してくれたりして
アタシもその人を信じられて一緒にやってみたいと思える
そんな未来をやり続ければつくれるはずだと信じてきました。

で、ライブの過程でサポートを引き受けてくれた二人に出会って
11/8が来るわけです。

ど繊細なアタシは
今でもあなたは音楽よりも版画を選ぶ、とか
次の恋人と過ごす安定した日々の中で音楽を捨てる
とか、不意打ちで予言された言葉に翻弄されてキレています。

聞かされなかったらきっとまっすぐに歩いてた道を
無理やりに曲げられるかのように受けてしまった
潜在意識にえぐられるような言葉をどう取り去っていいのかわからない。

アタシにとって音楽ってなんだ?

わからん。

悔しい、ぶっ殺すと今にみてやがれと
そんな気持ちが八割型燃料のロケット笑?

でも少なくとも、アタシにとってリアルだ。
こうなりたいって望み続けた夢だ。

途中過程ではあるし
新しい夢(バンド)のための一歩でもあるけど
でも、
アタシのステージで繋がれた信じられる人と一緒にやるって願い続けた
過去のアタシからのプレゼントでもあるんだろう。

それならば、あけたい。

ちゃんとあけたい。

歌詞がとんでも
弦が切れても
チューニングがずれても
締めのところで一人だけ遅れても

たまには戦うのやめて
とにかく確かめて楽しむか、なんてことをちょっと思いはじめました。

写真は先週のお客様のプレゼント。

| | コメント (1)

2009年11月 6日 (金)

いよいよ土用最終日。

いよいよ土用最終日。
同僚の先生から戴いたおにぎりと唐揚げ、

お客様から戴いたきんつばです。

さて土曜日の朝八時には抜ける秋の土用期間、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

あと少しですね。

今回の土用、円楽師匠が亡くなったのがショック!
あと明るみになる系では市橋容疑者、
女詐欺なんてありましたね。
芸能人麻薬裁判もありました。

アタシ的には、
日記がとんだり弦が切れたり
店の順番待ちでちょっと対応ミスしたりって事はありましたが

携帯絡みの連絡で久しぶりに連絡とれた人がいたり
ずっと書こうとしていた企画について思いをまとめたりして
思いのほか有意義に過ごせてます。

執事喫茶にも行けたしね笑。

日常的にはお昼買う店をちょくちょく替えたりして
大筋が変わらないようにしてました。

なんとなく
イレギュラーを率先して楽しんだり
明るみに出るんじゃなく敢えて出す、
みたいに作用を意識して先に動く事が
プラスに乗り切る鍵な気がしました。

とはいえ、
盛り上がる曲は最後のモッシュが激しいものですから
気をつけていきましょう。

そしてモッシュの曲が終わったら
持ち場に帰るように
いち早く安定した目指すポジションに動いて
出遅れてよろけた人の巻き添えを食らわないようにしましょう!

ではあと約一日頑張ろう!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月 5日 (木)

呪いじゃないかという事態。

呪いじゃないかという事態。
ここにきて1日1回
エレキの五弦が切れます。

さっきついテンパって
ミクシィのボイスに書き込んだり
あひゃひゃひゃー!とか言いながら
ベッドを転がったりしてしまいました。

アタシ前世はイトキンかもしれません。

うきょー!
アホアホサルー!!


弾くのが下手なのに力みすぎのせい
で片付けたいのに

こういう時つい仕事柄
生き霊とか呪いとか疑う自分が嫌です。
もっというと
恨みをかってる相手が
思い当たり過ぎて特定できなかったり
ボイスに返事が貰えないほど
友達いないプライベートが嫌です。


ななななんとかしてー♪
ななななんとかしてー♪
ダメだすダメだす!

とりあえず日記がどうしようもないので

みずきちゃんとのプリクラ画像でお楽しみ下さい。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年11月 4日 (水)

見えない時は英国にかえる。

見えない時は英国にかえる。
先日VMCで特集をみてMUSEが好きになり
CDを大人買いしました。

ライブで心の置き場が見えなくなると
oasisとかkasabianとか聴くんです。

魅了する声の置き場所とか
空間に対する響きの回し方とか
高揚する感じを身体に落とし込む。


生前何をしてようが
仏教は死んだらみんな仏さんでしょ?

