はい!いよいよ明日が六九共闘宣言Vol.3六九狂百花繚乱でございます。
ただいまアタクシ、時代劇SEの準備と慣れないエフェクターを踏むのに
悪戦苦闘中です。
さて、そんな皆さんに是非ご協力いただきたいことが!!
アタクシ考えたんですけどね、
やっぱバンドさんに引けをとらないステージングで
盛り上がるには皆さんの合唱力をお借りしたいのよ!!
これから以下にアタクシの予定セットリストと
盛り上がりポイントを書いていくので「染井」を呑んで一緒にライブして頂戴。
SE:TOM WAITS [REAL GONE]よりhoist
独特のヂュンヂュンタッタッ!ヂュンヂュンタッタッ!というリズムが印象的な曲です。この音楽が鳴ったらヂュンヂュンのポイントで手拍子を入れると気分盛り上がること間違いなし。アタシがサイン出すまでどうぞヨロシク。
1曲目:あのこは小夜子
アタシのライブにきたことがある人なら知ってる定番曲!
イントロのでゅびでゅびでゅびでゅび….は魔法の言葉。歌えば歌うほど入り込んでくるおまじない。中盤のパーパラパララパッパは手を挙げてしまいましょう。で、たぶん調子こいてエフェクターを踏みちがえるのでここはご愛敬ね(はあと)
2曲目:五月雨
これも一度聴いたら忘れない、と評判の曲ですわいな。一緒に「さーみだれーさーみだれー」と歌ってしまえばあなたも一発で覚えます。明日はドライブ踏んで全開でいくのでよろしくね!!
3曲目:逃げ水
あーこいつも…実はグレッチでやるのが初めてなんでどうなるか…..一応セットリストに入れてますがどうなるかな….。この曲の盛り上がりは後半のラーイライラリンライライライラってとこ。二回やるんでよかったら是非一緒に。
4曲目:あたしは夜の華
一度作ってみたかった演歌の花道。この曲は…合唱ポイントはないけど盛り上がりはある。あったしはよるのはーなーって部分をハモってもらえたらうれしゅうおますw。
5曲目:太陽は俺の敵
この曲もライブ定番。サビの「I HATE
LONERY SUNDAY」がおいしいところ。
でも実は時間の都合上省く可能性がでかい曲です。逃げ水か、太陽か?ちゃんと弾けるのはこっちですが。もしかアンコールをもらえたらやれるのですが…(要求か?)まあ時間見て決めていきます。
6曲目:上海ハニー
先日の六九狂オープンマイクでも相当盛り上がった曲。いっちゃん最初の「ぱりらっぱっぱぱりらっぱっぱ」から歌ってもらったらものすごく盛り上がっていけるでしょう。それと最後に「シャンハイハニー!!」ってアタシが手をあげて歌う部分があるんでそこをハモルかアタシのあとに続いて連呼してもらえたら….最高だね。K点こえます。
そして…
実は企画ということで急きょ日曜日から仕込みしているカバー曲があります。
アタシと同じものがみんなも好きなら…かなり熱いんだけど…アタシ妄想の中でチバさんに訊いたんだ。「やるならどれがいいでしょう?」って。そしたら、七つの荒海の向こうに置いてきた女がいるからそいつを探しにいってくれといわれたさ。さて、答えは明日のライブで!!
音源はブログのVivienne★歌唱を見てもらえればいくつかは予習できます。
恥ずかしいのはワカル、女子な君らはアタシと同じ大和撫子であろうから。
だからこそ、特に今回は男子!!現代を生きるもののふにお願いしたい!!
君らが歌えばみんなが歌える!!
さんざん人の生足を撮影してシコッて楽しんだ分
(待ち受け画像にしてるって日記に書いてた人が実際います)愛を返して頂戴☆
ここで画像をひとつ.....
ふふふ...見たなー見ただろ?俺のamphyブラ!!
画像の通りこれを見た奴は合唱刑だぜ☆
ふふ...いいのさ。女はとうに捨てたのさ!!
口パクでもいい、たくましく歌わしてくれるなら。
共闘が起こす奇跡をまってます。