明日のパーリーは某有名ホテル勤務経験のある料理長がカレー出してくれるってよ、どうするベイビーズ?
はるだんじエキシビションオープニングパーティー
定員40名 入場料¥500
17:00-20:00 (ミニライブは18:00~30分程度)
ミニライブ 前座:Vivienne★Kick
真打:loach http://harireco.exblog.jp/
はるだんじ 03-3291-8588
地下鉄各線神保町駅A7出口からすぐ。すずらん通り沿い
生ビール、サワー三種注ぎ放題
おつまみ、カレー食べ放題
ただしカレーは「はるだんじ」の新作試食を兼ねるため
感想をいってもらえるとGOOD!!
写真の女の子の前がミニステージになります。
見所1:近藤彩版画作品
四年前に渋谷のカフェspumaで藤田恵さんと展示した作品に、極初期の作品である「蚊取り線香シリーズ」二作品、人気の高い「江戸前ギター」を展示。蚊取りシリーズのセルフポートレイト、江戸前ギターはmixiなどでトップ画像に設定されるのをちらほら見る人気作品。これらの実物を前にシェフの一級料理が食べられます。またLAのNucleusGalleryで同時期に展示される近藤彩最新作忍者シリーズがお目見え!お店の展示は通常の日程では他の席までくまなく見て回るのが困難ですが、この日なら大丈夫!
見所2:loach氏
彼との出会いは渋谷アピアでした。控え室で「ブログ読んだよ、楽しみにしてたんだ」と話しかけてくれたのが出会いでした。正直最初は(客も二人しかこないライブだったし)社交辞令かな?と思ってたんだけどそうじゃなかった。彼の灰皿を速攻満タンにするシガーが作り出す渋いブルーズは必見ですよ。私のお気に入りの曲はカレーブルーズでね、「カレー食ったら、この町出て行くぜ」って歌詞がいいのですよ。顔が若干藤井フミヤな感じでラーメンが好きなのも熱いです。ちなみにloachの由来はどじょう。落語好きが講じての命名でして、もうloachさん以外はありえん、と思ってまして、彼が出られるように開催日時を前半に変えた、といういきさつもあります。
見所3:食べ物
今回のハコは収容人数40人でいっぱいになっちゃいますが、今のところ20人?くらいの集客予想です。で、そこで試作カレーの争奪戦及び、ドリンク争奪戦!!本当は通常休みのところを店長はじめ店員さんまで出てきてくれてビールの注ぎ方指導をしてくれます。
15Lの生ビールを好きなだけですよ?しかもサワーにいたっては三種類を準備!!近藤の自腹ッチョですよ。マジであつのなつさを友情で乗り切りたい!!
見所4:人
この展示によんでくれたアキコさんとは冬のサンフランシスコで出会いました。自分が展示したグループ展のパーティーに彼女がいて「霊媒なんです」、と自己紹介したのがきっかけで軽く鑑定したんですね。そしたら彼女が覚えていて声をかけてくれたというマジカル。彼女はあちこちの飲食店兼ギャラリーのお店やたくさんのアーティストとつながりがあって、彼女も絵を描きながら展示プロジェクトなどでさらにアーティストの輪を広げています。もしこのブログを読んでいる人で彼女に紹介してほしい人がいたら紹介します。他の参加者さんとも顔合わせしましたが、皆ポジティブないい感じ!でね、店長ですよ。宮尾店長は熱い!彼の経営哲学や人を見る視点に共通項を感じることが多々あって、彼の天性の勘と自分のシックスセンスの共通点をすり合わせて話すだけで何時間でも話せそう。僕ね今経営者と話すのがすごく好きなんです。彼らは世界とか社会に影響する手段をまっすぐに考えるから。少なくとも才能の価値を成立させるために自分の欠点を正当化しない。ポジティブになりますぜ。
最後に:
今回は結局DM出すのやめました。ネットと個人的な電話のみの告知です。最近決心したんです。過去のファンに戻っておいでを言っても仕方ない、今の僕と本気で関わろうとしてくれて自分も本気で関わりたい人と新しい出会いを求めながら前に進もうと。楽しい暑気払いをしてくれる仲間をハグしたいよお、やっぱ。だから是非会いにきてね♪イイコトしようぜ。
| 固定リンク
コメント
いきますとも!
ここまで告知貰っていながら全然見に行けてなかったんで。
久々に作品観れるので楽しみです!!
投稿: みついさとし | 2007年8月 5日 (日) 12時41分
ご無沙汰です。
何だか、面白そうな事を立て続けにしておりますねぇ。
「クソ」が付く程忙しかった日本国とおさらばして、本来の生活に戻っています。今日はカレーでもつくるとするか。
ps.傘の作品かわいいねぇ。
投稿: sensei★kick | 2007年8月 6日 (月) 11時44分