お経のあの独特の低い声で発せられる響きが
魂をシャッフルして一蓮托生で魂を天にあげるんだろうと考え

アタシもフロアを一律にあげるため
自分の声は低く作ってきた訳なんだけど、

MUSEはそんな理屈お構いなしで
あの高音ボイスとドラマチックな展開で
アタシをあげてくるのが気持ちいい。


緊張しとるのか8日の近未来映像で
アタシが弦切ったり
歌詞飛ばすとこばっか見えるから
こりゃ神頼みしとかなきゃやべーかなと思う
31歳ヘタレ女であります。


んーやはり乙女は繊細ね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火)

展示開始!

展示開始!
中野ムーンステップに作品を搬入して来ました。
スタッフの内田さんの尽力もあり
比較的スムーズに終了。

しかし…
8年前の作品とはいえ圧巻の迫力!
講師目線で改めてみると
23歳でこのクォリティーって
こんどうあやって天才だったんじゃね?
とか自画自賛。


ちょっとだけ次回作を
待っていた人間の気持ちも
分からんではないなー
なんつって。


しかし疲れが出たんで
今日はもうダウンっす。


お疲れ様アタシ。


展示はムーンステップ二階のバースペースであります。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

最後のスタジオ

最後のスタジオ
霊能者と約一ヶ月毎週スタジオに入り続けた結果
マトリックスを自在に操る能力を身につけた
アキランブルとカズキック・ゲルーシーです。

いや、気を合わせるって素晴らしいですな。

…嘘です。

ここまでの練習、
自分が驚くほど意見せず
静かにこなしました。

何だろう?
心の内側の男子にリードされたい願望が
もっそいストレートに出たというか

アタシもメスなんだなあとつくづく思いました。


マイブーム執事喫茶すから。

でも、サウンドになるって素晴らしいね。

今から搬入です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 2日 (月)

企画革命を書いたアタシの気持ち。

企画革命を書いたアタシの気持ち。
写真はスタジオ練習のあとの夕飯です。
マグロのたたき風とエリンギとレンコンのゴマダレ、
冷凍ポテトと牛肉のめんつゆ煮にシジミスープとご飯にビール。
と、それを食べてるゲルーシー。

アタシの企画の運営とライブハウスに行きづらい人たちへのマニュアルと
それにまつわる思いは機会あればずっと書きたいと思っていたんだわ。

二ヶ月一回ごく自然に30~40人集まるパーティーを主催して
そこにジャンルレスな人間のるつぼを作り、
アタシはそこでずっとやりたかった音楽を続けて生きたいの。
今のアタシの願いはぶっちゃけこれだけなんだ。

ここにくれば欲しいアーティストもバンドもいる、と思って人が集まるシステムを
アタシは自分の作り上げた表現のクオリティーの引力で成し遂げたい。
というか、アタシのセンスの全てをかけてやり遂げたい。

そのためならアタシは霊感ってサイドでこの能力をつかって
人の涙と心を拾って資金を作り
桑沢の学生を一人でも多く才能を伸ばして世の中に放り出す。

そして自分は作品のクオリティーをあげ続けるために感覚を磨き続ける。

アタシは思い描いてんの、
アタシの企画ライブに来たお客さんとミュージシャンが、
転換後やイベント終焉後にipodで映像を見せたり自分の作品を見せながら
展示に行くよ、またライブ行きます、なんて笑顔でやり取りをしてる姿を。

ライブ帰りのお客さんも参加してくれたバンドも
「ヴィヴィアンのイベントは面白いわ、面白い出会いがあってミュージシャンもいいし!」
と笑顔で帰る姿を。

勿論それは、ライブやイベントが良かったからテンションがあがったってのが前提で。

それの雛形の全てをアタシはthee michelle gun elephantから学んだのね。
影響受けたバンドをうれしそうに語るマニアックなチバの姿から
自分の好きなものを公言して分け合う喜びと楽しさを知ったし

幕張の解散ライブはスゲエイイ奴が集まってて話しかけた人と友達になったり、
それに行った人とその話題から後につながったりもした。

その記憶から自分の作り出した場にイイ奴等が集まってそいつらをつなぐ場所となる
そんな場所を自分の作り上げたもので果たしたいという思いを描くようになった。

企画革命といってもそれは世界を変えるとか大げさなものじゃなくて
それは結局アタシのこの世界への落とし前のつけ方であって
あたしの世界の楽しみ方なんだと思う。
でもどうせなら、誰かが真似したくなるほどのクオリティーでそれをやりたいだけ。

