浮世は着替えてサヨウナラ(ファッションライブ革命713)
今日の池袋admは出順TOP18:30~25分間です。
間に合いそうな方はブログをみたといってお入りください。
声高に変化を叫ばなくても変わる世界がある、
そんなことをごく自然に笑うように飛び越えたいんだ、
ただそれだけ。
なんだかんだ芸術畑の中で生きていると数回はファッションショーを
観る機会に恵まれます。アタシはいつもランウエイを歩くモデルたち
を眺めながら「モデルにもっとエモーショナルな部分を表現させたら
どうなるんだろう?」と常々考えておりました。
ある昼下がり、アタシの服をリメイク素材に引き取りにきたサエ嬢に
かくかくしかじかを話したところ「面白そう」と一言が。
あとはその日のうちに開催日と場所とテーマと流れが決まりました。
ファッションx音楽xコンテンポラリーダンスの融合、こうして
六九共闘宣言は第四回目にして本格的に表現の枠をこえた
精神的な部分への共闘に踏み込みます。少しでもあなたが興味を
もったなら遊びに来てほしい、そして目撃してほしい。
すべての革命が血を流すわけじゃない、軽やかに始まるものも
あるのだと。(六九狂ヴィヴィアン)
Link the world#1
個々の点を
服という線で結び
拡がりゆく世界
5つの女性像
母なる大地と讃美の歌
無限に拡がる
光の世界へ
今
(衣装制作/片山砂絵「back to m(i)ne」)
メンバーオーガナイズ担当 ヴィヴィアンより出演者紹介
FOXY(千夏)
初期のアラニス・モリセットの衝動と勢いで突っ走る、ロックと語らずに
ロックと言わせることができる数少ない女。魂のやるせなさに涙させる
艶のある声とメロディセンスは秀逸。
yuieblues~結縁愛歌~(HPはsexrexにリンク)
軽やかで軽妙なポップに溢れる愛らしい声の響きに引き込まれた
はずなのに気付いた時には力強さで空間を震わす劇的な命の歌に
呑みこまれる。そして客は気付くのだ、愛歌とはすなわち哀歌だと。
野口暁(INSECTA LAB.)
どこまでもあっけらかんとしているのに軽率でない、彼女の即興
ダンスは本当に陽の力に溢れてる。DJに聞くみたいに「どこから
持ってきたんだよ!?」と突っ込まずにはいられない選曲も
ツボ間違いなし。ロック好きが体感してわかる一押しのダンス!
次元(HPリンクはバンドJIGENNへ)
ブルージーで乾いたギターアレンジに堂々とした重みのある声が
乗っかってくる。シンプルな構成の中に大人の空気。そしてどこ
までもクール。あなたはきっと言う、こういうの待ってたんだと。
片山砂絵「back to m(i)ne」
彼女の服には体温がある。そしてグルーヴ、彼女のグルーヴは
着る対象への絶対的な愛で出来ている。もっと知りたい、深く
わかりたいという彼女の思いは自身の作品への職人的な完成度
への欲求とともに音楽のそれと共鳴する。ステージで叫ばずに
おれないパフォーマーの切実な魂と。
六九狂ヴィヴィアン(HPは木版画家時代のやつ)
立ち位置は独特、存在は孤高。バンドと共演しても遜色ない気迫。
月最低4本のライブというファンキーな活動本数がギターをもって
二年という驚異的なスピードでの遠藤ミチロウ(ex:スターリン)氏
との共演という夢をかなえた。ファン曰く「愛が砕けても伝説は
残る女」
場所:下北沢ロフト03-3412-6990
マクドナルドとみずほ銀行に挟まれた南口商店街の緩い下り坂を
通り抜け、その先のファミリーマートの並びの花屋のある通りの
反対側に位置。店の並びはネイルショップやスポーツ用品店。
と、いうわけでチラシが手に入んない方用に写真付きで
裏チラシを転載しました。ご参考までに。
画像にあるように開始時間が早いから気をつけてね!!
まあ、結構な数のインディーロッカーが言ってるよ
「音楽で今までになかったことをやりたい」と。
でもこのイベントをスルーできるとしたら所詮フェイクだよ。
アタシはそう確信してます。はっきり言って自信在り。
| 固定リンク
コメント
踊り子アキです。
mixiの日記にこのURL載せました〜。
ほんと、楽しみだわ♪
みなさん、よろしくどうぞ〜☆
投稿: moonアキ | 2008年7月 2日 (水) 23時02分
このライブは後世に伝説として伝えられる予感がするね。
投稿: 輝吉=FLEA | 2008年7月 3日 (木) 01時18分
お久しぶりです
4ケ月ぶりに伺います
ご衣裳が楽しみです
ではでは
投稿: 満ちゃん | 2008年7月 3日 (木) 13時21分
アキさん>頑張って打ち込み直しました(笑)楽しくいきましょう。
輝さま>そうともよ、絶対普通にいけてる。
満ちゃん>わっ!ありがとうございます、楽しみです。
投稿: 六九狂ヴィヴィアン | 2008年7月 4日 (金) 18時20分
ネイルチップはスワロフスキーが一番ですよね?
投稿: スワロフスキー | 2009年4月 8日 (水) 11時51分