それを支持してくれてる層がどれだけいるかなんてわからない、
霊感使えばそんなの見えるかって問題でもない、
もし決められた必然があるなら行動と思いの力学でその必然を飛び越えなきゃ
店に来る客が諭吉をはたいても惜しくないと思えるだけの言霊なんて身につかない。

ぶっちゃけ今月末から鑑定の仕事が週5かつ桑沢の授業があるので
27日のライブ以降、音楽活動ができるかは未知数なんだよね。
だから版画を作って展示するか曲を書くか。

アタシの作り出すものでインパクトがあって宣伝効果があるのが版画なら
ライブハウス周り以外の人脈をテコ入れするために本格的に売名してもいいかと思ってる。

こういうことを書くと、そんな不純な動機でアートやんなって言われるけど知ったことか。
クオリティが高くて熱くなる作品さえ作れればそれでよくね?ってさ。

要するにアタシのロックへの愛がアーティストの生活からくる純粋さに勝ちゃいいんだろ?
そんだけの話じゃん。

まずは11/8(日)なんだ、11/8!!
自分の身体で奏でれば世界が変わると思ってる。
アタシに見える世界がさ。

一人でも多くの皆様とその時間を共有したいです。
ご来場、マジでお待ち申し上げております。「CULT CLASS STARS」

六九狂ヴィヴィアン/こんどうあや企画ナイト
2009/11/8(日)open18:00/start18:30
入場料:2000円+1D at 中野moonstep 03-3380-7739

出演:六九狂ヴィヴィアンwithアキランブル(ba)カズキック・ゲルーシー(Dr)
   水中、それは苦しい/東京梁山泊/バイドク/夜明けのブザーズ

2F BAR SPACE :こんどうあや展示

※六九狂企画革命マニュアルは前提の意見提示記事二つ
「ライヴハウスは何故ドリンク代を別に取り、観に来たバンド名を聞くのか?」
「ライブハウスに普段来ない層のニーズを、インディース側はわかっちゃいないのではと思うのだ。」
と共にカテゴリーに

ライブハウスに行きなれないベイビーたちへの覚書も独自にカテゴリーに分類し
検索しやすくしました。

一案として何らかのお役に立てたら幸いです。

| | コメント (1)

2009年11月 1日 (日)

ライブハウスに入りづらいベイビー達への覚書③話しかけよう!

3.話しかけよう
 バンドマンは(弾き語りも含め)アナタをとって食いません。今日感じた「よかったなあ」という思いはその場で伝えてあげましょう。その一言がノルマの支払いに切ない思いを感じているバンドへの栄養剤になります。その後もライブを見に行く保障ができなくても大丈夫、いいっすねといわれてそれっきりになることにバンドは慣れてます。てか、それに慣れることがバンドを鍛えることにもなるので、素直な気持ちで伝えましょう。良かったよと言われて「そんなこといって・・・」とかきりかえす人はむしろ病んでます。大丈夫、告白するより簡単で、告白されたくらい幸せにするのがその一言。CDとか次のライブの告知とかテンション高くされてもめげないで。それは嬉しさでテンションがあがっているんだと母のような気持ちで聞き流しましょう。

 でもどうしても勇気の出ないあなた、とっておきの方法があります。バンドがでたら最前列で通常の三割増して踊って暴れてください。演奏してるバンドの印象にのこってむしろバンドのほうから話しかけてくれるかも。

でだ、これはアーティストに書いている文章なので・・・・

 アナタにお薦めなのが、あなたが絵描きや写真を撮ってる人なら手のひらサイズで自分の作品を見せられるファイルを持ちましょう。携帯で作品の画像をとって決まったフォルダに入れておくのもいいです。「あの・・・よかったです、実はアタシ絵を描いてまして、今夜のライブでまたインスピレーションがわきそうでっす。」とか言えば鉄板です。で、メンバーにこだわらずまずは話しかけられそうな人に見せてしまいましょう。「おい、○○!この子絵を描いてるんだって!!」といわれたら好感触。すかさず、作品をくっつけた名刺を渡しましょう。好きなバンドの話で盛り上がれたらパーフェクトですね。

 名刺に必要な情報は1.メアド(携帯>PC)2.電話番号です。バンドマンは携帯サイトでサイト運営して漫画喫茶でPCいじる人が多いのでまずはこれで充分です。ここが展示のたびにDM出して住所をきくアーティストとの大きな違いです。そっからバンドのライブ告知が送られてくるかも。毎回行けなくてもめげないで!気を悪くされてそうで心配なら「なかなか行けなくてすいません、でも今後も告知送ってください☆」とかたまにメールしましょう。アタシはそーしてます。

うまくいけばジャケットやライブチラシの作成の依頼や、ライブペイントのお話がくるかもしれません。

 で、もしジャケなどを頼まれた場合は15000円を基準価格としてお仕事をすればいいと思います。どのバンドもだいたいこれくらいで話を振られた記憶があるので。そこから安くするかどうかはあなたとバンドの気持ちしだい。でも、お金を発生させたほうがアナタのプライドはいい感じに育つし、甘えは発生しないと思います。自分の作品つきのCDが売れるたびに○%もらう、なんて交渉方法もありますが、後々支払いがルーズになりがちだし、作成した5年後に急に売れた、とかの場合にお互い連絡先が変わってしまって連絡不能、なんてこともあるので、一年間とか短い期間で交渉するか、作品代として精算は一回で終わらせてしまい、後々、展示の案内を送って長い付き合いをしたり、宣伝をしてもらったほうが色々いいと思いますよ。

さて、そんなわけでよかったらマニュアルの実践はヴィヴィアン企画で☆

| | コメント (0)

ライブハウスに入りづらいベイビー達への覚書②ライブハウス入場編

2.ライブに来て
 さて、いよいよ入り口です。もしお金に余裕があるのなら入場料+3000円くらい持っていけると、気に入ったほかのバンドの音源を買えたり、ドリンクをおかわりできて便利です。とりあえず仕事帰りのスーツで来る人もいるくらいですから、格好はこだわらなくていいかも。でも、ヒールで行くのは地下の階段をおりることが多いので危険かも(笑)。入り口でバンド名を言ってドリンク代を払って入ります。ここのシステムについては過去日記をご参照あれ。

 観たいバンドが何バンドかあって名前を言うのを迷った場合はそのイベントを知ったきっかけのバンド名を言えばいいでしょう。名前を言ってないバンドさんと話すとき「今日は○○さんの告知でこのイベントを知ったので」といえばスマートにクリアできると思います。

 あとはライブを楽しむわけですが、他のバンドの演奏中に同じフロアでダベルのはマジNGです。「あのバンド、誰の客だよ?」とステージ上であなたの応援したいバンドにマイナスイメージがつき、せっかくそのバンドがあなたの好きなバンドを企画に呼ぼうと考えてた思いを殺意をもって撤回するかもしれません。アタシの場合はそーですねえ「場の空気も読めない人間を引き寄せられない波動しか出せない糞バンド」とクールに思って終わりですかね。まあ、企画?もちろん邪魔だから呼びません。

 逆にあなたの好きなバンドが演奏終わったあとで、メンバーさんと話してる最中に演奏を始めた他のバンドが気になった場合は「すいません、せっかくライブハウス来たんであのバンドもちょっと観てきていいですか?」と上目遣いで話してフロアに行けばいいかも。バンドはイベントが終わっても、精算が終わるまでは帰らないので、焦らないで。

 さていきなりライブハウスに行こうとする勇気あるアナタ、ガレージなどが好みなら新宿紅布とか、浅草クラウドとか池袋admなんかがお薦め。ライブバーの新宿二丁目スモーキンブギや渋谷の青い部屋などもカラーが立っててお勧めです。まあ祝日・週末のイベントを狙えば一番目からみても外れはないでしょう。

 有名ブランドのカラーをチーフディレクターが決めるようにバンドのセレクトはブッキングマネージャーが決めます。で、ブッキングマネージャーが辞めるとその箱でやるバンドの方向も変わるくらい重要なポストな訳ですが、箱のTOPがビジネス主義者でブッキングマネは逆にバンドマンだったりすると、収益にこだわる上層部ともめてやめちまったりという切ない事態がおこったりします。ブランドみたいにブッキングマネージャーにTOPがこだわって箱のカラーを保ったりするとインディースカルチャーも面白くなるとおもうんだけどなあ・・・脱線しました、すいません。気になる箱のマンスリースケジュールをみて、名前が気になったバンドをいくつか検索したらおおよその箱のカラーはつかめます。やる気のあるバンドってけっこう似たような箱をどさまわりするのでそれでバンドマンに人気の箱の動向が自然とつかめるようになると思います。

 さて、ブッキングの並びですが、最初のバンドが下手でトリが上手なバンドとは限りません。むしろ最初から見ている人が飽きないようにと考えられた緩急つけた並びである割合が高いです。それを頭に入れておくと、バンドを楽しむ以上に箱のセンスをみるという楽しみも生まれて居心地は格段によくなります

 食事は軽く入る前に済ませると安心です。友達のバンドの場合は終わってから呑みにいくケースもありますね。

次はじゃあ、話しかけ編で。

| | コメント (0)

ライブハウスに入りづらいベイビー達への覚書①バンド選びとかその辺

 ライブハウスの現状がどうこう語ってはみたものの、実際、そういう制度に不満を抱えながらも生活のためにスタッフやってるバンド関係者もいるわけで、ここからは現状を肯定したままシーンを盛り上げる手段を考えます。

 とりあえず、アーティストがインディースミュージシャンと知り合ってポスターやジャケを仕事として引き受けると、アーティストも収入の手段とファイルにいれてプレゼンできる仕事ができておいしいので、大学卒業したて20代前半の音楽好きな女子を対象として思うことを書きます。

1.バンド選び
 まずは王道としては学園祭や友達、路上で弾き語りやってたあの人を観に行くのが一番手っ取り早いと思います。あたしの場合は新入生歓迎会でライブしてたミネソタブードゥーメンを見に行ったのがライブハウスにいった最初のきっかけでした。そこでMAD3を観てEDDIEに恋をしたんです、なっつかしいわあ。

 で、チケット予約したらライブの予定を聞いて、出演時間を聞きましょう。だいたい時間がおすもんでオンタイムでライブすることは滅多にありませんがオンタイムで行くのがお薦めです。予約も仰々しいもんじゃなくて、○日のライブいけるかも、リストに名前書いておいていただけますか?でもいいと思います。まずは行きたいという気持ちを現実化するのが大切です。したら大体のミュージシャンはリストに名前を書いて、前売り価格で入れるようにしてくれるはずです。

 あと、カルチャーを楽しみ、元を取りたい女子であるなら共演者をネットで調べたり「何時ぐらいから来てたらいいですかね?」って聞けると優秀です。思い切れるなら「この日共演者で他に面白い人いますか?」って聞くのもありかも。あとはそのバンド(ミュージシャン)の仲良しバンドを調べるのもあり。

 でも、だいたいガレージ系のバンドとか企画を頻繁にやってるバンドなんかは自分たちからお薦めを教えてくれたりします。皆でシーンを盛り上げないと人が来づらいという事情を理解していると思うので。他のバンドなんか興味もつなよ、俺たちだけでいいジャンって人たちだった場合は、彼らがメジャーに音源送るとかの積極的な活動をしてるのかシビアにチェックしましょう。特になんら行動せずそんなこといってるバンドは所詮短命です。賞味期限を肝に銘じて観にいきましょう。まあ・・・ほとんどいないけど、そんな人は。あ、他のバンドと掛け持ちでやってる人もいるからそれに行くのもいいかもですよ。

 そういうのが面倒な人は企画ライブに行ってみましょう。その企画のバンドの趣味・趣向や人間関係などがわかって面白いですし滅茶苦茶喜ばれます。ブッキングシステムになれるのにもいいかもしれません。

 印象付けて話しかけやすくするなら、インターネットでメールしてチケット予約するのもいいですね。大体チケット予約を管理しているのはミュージシャン自身なので、まだ顔のわからぬあなたのことを興味津々で待っています。そこで「はじめまして!」なんて言われたら強烈に印象づくこと請け合いです。ていうか、よっぽどステージに幻滅した以外は話しかけてあげてください。励みになりますんで。

| | コメント (0)

こんどうせんせいの研究資料。

こんどうせんせいの研究資料。
霊感商売しながら教育に携わるヒントを求め、

本当にあった!霊媒先生①②

を読み始めました。

しかし…
かわいいクダギツネと可哀想な黒猫ばかり
印象に残って終わってしまいました。

…早く三巻でないかニャア。

| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »